6年生の部屋
ソフトベースボール
卒業式の練習や準備で忙しい毎日ですが、体育ではソフトベースボールをがんばっています。
体育の楽しいひとときの様子をご覧ください
氷川町ゲストティーチャー 第1弾
24日(水)にきのみ農園の木野さんをお招きして、
「吉野梨」についてお話を聞きました!
木野さんには氷川町の梨について動画やホームページを使って
分かりやすく教えていただきました
子どもたちの中には、「梨食べたいな~。」と何度も行っている人もいるくらい
「美味しい話」だったようです
売り物にならない梨を使って加工した「きのみソルト」
朽ちた梨の木を使って作成した「梨だるま」
いろいろな工夫がありましたね
氷川町ツアー 第4弾
イチゴ農家の次は・・・
北鹿野のイ草農家にお邪魔しました
畳表を作る作業場を見学させていただきました
初めて見る畳表を作る機械をまじまじと見ていた子どもたち
担任の実家もイ草農家なので、
子どもたちが目を輝かせて見学している姿も見てとても嬉しかったです
たくさんのお土産ありがとうございました
ツアーは全て終了しましたが、後日ゲストティーチャーをお呼びして
ある氷川町の宝についてお話を聞きました!
氷川町ツアー 第3弾
道の駅のあとは、いちご農家の永田さんのハウスにお邪魔しました!
永田さんのハウスでは、美味しいいちごを試食させてもらいました
試食の時は子どもたちの笑顔が溢れていました
また、ハウスの中にも入らせていただき、
ハウスの機械の仕組みを聞いたり、質問もたくさんしたりしました
氷川町ツアー 第2弾
立神峡のあとは、道の駅に向かいました!
道の駅では、売り場をみると柑橘類がた~くさん。
今の時期は紅八朔やネーブルなど、色々な種類のみかんがありました。
道の駅の方に晩白柚についてもくわしく教えていただき、
「フルーツ王国氷川町」ということが分かりましたね
★関連記事の「氷川町ツアー第1弾」の更新が抜けていました。スミマセン→こちらです
あの寒い寒い日に
6年生は、中庭で元気に鬼ごっこしていました!
子どもは風の子元気な子!
中学生になると、鬼ごっこをする機会がなくなると思うので
今のうちにいっぱい遊んでください!
みんなではい!チーズ
氷川町ツアー 第1弾
総合的な学習の時間「地域の宝を見つけよう」の単元で、
現在調べ学習を進めています。
今回は1日で4カ所巡って、「宝」を見つけました!
まず第1弾は、宿泊通学で行った「立神峡」です。
「氷川の歴史」「立神峡の由来」「敷地の広さ」など
宿泊通学の時に学習できなかったことを教えていただきました!
火打ち石で火花を出す体験やデコポン狩りもさせていただき、
とっても楽しかったようです。
トヨタ未来スクール
18日(木)にトヨタ未来スクールプログラミング学習を行いました
トヨタで働く社員のみなさんに来ていただき、
ミニパレット(小さな自動運転自動車)をプログラムして
ミッションを解決していく学習をしていただきました。
進み距離や曲がる方向などを考えながら、
ミニパレットに読み込ませる命令を作っていました。
コツをつかむと、すぐに命令を作り上げていました。
この学習を通して、プログラミングが身近に使われていること、
これからますます発達して世の中の暮らしやすくしていくこと
を学ぶことができたと思います。
自分の作った命令で動かした喜び、面白さを味わえる時間だったと思います。
今回の授業の様子については、後日放送されるようです。お楽しみに!
タバコってどんな害があるの?
今週は行事が盛りだくさんでした!
15日(月)は薬物乱用防止教室がありました。
たかの呼吸器内科クリニックの高野先生に来ていただき、
「タバコの害」について詳しくお話ししてくださいました。
しつこく勧誘する人からどう断ればいいのか考え、
5・6年それぞれ2名ずつロールプレイを行い、先生を含めて名演技を見せてくれました。
お話を聞いて、「絶対にタバコをついたくない!」「お家の人にやめるように言おう!」など、
気持ちを高めることができました。
新年一発目ということで…
最初の学活は、「冬休みBINGO」をしました。
「初詣に行った人」「カウントダウンをした人」「サンタクロースを見た人」など
友達と聞き合って、和やかな雰囲気でBINGOを楽しみました!
