校長のつぶやき
どんよりした雲・・・
朝からどんよりした雲が空を覆っています。
九州北部では豪雨だそうです。
被害が出ないことを祈っています。
南小の運動場も閑散として、子供たちの数も少なめでした。
大雨が続き、久しぶりに環境整備員さんにも会ったような気がします。
「前回の続きから開始、雨が降ったら終わりにします」
とのことでした。
さっそく、井手側から草刈りに入られました。
ありがとうございます。
草刈りよろしくお願いします。
久しぶりに水泳もできそうです!
雨が降らないことを祈っています。
読み聞かせ会スタート!
学校運営協議会のバックアップ、PTAの読書ボランティアのご協力により、読み聞かせ会がスタートしました。
一般の読書ボランティア3人、保護者2人、そして支援員さんを含め6人で、第一回読み聞かせ会を開催しました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年
6年
「楽しかった~」
「面白かった~」
と、子供たち。
どの学年もお話の世界に引き込まれていました。
終わった後は、読み聞かせノートに必要事項を記入されて帰宅されました。
お仕事に出勤される方もいらしゃっいました。
子供たちのために、ご協力いただきありがとうございました。
取りまとめをしていただいた、地域学校協働活動委員さん、本当にありがとうございました。
来週、7月14日(金)に第2回が予定されています!
もし、読んでみたいと思った方は、南小までご連絡ください。
PTA、地域の方、どなたでも可能です!
よろしくお願いします。
ゴロゴロ・・・
出勤すると、ゴロゴロと雷が鳴っていました。
晴れ間がのぞいていたんですが、少しずつ空は曇り始めています。
玄関では、息の長いあいさつ運動が続いています。
今日は、少数精鋭3人の児童会メンバーで、あいさつ運動のビッグウエーブを巻き起こそうとがんばっています。
活動も、仕事も、勉強も、スポーツも、楽しくなる上手くなるまでのしつこさが大事です。
廊下ですれ違うときの子供たちのあいさつの声に、児童会のがんばりを感じるようになってきています!
ありがとう!児童会!
遊びたい子供たちが、霧雨の中、細々と遊びに興じています。
雨でも遊びたいという気持ちが、その行動にありありと表れています。
しかし、子供の気持ちとは裏腹に・・・雨脚(あまあし)がとうとう強くなってしまいました。
外遊びを強制終了・・・教室にもどってもらいました。
遊び足りない子供たちは、足どり重く、教室に帰っていきました。
土、日と梅雨末期の豪雨が予想されています。
大雨にならないでほしいと願っています。
昨日の人権集会4校時
4校時は、研究主任がファシリテーター役として登場
まず、大雨のため7月2日(土)の「第72回 社会を明るくする運動」「第28回大津町人権・同和教育推進大会」「第13回子どもの未来をつくる推進大会」で発表できなかった4年生に、人権作文を発表してもらいました。
そして、みんなで、聞いたことと自分を重ねながら考えていきます。
次に、考えたことを近くの人と出し合いました。
そして、言いたくなった人から発表
この話し合いを繰り返しながら、考えを練り上げていきました。
みんなの考えをまとめると
ということになりました。
100人近くの子供たちの考えを交流させ、まとめ上げてくれたファシリテーター役の先生、本当にありがとうございました。
それから、1~3年生教室にオンラインでつなぎ
「校長先生の子供の頃の話」や「人権」について、校長先生もつぶやきました。
最後に、教室の1~3年生と体育館の4~6年生全員で「かたりあおう」を熱唱しました。
みんなの真剣な取組がとても嬉しかったので、つい大声で歌ってしまいました・・・
校長先生のでかい声が1~3年生の教室に届いたかもしれません・・・
自分事として語ってくれた人がたくさんいて、とても有意義な集会となりました。
企画担当してくれたハートフル委員会の子供たち、運営してくださった人権担当の先生方、そして、人権週間に取り組んできた子供たちと先生方、本当にありがとうございました。お疲れさまでした。
夕方、ハートの木を見に行くと、
6月15日は↓
だった、ハートの木が、
4~6年生
1~3年生
見事に咲き誇っていました。
これからも人権感覚を磨き、みんなが気持ちよく過ごせる学校を創っていきましょう!
ぜひ、子供たちに人権集会の様子をお聞きください。
子供たちのがんばりが伝わってくると思います。
昨日の人権集会3校時!
7月5日(水)の3・4校時に人権集会を行いました。
3校時は、1~6年生全員での人権集会です。
ハートフル委員会のど派手な演出で会がスタートしました。
6月1日(木)に行った人権月間のキックオフ↓
https://es.higo.ed.jp/oozus/blogs/blog_entries/view/34/b23c422de66ef889bd6f71b602e9f912?frame_id=118
の校長先生の言葉をちゃっかり借用しています・・・
人権担当の先生の仕業(しわざ)のようです。
初めに、ハートフル委員会が「人権とは何か」の劇を熱演!
次に、お返しとは何か、どのように返すのかを、みんなで共通理解しました。
そして、2年生発表
「自分のいやだという気持ちを理解してほしかった!」
などの発表がありました。
そして、お返し
「ぼくもサッカーが下手だと言われたので、その気持がよく分かる」
などの自発的なお返しが続きました
次は、1年生の発表
「言われたチクチク言葉が、今でも心に残っている」
「チクチク言葉を使って後悔している」
などの発表がありました。
そしてお返し
「絵を描いていたときダサいと言われたた。ついカッとなって、『お前もだろ!』とチクチク言葉で返してしまったので後悔している」
「できるだけふわふわ言葉を使いたい」
など、さらに自分と重ねたお返しが続きました。
そして、3年生の発表
そして、お返し
「クラスの友だちの名前を、変えて呼んでいたのでやめたい」
「チクチク言葉といじめは同じことなので、なくしていきたい」
など、次々と自分の言葉で語ってくれました。
ここで、前半終了!
1~3年生は、教室にもどっていきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大野 一郎
運用担当者 情報教育担当