ブログ

2023年12月の記事一覧

認知症ってこんな病気なんだ!

12月19日(火)に認知症フレンドリーキッズ授業がありました。

 

この授業では認知症について症状や種類などを正しく学び、

認知症の方が実際にどのように生活されているのかVRを通して体験したり、

これから世の中をどのようにしていくのか考えたりしました。

「もの忘れ」と「認知症」は別物です。

また、認知症の方も「感情・気持ち」を感じます。

認知症の方に寄り添った温かい行動・工夫をたくさん考えることができました。

これからの生活に役立ててほしいですね。

認知症について詳しく教えていただきました!

VR体験中

どのように見えるのかな?

VRの中はこんな感じ

認知症の方の視野がわかります

認知症の方の気持ちや新たなアイデアを考え中

考えたことを全グループ発表

遠方から来ていただいた講師の先生方にお礼の言葉

プロの極意を!!!

家庭科の「こんだてを工夫して」という単元で

スペシャルゲスト「栄養教諭の松本先生」に来ていただき

献立を作る時の”極意”を伝授していただきました!

3学期に自分が考えた主菜を調理実習で作りたいと思います!!

楽しみですね(*^▽^*)

国民の3大義務とは?

みなさんは「国民の3大義務は?」と聞かれてお答えできますか?

子どもたちは授業で教えたので、覚えておいてほしいですが・・・。

「教育の義務」「勤労の義務」そして、「納税の義務」があります。

今回は、八代税務署の職員にお越しいただき、税の仕組みや種類、用途などを詳しく教えてもらいました。

税の種類については、いろんな種類の税をみんな知っていました。

しかし、税がどのようなところに使われているのかについては、予想と違って驚いているようでした。

また、1億円(サンプル)が入ったケースも持ってきていただき、およそ10kgのものを持って重さを実感していました。

この学習を通して、少しでも税について関心を高め、将来「納税の義務」をきちんと果たせるようにしてほしいですね。

オオカミ鬼ごっこ

11月の縦割り班遊びでは、「オオカミ鬼ごっこ」をしました!

子どもたちも初めて行う鬼ごっこだったので、

6年生が丁寧に説明してみんな楽しむことができましたピース

「オオカミさん、オオカミさん、今なんじ~?」の子どもたちの声が響いていました音楽

理科の学習より

「てこのはたらき」の学習で、力点、作用点の位置が変わると、手応えがどのようになるか実験をして関係について考察しました。手応えがこんなにも違うのか実感していたようようです。