明けましておめでとうございます!
いよいよ3学期がスタートしました。
子供たちには、
「3学期は中学生になるための学期で、中学1年の0学期です。
『準備と感謝』がとても大切な時期です。
卒業式をどのように迎えたいのか考えながら1日1日を大切に全力で過ごしましょう!」
と伝えました。
3ヶ月後には、いよいよ中学生です。
小学校生活の登竜門と思って、3学期もがんばってくれることを期待しています。
3学期もどうぞよろしくお願いします。
認知症ってこんな病気なんだ!
12月19日(火)に認知症フレンドリーキッズ授業がありました。
この授業では認知症について症状や種類などを正しく学び、
認知症の方が実際にどのように生活されているのかVRを通して体験したり、
これから世の中をどのようにしていくのか考えたりしました。
「もの忘れ」と「認知症」は別物です。
また、認知症の方も「感情・気持ち」を感じます。
認知症の方に寄り添った温かい行動・工夫をたくさん考えることができました。
これからの生活に役立ててほしいですね。
認知症について詳しく教えていただきました! |
VR体験中 どのように見えるのかな? |
VRの中はこんな感じ 認知症の方の視野がわかります |
認知症の方の気持ちや新たなアイデアを考え中 |
考えたことを全グループ発表 |
遠方から来ていただいた講師の先生方にお礼の言葉 |
プロの極意を!!!
家庭科の「こんだてを工夫して」という単元で
スペシャルゲスト「栄養教諭の松本先生」に来ていただき
献立を作る時の”極意”を伝授していただきました!
3学期に自分が考えた主菜を調理実習で作りたいと思います!!
楽しみですね(*^▽^*)
国民の3大義務とは?
みなさんは「国民の3大義務は?」と聞かれてお答えできますか?
子どもたちは授業で教えたので、覚えておいてほしいですが・・・。
「教育の義務」「勤労の義務」そして、「納税の義務」があります。
今回は、八代税務署の職員にお越しいただき、税の仕組みや種類、用途などを詳しく教えてもらいました。
税の種類については、いろんな種類の税をみんな知っていました。
しかし、税がどのようなところに使われているのかについては、予想と違って驚いているようでした。
また、1億円(サンプル)が入ったケースも持ってきていただき、およそ10kgのものを持って重さを実感していました。
この学習を通して、少しでも税について関心を高め、将来「納税の義務」をきちんと果たせるようにしてほしいですね。
オオカミ鬼ごっこ
11月の縦割り班遊びでは、「オオカミ鬼ごっこ」をしました!
子どもたちも初めて行う鬼ごっこだったので、
6年生が丁寧に説明してみんな楽しむことができました
「オオカミさん、オオカミさん、今なんじ~?」の子どもたちの声が響いていました
理科の学習より
「てこのはたらき」の学習で、力点、作用点の位置が変わると、手応えがどのようになるか実験をして関係について考察しました。手応えがこんなにも違うのか実感していたようようです。
サ、サプライズ?
CSの日に行った「1年生との交流会」のお返しを1年生からもらいました
ステキなお手紙と「キュンです!」ありがとうございました
たのも~
昼休みに小さな挑戦者達が来てくれました
低学年相手に本気の6年生
どちらが強いかな
2年生強い
このあと腕相撲大会で盛り上がりました
また挑戦しにきてね
理科の学習より
「土地のつくりと変化」の学習で、地層のでき方の実験をしました。
エプロン製作始めました~
今月から家庭科でエプロンを作っています
道具の使い方や玉結びの仕方など、5年生で習ったことを復習しながら取り組んでいます
ケガには気を付けて、エプロン作っていきましょう('◇')ゞ
ふれあい活動~モルック大会~
6年生のふれあい活動は、モルック大会でした
優勝、豪華景品をかけて熱いバトルが繰り広げられました
トーナメント方式で行い、勝っても負けても3ゲームしました
中には、大人チームを倒す強者チームもありました
初めてモルックをする人が多かったのですが、よ~く狙いすまして投げていました
いい思い出をつくることができましたね
1年生との交流会
オータム交竜会、ふれあい活動だけでなく、
1年生ともっと仲を深めるために交流会(遊び)をしました!
