学校ブログ

2020年9月の記事一覧

晴れのち曇り 運動場で!

金曜日の運動会全体練習は初めて運動場で行うことができました。

開閉開式の練習に続き、綱引き、そして、運動会最後の種目の全員リレーです。

全員リレーは、1年生から6年生までがバトンをつなぐのですが、なかなか白熱したレースになりました。

4チームがあまり差がなくゴール。

本番はどのチームも1位が狙えるようです。

楽しみです(^^)

 

その後は、赤、白に分かれて応援合戦の練習でした。

短い練習時間で高学年がリードして、みんなをしっかりまとめています。

かっこいい演技の中に笑いを入れながら、小学生らしい見応えのあるものになっています。

こちらも保護者の皆様必見です!

0

にっこり カウントダウン!

これは、運動会までの日数のカウントダウンです。

児童玄関に

こんな感じで毎日貼られているのです。

2年生が運動会の準備のお仕事として作ってくれました。

4年生以上は応援団などの仕事をしますが、低学年の子どもたちも運動会に向けて仕事をするのです。

1年生は、プログラムの表紙となる絵を描いていますし、3年生はいろいろなところを飾る紙花を作っています。

全校児童で創りあげる運動会です(^^)

 

金曜日は「あと8日」でした。

来週はもっともっと数字が小さくなります。

みんなのまとまりややる気は、どんどん大きくなりますね(^_^)v

0

にっこり 体育館で!

台風9号の影響で、朝から雨と時折の強い風。

運動会の全体練習は、昨日に続き今日も体育館で行われることとなりました(>_<)

練習は、開会式と閉会式、それと綱引きです。

開会式と閉会式は2日目ということもあり、昨日よりもピリッとした雰囲気でした(^^)

 

そして綱引き。

今年は密を避ける意味で、低学年の勝負と高学年の勝負に分けます。

体育館では雰囲気をつかむのが難しかったですが、明日は運動場でやれるかな。

 

6年生を中心に応援団演技の練習も休み時間や放課後に頑張っています。

コロナや台風に負けず、思い切りやり切って欲しいですね(^_^)v

 

0

グループ 団結!

明日から始まる運動会の全体練習を前に、赤団、白団の団結を強める結団式がありました。

校長、体育担当の全体的な話が終わると、赤団、白団に分かれてのセレモニーです。

それぞれに、団長の話があり、4年生以上の応援団員が自己紹介をしていきます。

団長の話の中で、おもしろかったのは、本校ではそれぞれにモットーとする四字熟語があることです。

白団は「一致団結」、そして赤団は「気炎万丈」。

「一致団結」についてはよく分かるのですが、「気炎万丈」には職員も「???…」(^^;)

あとから団長に尋ねてみると、googleで「熱い言葉」みたいなキーワードで探したそう。

さすがICT教育の賜ですね。

おかげで一つ言葉の幅がひろがりました(^^)

 

さあ、明日からは全体練習。

赤、白だけでなく、全校の児童と職員みんなで団結して頑張っていきましょう!

0