カテゴリ:校長のつぶやき
夏休み初日
夏休みが始まりました。
子供たちの声がしません。
静かな学校です。
しかし、学童はにぎやかでした!
朝、7時20分頃には子供たちがやって来ていました。
50人ほどの子供たちが来ていると、学童の先生がおっしゃっていました。
水浴びの準備も進んでいました。
学童の先生には、大変お世話になります。
よろしくお願いします。
子供たちが、捕獲したカナヘビを見せてくれました。
夏休み中も捕獲作戦は続くようです!
授業参観、学級懇懇談会、お世話になりました!
午後、授業参観がありました。
先日の引き渡しから運動場の具合が悪く、
連日の雨が続き、厳しい状況でした。
駐車場について、バスキャッチで連絡をしたところ、連絡どおりの経路で駐車していただき、大変助かりました。
ありがとうございました。
各教室を回ると、
教頭先生のウエルカムボードが、児童昇降口でお出迎えしていました。
「すごい人数ですね~」
保護者もびっくりするほどの参観者!
廊下も教室も人人人・・・でした。
そんな中、各クラスの授業参観が行われていました。
我が子をじっくり見ることができなかった人も多かったんじゃないかと思います。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
コスモス1
コスモス2
すみれ
どのお子さんも、お父さん、お母さん、そしておじいちゃん、おばあちゃんの来校を心待ちにしていました。
また、授業への取り組みにかなりの気合いを感じました。
「はい!」
の声にも、エネルギーがほとばしっていました。
ご参観、ありがとうございました。
また、たくさんの方に学級懇談に残って担任と膝を突き合わせてお話ししていただき、大変お世話になりました。
手前味噌ですが、南小の職員は、がんばって取り組む職員が多く、子供たちへの愛情も人一倍感じます。
その熱い思いを聞いていただき、児童と一緒になってご家庭でも取り組んでいただくと、さらに効果は倍増することと思います。
わずかな時間でしたが、授業のご参観・懇談会へご参加いただきありがとうございました。
何か心配事がありましたら、担任の先生や養護教諭、教頭先生にお知らせください。
大変お世話になりました。
この日のために準備をしてくださった先生方、支援員の方々、またがんばって活動した子供たち、大変お疲れ様でした。
明日から夏休み前の三連休です。
しっかり休んでください!
強烈な暑さ・・・
泰山木の花も、あと数個となりました。
朝から照りつける日差しに汗が噴き出てきます。
強い日差しに、運動場は閑散としています。
日陰でがんばって遊んでいる子がちらほら・・・
湿気と日差し・・・遊ぶにはかなり気合いが必要です。
走るにはもっと強い気持ちが必要です。
しばらく走っていましたが、目標が達成されたのか、教室にもどって行きました。
今日も、息の長いあいさつ運動が続いています。
アイディアマンの児童会は、昼の放送で、
「今日のあいさつ運動の上手だった人、ベスト3を紹介します!」
と、新しい切り口であいさつ運動のビッグウエーブづくりに励んでいました。
手を変え品を変え、粘り強く取り組んでいます。
きっとすごい大人になってくれると思います。
将来が楽しみです!
気がつくと、笑顔のステキな地域学校協働活動推進員さんも、運動場南門から入ってくる子供たちにあいさつをしていただいていました。
毎日、ありがとうございます。
「今日は、猛烈な暑さです」
と、繰り返し報道されています。
注意が必要です。
土砂降りの雨が・・・
突然、空が曇ったかと思うと、
土砂降りの雨が降り始めました。
ゴロゴロと雷も鳴っています。
町探検に出かけていた2年生の1チームが、
「ちょうど南小の前を通っていたので帰ってきました」
と、玄関に逃げ込んできました。
雨が降り込みそうなので、玄関を閉めに行きました。
すると、
雷鳴と土砂降りのため、3・5年生が水泳を中止して戻って来ているところでした。
顔は笑顔でしたが、雷鳴の中、プールから走って帰ってくるのは、相当怖かっただろうと思います。
2年生の町探検は、大雨と雷鳴のため中止となり、各見学場所でしばらく待機となりました。
その後、見学場所の方のご厚意で車で送っていただいたり、本校職員の車で迎えに行ったりと、何とか2年生全員、無事学校に帰校することができました。
未訪問先へ、地域学校協働活動推進員さんと担任の先生から町探検中止の連絡をしていただきました・・・
今日のために、準備をしてくださっていた訪問先の方々、保護者、地域ボランティア、地域学校協働活動推進員さん、そして先生方、大変お疲れ様でした。
大変残念ではありますが、子供たちの心には今日の出来事がしっかり刻み込まれたことと思います。
雨の中、ご協力いただきありがとうございました。
朝から草刈りにがんばっていただいていた環境整備員さんも、
「パンツまでびしょ濡れです・・・帰ります」
とおっしゃって、帰って行かれました。
雨の中、学校のために草刈りしていただきありがとうございました。
給食を食べ終わる頃には、何事もなかったように、突然の雨は過ぎ去っていきました。
迷惑な土砂降りの雨でした・・・
台風一過?