1年生も6年生もみんなが楽しめる遊びを話し合って決定し、
「だるまさんがころんだ」と「ドッジフリスビー」をしました
どちらも笑顔がたくさん見られて、楽しく行うことができたようです
また次できたらいいですね!
進行や遊びの説明をしてくれた人、ありがとうございました。
卒業アルバム撮影
2日(木)に卒業アルバムの個人撮影を行いました
個人写真は撮り慣れていないので、とても表情が硬かったり、照れていたりしている人が多かったです
6日(月)は給食や授業の様子、クラブ活動の集合写真を撮影する予定です
秋深し
明日の氷川町文化祭で展示されます!
ぜひ、足を運んでご覧ください!
みんなで楽しく!!
国語の授業でどうしたら「みんなで楽しくすごせるか」を考えました
楽しく過ごすお相手は1年生
1年生も6年生も楽しめる遊びを決めて、遊び方の説明の仕方を考えました。
みんな楽しそうに遊んでいました
最近は他学年で遊ぶ姿がよく見られ、学校全体が賑やかです
天才科学者現る?
理科室をのぞいてみたら、何やら楽しい実験をやっていました
そこにいたのは、竜西のでんじろうさん?でした
天下統一!
自分で選んだ人物について、調べて発表しあいました
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康のことがよく調べられていて、「へぇ-、そうなんだ」の声も聞こえてきました
むずかしい言葉も出てきましたが、分かりやすくまとめてありました
黙習
今日の5時間目は、黙々と教科書を読んだり、タブレットに書き込んだりしていました。
何をしているのかというと…
戦国武将1人(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の中から1人)がどんなことをしたのか調べていました。
調べたことをまとめ、来週には発表する予定です。
どんな内容を発表するのでしょうか?楽しみです!
花の苗植えプロジェクト
年に3回ある花の苗植えの2回目を実施しました
今回は6年生のプロジェクトメンバーがどんな花を植えたいのか自分たちで決め、
朝はみんなで、昼と放課後はボランティアで植えてくれました
学校が一気に明るくなりましたね
2学期のいい思い出になりました
黒板アート?落書き?
今週学校に来たら、こんなものが黒板に描いてありました
愛されているのか、ネタにされているのか・・・
担任にとてもフレンドリーな6年生です
理科の学習から「月と太陽」
「月と太陽」の学習で、班ごとにテーマを決めて調べたことを発表しました。発表を聞き受け止めた上で、質問やお返しができ、とても意義深い学習となりました。さすが、6年生です!
英語で夏休みの思い出を紹介しよう!!
