2021年4月の記事一覧
授業参観!
昨日の水曜日は、今年度初めての授業参観でした。
たくさんの保護者の皆様においでいただき、担任も子どもたちも張り切った授業ばかりだったようです(^^)
1年生は、おうちの方と一緒にアサガオの種を蒔きました。
アサガオの花について勉強したあとに、種の蒔き方の説明。
指で5つの穴をあけて種を入れました。
これから毎日水やりなどのお世話をしなければなりません。
アサガオと一緒に成長する1年生も楽しみです(^_-)
2年生は道徳で、「ひかり学校のじまんはね」という教材を勉強しました。
そして、りんどうヶ丘小学校の自慢できることを考えました。
子どもたちからは、
「遊ぶ道具がたくさんある」
「運動場が広い」
「あいさつが上手」
など、たくさんのことが出ました。
今度、これらのよいところを1年生に教えるそうです(^^)
3年生と4年生は今年度から複式学級です。
国語の授業で、3年生は「春らしいことやもの」の言葉について考えました。
たけのこやうぐいす、さくら、たねまき、入学式などが出て、それを春らしいと感じる理由も友達と交流しました。
4年生は、教室の後ろを向いて勉強します。
春の行事や様子を俳句に表しました。
「花吹雪 ひらりひらりと 空をまう」
「うぐいすは いつも鳴いてる にぎやかだ」
などの名句が発表されました。
5,6年生も複式で、算数の授業です。
5年生は直方体と立方体の体積を比べる勉強。
実際に1辺が1センチメートルの立方体を積んで立体を作って体積を比べました。
これから体積を計算で求められるようになっていきます。
6年生は、点対称の図形を描く勉強。
線対称なら簡単に描けるの子どもたちも、点対称をイメージしづらい図形についてはちょっと手こずってました。
手応えがあればあるほど燃える6年生です(^_^)
この日は、学級懇談会もありました。
PTA総会は残念ながら中止にしましたが、今後も保護者の皆様にお世話になります。
半日、ありがとうございました。
初めての…
3,4年生の教室では、毛筆の学習があっていました。
3年生は初めての毛筆です。
準備の仕方や道具の名前も初めて。
筆で太い線や細い線、曲線を書く難しさを知ったのではないでしょうか。
初めてにしては、手や服が汚れてなかったので、それだけで合格です(^_^)v
4年生はさすがに自分たちでしっかり練習していました(^^)
こちらは1年生。
初めての宿題の説明を聞いています。
記念すべき初めての宿題は国語のプリント1枚です。
明日はきちんと提出できるかな(^_-)
ごちそうさまでした!
これは、プリンを食べているところです(^^)
先日、地域の方から手作りプリンの差し入れをいただきました。
昨年もいただいているのですが、これで3度目!
毎回みんなとてもおいしくいただいています。
子どもたちも職員も、温かい気持ちに感謝です。
なかなか気分が晴れないこの1年間ですが、おいしいものを食べるときは、みんな笑顔になります(^o^)
本当にありがとうございました(^^)/
毛刈り!
これは、大学の先生が羊の毛を刈っているところです。
刈った毛を広げると、こんなに!
人間が着るセーターにすると2着分だそうです。
ということで、火曜日に羊の毛刈り体験をさせてもらいました(^^)
羊を飼っている地域の方が子どもたちにも毛刈りを体験させたいと、数年前からお世話をしていただいている活動です。
1,2年生が体験させていただきました。
羊を見た子どもたちは、「かわいい!」の連発でしたが、いざ毛を刈るとなると恐る恐る(^^;)
先生に助けていただきながら電動バリカンで優しく刈っていきました。
こんな体験は、りん小だからできること。
本当に子どもたちは幸せです。
多くの方にご協力いただいてありがとうございました!
保育園の子どもたちも参加して、和気あいあい、楽しかったです(^_^)v
自分の身を守ろう!
今日は火災が発生したという想定で避難訓練をしました。
お隣の保育園の子どもたちも上手に運動場に避難しました(^^)
あってはなりませんが、備えは必要です。
校長の話の中に「自分の命は自分で守る!」とありました。
いざというとき、咄嗟に自分でよりよい判断ができる力を、子どもたちに付けさせてやらなければならないと思います。
前触れなく、いきなりの訓練もやっていく必要がありますね。
今日は、みんな立派な態度でした(^^)/
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栃原憲聖
運用担当者 教頭 長谷典昭