学校ブログ
ロアッソ!
午前中に運動場でサッカー教室が開かれていました。
保育園の子どもたちです。
先生はロアッソのスタッフ2名。
時折小雨が降っていましたが、元気に走り回る子どもたちに、小学生からも
「がんばれ~!」
の声援が飛んでいました(^^)
休み時間、サッカー教室が終わって片付けをしているロアッソスタッフに近づく小学生の姿が。
4年生の子どもたちです。
どうしても相手をして欲しいらしく、恐る恐る近づいています(^^;)
すると、優しいスタッフの方がそれに気づいてボールを蹴ってくださいました(^_^)
何度かパスのやりとりをできた子どもたち。
嬉しい時間だったと思います。
これからもロアッソを応援しましょう(^_^)v
ドローン!
今日は毎年恒例になったドローン体験の日。
子どもたちはワクワクで登校してきました。
低・中・高に分かれて、1時間ずつの体験会です。
コンパクトなドローンを一人ずつスマホで操作します。
ドローンが通っていくコースが作られていて、そこに挑戦。
周りの子たちからは、
「もっと右!右!」
「ゆっくり後ろに行って!」
などの声援が飛びます。
難関を抜けると大きな拍手も(^^)
テレビなどで見ているよりも、操作はなかなか難しいようです。
3年生以上は、ドローンサッカーなるものもやりました。
網で囲まれた中で早くドローンを丸いゴールの中に入れた人が勝ちです。
体験させてくださった方々は、あの「ぽつんと一軒家」のテレビ番組などでドローンで撮影をされているそうです。
ドローンにもいろいろな種類があるそうで、子どもたちも興味津々でした。
また来年も、中学校でも体験があるそうなのでたのしみですね(^_-)
稲刈り!
今日は午前中に、3,4年生が稲刈りに出かけました。
場所は田の原の田んぼ。
もう、ずっと長い間学校に田んぼを貸してくださっている地域の方のご厚意です。
春には、新型コロナの影響で子どもたちは田植えをできなかったのですが、この間も田植えや管理をしていただいていました。
本当にありがとうございます。
感謝、感謝です!
さて、稲刈りの方は、子どもたちがすごくよく働いて、予定の時間よりも早く終わったようです。
鎌で刈り、ひもで結び、かけ干しをするというのは大変な作業ですが、頑張りました(^^)
中にはバインダーを使わせてもらった子もいて、大喜びでした(^_^)v
作業終了後に記念撮影をして、子どもたちの感想発表。
「初めて稲刈りをして楽しかったです」
「農家の人は毎日大変だと思いました」
「これから家の仕事を手伝おうと思いました」
など、たくさんの感想が出て、活動が子どもたちの心に響いたんだと感じました。
今後、脱穀や餅つきなどができるといいですね(^_-)
お疲れ様でした(^^)/
十五夜!
10月1日は十五夜でした。
空にはきれいな満月が浮かんでいました。
多くの子どもたちは、近所のおうちを回っておやつをゲットしたようです。
やっぱりハロウィンよりも十五夜ですね(^^)
で、図書室にはこんな黒板アートが登場し、子どもたちが喜んでいました。
また、2年生教室にはこんなものも。
子どもたちが、色紙などでお月様やお供えの団子や野菜を作って、本物のススキを飾っています。
この発想と行動力には感動するしかありません(^o^)
そして、俳句まで詠まれているのです!
十五夜を楽しみつくした子どもたちでした(^_^)v
初めての!
今日は、今年度初めての授業参観でした。
子どもたちも、おうちの方々も、職員も待ちに待った日です。
特に1年生にとっては特別な日であったと思います。
国語で音読劇を発表しましたが、それまでの授業の中で、お面を作ったり自分で考えたセリフを入れたりして発表に備えていたのです。
素敵な発表を見て、我が子やみんなの成長に涙を流すお母さんもいらっしゃいました。
2年生は漢字の勉強。
おうちの方も順番に漢字を読んだり、おうちの方に丸をつけてもらったりする場面もありました(^^)
3年生は、ことわざや故事成語についての勉強。
おうちの方も一緒にことわざカルタを楽しんでいました(^^)/
4年生は、慣用句についての勉強。
動物や植物などに関係する慣用句を辞典やタブレットで調べたり、文にしたりしました。
5,6年生は、学活で「フィーリングマッチゲーム」。
「秋の果物」や「運動会」などの、お題から連想する言葉を書き出します。
友達はどんな言葉を連想するのかを考えることで、協同・協調の心に気づいて実践することを学びました。
どの学年も親子での活動があり、和やかな雰囲気での授業でした。
第2回目の授業参観が、いっそう楽しみになりました。
多くの方の参観、ありがとうございました!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栃原憲聖
運用担当者 教頭 長谷典昭