外国語の授業では、夏休みの思い出を紹介する活動を行いました
今回は、小中交流授業でしたので、竜北中の英語の先生も参観されました
子供たちは自分の行ったところや楽しんだこと、食べたものなどを
過去形の表現(「eat」→「ate」など)を用いて紹介しました
発表までは、ついつい現在形を使って話してしまう場面が多かったですが、
紹介するときは表現豊かに、発音よく話していました
竜北中の先生からもお褒めの言葉をいただき、私も鼻が高くなってしまいました
みんなで心をそろえて
3連休明けの火曜日には、音楽で練習していた「ラバーズコンチェルト」の合奏を行いました
先々週からグループ別に練習していて、昼休みにも自主練をする姿が見られて、
子どもたちは久しぶりの合奏にとても意欲をもって取り組んでいました
みんなの前で発表するのも緊張していましたが、
やりきった後の表情はとても達成感に満ちあふれているようでした
カタカタカタカタ…
カタカタカタカタ…パチン
カタカタカタカタカタカタカタカタ……タンタン
デジタルワークシートに記入する音だけが教室を包み込んで
黙々と頑張る6年生が格好良かったのでパシャリ
記入後の積極的な発表も
クラスメイトへのお返しも素敵でした
今日もメリハリつけて頑張っていた6年生でした
宿泊通学3日目
8日(金)の3日目は、朝から子供たちの様子が変わっていまして、
咳や鼻水などでなかなか眠れなかったそうです
担任も2日目の夜から鼻づまりやのどの痛みが止まらず、
みんなと同じようにアレルギー症状が出ていました
何が原因だったのでしょうね。
学校に来てからは、もうお疲れモード
初めての体験で、疲れがどっと来たと思いますが、
子どもたちにとってはとてもいい経験になったと思います
立神峡里地公園のスタッフのみなさん、生涯学習課の職員のみなさん
3日間お世話になりました。
可愛い声が☆
ちょこん
お昼休みの6年生教室に
遊びに来てくれた1年生
段々とメンバーも増えてきました
タブレットでお絵かきをしているの
と、教えてくれました
課題に取り組む6年生の後ろで
こちらは紙にお絵かきを楽しむ一年生
6年生の教室に可愛らしい声が最近増えてきたなぁと感じる週末でした
宿泊通学2日目
7日(木)の2日目は、朝から野外活動を行いました
野外活動では、山を散策してどんな植物なのか教えていただいたり、
里地屋敷周辺にもみじやふじの木の苗を植えたりしました
みんなが大きくなったときに、植えた木が立派に成長しているといいですね
その後バスで学校へ行き、3~6時間目まで授業を受けて再び里地屋敷へ
2日目の夕食は、みんなで協力してカレーを作りました
担任はカレーをたくさん食べ、元担任は梨をたくさん食べさせられました
まだまだ元気だった2日目でした…
宿泊通学1日目
4年ぶりに行われた宿泊通学
夏休み明けから楽しみにしていて、ワクワクドキドキだったでしょう
6日(水)の1日目は、放課後バスに乗って目的地の「立神峡里地公園」に向かいました
自分たちのことは自分たちで協力して行うことになっているので、
声をかけながら協力して五右衛門風呂を沸かしたり、釜でご飯を炊いたりしました
どれも初めての経験だったので大変そうでしたが、子どもたちには笑顔が溢れていました
とてもいい経験ですね
2日目は明日更新します
2学期スタート!!
2学期が始まって1週間経ちましたが…
先週25日(金)は始業式でした!
学活では「夏休みBINGO」を行い、盛り上がりました!
また、6年担任の自己満足の黒板アート
今流行のアニメのキャラクターです!
子どもたちはきっと喜んでいたと思います!!
オンライン学活
今年度も夏休み中にオンライン学活を行いました
久しぶりに子どもたちの表情を見ることができ、そろそろ2学期が始まるな~と実感したところでした
健康観察したり、宿題の状況を確認したりしましたが、宿題については終わるのか心配です
大丈夫でしょうか夏休みもあと1週間ですよ~
宿題をきちんと終わらせ、残り1週間の夏休みを満喫してください
それでは、また来週
異学年交流
7月12日(水)に行った、縦割り班活動
今回は、「時限爆弾ゲーム」と「フルーツバスケット」をしました!
6年生では、どちらの遊びも事前に練習を行い、6年生でも盛り上がっていました
実際に1~6年生でやってみると、どの学年も笑顔があふれていて楽しそうでした
2学期はどんな遊びができるでしょうか?6年生と一緒に考えたいと思います!
Welcome to our shop!!!