子供は、気温のバロメータ
台風一過のような清々しい朝に触発されて、南小の運動場は朝から満員御礼!
あまり見かけない6年生も、元気にたくさん遊んでいました。
大きな歓声が沸き起こっています。
とても楽しそうです!
金曜日から月曜日まで降り続いた雨の傷跡を確認すると、
運動場に無数の轍(わだち)ができています。
かなり厳しい状況です。
さらに、運動場の南門は、
保護者の方々に、ゆっくりゆっくり出車していただいていたんですが、
車を出車させるときに運ばれた土で、坂が覆われていました・・・
どうしたらいいでしょうか・・・?
田植え&幼小連携
朝から陣内幼稚園の園長先生に
「今日は大丈夫ですかね?」
と声かけをしていただくほどの曇り空でした。
担任の先生が出張のため、教務主任の先生に引率していただくことになりました。
しかし、きく組さんが来校する前に、5年生は運動場に整列!
さすがです!
きく組さんとペアをつくり、出発式を行いました。
ネットワーク大津に向けて、きく組さんと一緒に出発です。
現地に到着すると、他の幼稚園や保育園、関係者の皆さんで、ネットワーク大津の会場はごった返していました。
まず初めに、ネットワーク大津代表者のお話を聞きました。
次に、田んぼのあぜに整列
一斉に田んぼに入りました。
そして田植え
一番盛り上がった泥遊び!
顔や頭に被弾した人も続出!
ぎゃ~ぎゃ~言いながら楽しんでいました!
最後は、スマート農業の実演
この機械は800万円ほどするそうです。
コンピューターが田んぼの状況を把握し、自動で田植えをしてくれるそうです。
ただし、田植えのスピードは、熟練した人がトラクターで植えた方が速いんだそうです。
売りは、コンピューターを使うことができれば、誰でも田植えができること。
農業も大きく様変わりしているとおっしゃっていました。
パソコンは、仕事の上でも必須アイテムになっているようです。
帰りに、ジューシーをいただいて、ネットワーク大津を後にしました。
ジューシーのお礼をネットワーク大津の代表者に言ってくれた人が続出!
ありがとうm(_ _)m!
ネットワーク大津の関係者の皆さん、大変ありがとうございました。
また、きく組や5年生の皆さん、お疲れ様でした!
引率してくださった教務主任の先生、支援員の先生お疲れ様でした。
秋の実りが楽しみです!
1週間が始まります!
門をくぐり、駐車場に駐車しようとすると、赤いコーンが置いてありました。
教育委員会の学校訪問駐車場確保のためのコーンだそうです。
教頭先生が設置されたそうです。
先週から計画的に訪問準備をしていただいています。
ありがとうございます。
運動上に向かうと、子供たちの声がかすかに聞こえてきます・・・
子供の行動は、気温のバロメータです。
運動上に立つと、確かに、むしむししていて運動する気にはなりません。
強者のサッカーチームが1チームだけ汗を流していました・・・
しかしそんな中、ブランコとダンゴムシ取りは盛況です。
運動上の端を歩いていると、
ポコポコと穴が空いています。
「これ、モグラの穴だよね?」
と問いかけても、返事は返ってきません・・・
何の穴なんでしょうか?
草が伸び放題だった運動場の南側の土手を、環境整備員さんにお願いしました。
「下に井手があり湿度も高いので、休み休み注意しながらお願いします」
とお伝えしたところ、
さっそく、井手側
駐車場側、
除草していただいています。
「先週、1mを超えるアオダイショウがいました。子供たちに気をつけるように!」
とおっしゃっていました。
いつも、子供たちのためにありがとうございます。
1週間が始まりました!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大野 一郎
運用担当者 情報教育担当