上天草市立登立小学校 noboritate elementary school
創立153年目も伝統をつなぎます
熊本県教育委員会指定 令和6・7年度「熊本の学び」研究指定校(プロジェクト校)
上天草市立登立小学校 noboritate elementary school
創立153年目も伝統をつなぎます
熊本県教育委員会指定 令和6・7年度「熊本の学び」研究指定校(プロジェクト校)
ものの名前 という単元で、いろいろなものに名前を付け、お店の名前を付けてお店屋さんごっこを1年生が行いました。そこに、6年生を招待。6年生は、やさしく1年生に接していました。
12月の児童集会を行いました。
まず、給食委員会から発表です。おにぎり給食について、説明がありました。また、どんなおにぎりを作ればいいか、委員会で考えたおにぎりの紹介と募集がありました。
次に、生活委員会からです。寒くなったので、ポケットに手を入れて歩いている人が多いことから、そうしていると転んだりして危険であることを、実演を通して伝えました。
最後は、のびっこ会から。のびっこ会のテーマと、あいさつ運動について報告がありました。あいさつ運動は、校内ではできてきていますが、地域でももっとあいさつができるようにしましょう、と呼びかけられました。
天気予報では、冬型の気圧配置が強くなるといわれ、北風も吹き、体感温度はかなり低く感じられます。さて、子供たちは、、、、昼休みの運動場。
見てのとおり、元気に走り回っています。
熊本県教育委員会では、児童生徒のキャリア教育の一環として、東熊会(首都圏在住で熊本県出身の企業役員及び企業役員経験者で構成する任意の親睦団体)の会員を講師として、県内の小・中・高校で「里帰り講話」を実施しています。
その事業に申し込み、今回実施されました。
講師は、篠崎様(城西国際大学)
演題は、「私の仕事」~家を出る、熊本を出る、日本を出る~ です。
先生が訪問された、海外の国々の様子、文化、生活、人々の考え、食べ物、トイレ事情、等々、子供たちも、興味津々で聞き入っていました。終わった後に質問もたくさん行っていました。
今週の花、癒しの空間です。(不定期掲載)
図書室前
玄関前
今月の全校遊びは、学年対抗(職員も含む)の大ドッジボール大会を、体育委員会主催で行いました。晴天のもと、寒くもなく、ポカポカ陽気の中で気持ちよく体を動かせたようです。
人権月間にちなんで、人権集会を行いました。校長講話と、県子供人権集会の動画を視聴し、感想を伝え合いました。
上天草市の農林水産課の事業で、花育の事業がありました。今回は、クリスマスが近いということで、クリスマスカラーの花鉢を作りました。みんな、上手に作っていました。
まず、花づくりについてのお話を聞きます。
材料の花や草木です。
花の種類を確認。講師は西山生花店の方。
しばらくすると、出来上がり。
6年生を対象に、薬物乱用防止教室を上天草警察署の署員の方を講師に開きました。薬物は、恐ろしいもの。危険薬物には手を出さないようにすることを心に誓いました。
縦割り班での、長縄跳びを始めました。1年生から6年生まで、お互いに声を掛け合いながら長縄を8の字で跳んでいきます。どの班がうまく跳べるでしょうか。乞うご期待。
今日の献立
黒糖パン・牛乳
団子汁
れんこんサラダ
のびっ子は、感謝の気持ちをもって、何でもモリモリ食べます。登立の給食を食べて大きく成長します。今日も、おいしい給食ありがとうございます。