1学期最後の外国語の単元では、旅行代理店になりきってオススメの国を紹介する活動を行いました
一人もしくはグループで、自分が紹介したい国を選び、子どもたちはタブレットの「発表ノート」を使って、発表スライドを作成しました
英語での台詞も考え、インターネットで観光地や食べ物などを調べ、紹介することができました
いろんな国の紹介があり、知らないことをたくさん知ることができたと思います
また、発表時にはジェスチャーを積極的に取り入れたり、ハートのスティックを使ったりして、表現の工夫をしていました
2学期の発表も楽しみですね~
☆☆☆おいしそう☆☆☆
ある日の 6時間目~
6年生がやたらと あちらこちらで 熱心に取り組んでいます
いちご発見
すいかも発見
ここからみてね ポスター発見
すっごい かわいい おいしそうな 階段に しあがりました
ほかにも どこそこ ころがってそうなので
みなさんも 探してみてね
平和への願いを込めて
今日は、平和集会がありました。
6年生は、「自分たちで演技をして伝えたい!」という思いがあり、
演技班・ナレーション班・パワポ班に分かれ、集会までに内容のすり合わせをしながら準備してきました。
自分たちで考え、それを自分たちで形にする。その過程や考えがとても大事だと思います。
1学期も残りわずかとなりました。2学期も自分たちらしく活躍してくれることを期待しています。
三色野菜炒めに挑戦!
29日(木)に6年生になって2回目の調理実習を行いました!
今回は「三色野菜炒め」で、自分たちで何を材料にするのか考えて計画し、調理しました。
美味しくできたでしょうか?家庭でも、ぜひチャレンジしてほしいです
「朝ボラ」ならぬ「夕(ゆう)ボラ?」
放課後、教室から外を見てみると
6年生が窓ふき掃除をしていました
なんて素晴らしい6年生
朝のボランティア活動だけでなく、
夕方にもボランティア活動をしていてとても感心しました
みんなのためにというボランティア精神が全校に広まるといいなと思います
劇的?ビフォーアフター!
昨日は、5・6年生によるプール掃除でした
とっっっても汚いプールでしたが、
みんなで協力してピッカピカにすることができました
早くきれいなプールで泳ぎたいですね
プール開きは、再来週の予定です
修学旅行2日目その6
疲れ果てた帰り道。/(;^_^A。18時過ぎに到着予定です。
修学旅行2日目その5=ハウステンボスを楽しむ
15:30分ごろ、ハウステンボスを出発したとの連絡が入りました。ハウステンボスでの写真です。
楽しいハウステンボスでの班行動になったでしょうか? 帰りのバスはさぞかし爆睡状態でしょう。
帰校予定は、17時50分です。 |
理科の学習より
「植物の成長と日光」の学習で、日光が当たると葉にでんぷんができるかどうかの実験をしました。
葉をお湯に浸して、やわらかくした後、実験をしました。
修学旅行2日目その4~昼食です!
ちょっと更新が遅くなりましたが、ハウステンボスでの昼食の様子です。このあと班行動でハウステンボスを楽しんでいるのではないかと思います!
修学旅行2日目その3~バイオパーク
2日目の午前中が終わりました。今頃はハウステンボスで昼食中でしょうか?午前中のバイパークでの様子が送ってきましたので、更新します。たくさん動物たちと触れ合えたようですね。
修学旅行2日目その2~お買い物
暑いぐらいの一日になりそうですね。6年生は平和公園での集合写真の撮影を終えて、お土産を買いました。その時の写真が届きました。今頃は移動中かな?
予定通りに買い物できたかな(^^)/
修学旅行2日目その1~朝食・出発
2日目を迎えました。朝からも興奮続きのみなさんは、朝食前にお説教だったそうです(;'∀')。朝ご飯をしっかり食べて出発しました。
今日もたのしい一日になりますように!
修学旅行1日目その6~ホテルの夜
昨夜の様子が今朝届きました。雨も止んで夜景も楽しめたようですね。みんなでお風呂もどうだったかな。
夜景の綺麗さにはかなり興奮気味だったとのことです!
修学旅行1日目その5~夕食
19時現在、夕食が済んだようです。長崎名物は出たかな~。ホテルの夜はまだまだ楽しみですね。
修学旅行1日目その4
フィールドワークと原爆資料館見学の様子の写真が届きました。やはり雨だったようですね。でもひどい様子ではないかも。
こうやって更新作業をしていたら、また食事の様子が送信されてきました。すぐ更新します。
修学旅行1日目その3
昼食を終えて、講話を聞いている様子です。真剣に学習ができているようですね。
修学旅行1日目その2
楽しいお昼ご飯を食べているようです。ボリュームたっぷり!?みんな元気そうですね。
このあとは平和学習~講話となっています。
修学旅行1日目その1
10時20分、フェリーをおり、バスで長崎に向かっているそうです。雨はふったりやんだりのようです。
いよいよあと2日…
更新が滞っていて申し訳ありません。
6年生は、運動会が終わってからも大忙し
6年生の三大イベントの1つの修学旅行が今週末あります
今日は、保健の先生から話をしていただきました
千羽鶴も完成までラストスパート
天気が心配ですが、心は晴れやかな気持ちで行ってきます
理科の学習「植物の成長と日光の関わり」より
葉にアルミ箔で覆い、実験の準備をしました。 | 各班、3枚の葉を選び、日光が当たらないようにしました。 |
力を合わせて
算数の練習問題を解いている時の一コマです。
互いに教え合って、問題を解決しています。自然にできたこの輪がなんかいいな~と思ってつい撮りました。互いを支え合う姿がいいですね、6年生。
スローガン製作
6年生担当のスローガン製作。急ピッチで進んでいます!昼休みと放課後がんばります!!
1羽1羽…☆
普段の学校生活に加え
運動会でのそれぞれの役割りや
委員会、係活動…と
この時期も大忙しの6年生
その合間にも作ってくれています
来月の修学旅行に間に合うように
でも1羽1羽、一折一折、平和への祈りを込めています
半数まであともう少しかな
何やら練習中?
放課後に残って、運動会のダンスに向けて練習していました!
熱心に練習している姿が頼もしいです!
係活動、スタート!!!
先週から係活動が始まりました
まず、6年生には
「当番活動」は学級を回すためになくてはならない仕事
「係活動」は学級を盛り上げたり、楽しませたりする工夫を凝らした仕事
ということを話しました
これまで担任してきた子どもたちが取り組んだアイデア溢れる係活動を紹介したら、
みんな楽しそうな係活動を考えていました
そして今週は、その係活動に取り組んでいました
クイズ係はみんなにアンケートをとってクイズを出したり、
歴史係は織田信長の家紋をクイズにしたり、
給食係はその日の給食のメニューを朝から紹介したり、
占い係はみんなの運勢を教えたりして、とても楽しそうでした
自分で考える、みんなと話し合う
昨日に引き続き、算数の時間のようすです。対称な図形の学習のまとめとして「いろいろな三角形、四角形、正多角形が対称な形であるどうか」について「自分の力で」解決する時間を取りました。約20分と決めた時間、しっかり考え、考えたことを互いに紹介し合い話し合って、問題を解決することができました。
最後に確認で答え合わせをすると、時には間違いもありましたが、「あ~~そっかあぁ」「こう考えればよかった!」の声も漏れ、それも納得の様子が見られました。教師とやり取りしながら学ぶことだけでなく、子供たちだけで学ぶことも改めていいな~大事だな~と言うことも思いました。みんな頑張りました!
点対称な図形をかきますと・・・
6年生算数の最初の学習は「対称な図形」。線対称な図形と点対称な図形というのを主に学習します。ご覧のみなさんはどんな違いがあるかわかりますか?今日取組んだのは「点対称な図形をかく」で、みんな一生懸命考えて取り組んでいました。しかし線対称(左右対称)とは違い、回して対象になる形なので、左右上下反対な考え方をするので、書きながら???????もあったようです。でも最後はいろいろ面白い点対称な図形を描いていました。
書いた図形にいろいろ書き加えるのも楽しい・・・勉強だけどまあ、いいですかね(^^♪。
いよいよ最高学年!
小学校のラストイヤーとなりました。
6年生は、どんな活躍を見せてくれるのでしょうか。
今年度の6年生に竜西小の新時代を作ってほしいです!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者
教諭 坂本 稔
竜北西部小ほぼ公認キャラ
「いちごちゃん」
西部小第二のほぼ公認キャラ
「ブロッコリーくん」
よろしくね~