ブログ

1,2年

先生たちへのインタビュー(生活科1年生)

生活科の時間に、「先生にインタビューしよう」という学習を行いました。

少し緊張していたようでしたが、はきはきと質問し、しっかりメモすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
先生たちのことを色々知ることができました!

初めてのタブレット(1年)

1年生も、さっそくタブレットを活用しました。

先輩の2年生に使い方を教えてもらいながら、基本的な操作の仕方を学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後の学習のためにも、今のうちから出来る範囲で積極的に活用していきたいと思います。

算数で、タブレット活用(2年)

算数の時間に、タブレットのeライブラリというソフトを使いました。

いくつかのレベル別に問題が用意されており、子どもたちは、自分が挑戦したい問題に取り組むことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その場ですぐに正解か不正解かも分かり、子どもたちはとても集中して学習に取り組んでいました。
今後も、積極的に活用していきたいと思います。

大きなおいもができますように・・・

8日(火)、1・2年生は、サツマイモの苗植えをしました。学級園には、森川先生がマルチをはってくださいました。そこに、南関町「がまだす隊」さんからいただいたサツマイモの苗を、1本1本、心を込めて植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな大きなおいもができますように・・・

はじめての英語(1年)

先週の木曜日に、1年生にとって初めての外国語活動(英語)の授業が行われました。

少し緊張していたようですが、数字など、元気よく発音することができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ALTの先生にもはやく慣れて、英語にもどんどん親しんでいってほしいです。

夏野菜スケッチ(2年)

生活科の時間に、夏野菜のスケッチを行いました。

今年は、ミニトマト、ピーマン、きゅうり、ナスの四種類を育てています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ、葉っぱや茎の特徴を捉え、しっかりとスケッチすることができていました。
これから雨が続きますが、元気に成長してほしいです。

学校探検(1・2年)

1年生は、生活科の学習で、学校探検を行いました。

2年生が、お兄さん、お姉さんとして案内してくれました。頼もしい先輩です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学して1か月が立ちました。1年生のみんなも、学校に大分慣れてきたようです。

勉強に遊びに、さらに頑張っていってほしいです。

友だちをさがそう(2年)

国語の時間に、「友だちをさがそう」という学習を行いました。

「迷子のお知らせマスターになろう」というめあてで、友だちの発言を基に、迷子になっている人はだれなのか、メモをとりながら考えるという活動を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりと友だちの話を聴き、迷子になっているのはだれなのか、考えることができていました。

お花スケッチ(2年)

図工の時間に、お花のスケッチを行いました。

クレヨンを用いて、上手に学級園に咲いている花の絵を描いていました。

ぼかしなどの技法も使って仕上げていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても集中していました。子どもの絵はとっても素敵で、おもしろいです!

遊具の使い方(1年)

体育の授業で、遊具の使い方について学習しました。

ルールを守り、楽しそうに運動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休み時間も、しっかりルールを守って、みんなで楽しく遊んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり見守りもしていきます。

「春を探そう」(2年)

生活科の時間に、「春を探そう」という学習をしました。

花や生きものなど、子どもたちはとても楽しそうに「春」を探していました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ肌寒い時もありますが、昼は大分暖かくなってきました。
体調管理には気をつけて、勉強も遊びも、全力でがんばります!

思い出はくぶつかん(2年)

2年生の生活科の学習のまとめとして、「思い出はくぶつかん」を開催しました。

「明日へジャンプ」という学習で、子どもたちが自分の小さな頃の記録を見て、自分自身の成長を確かめました。

赤ちゃんの頃の写真や服、昔遊んだおもちゃ等、みんなの小さな頃を博物館として掲示しました。

そして、これまでをふりかえってできるようになったこと等を確かめました。

みんな、心も体も大きく成長しましたね。

ボールけりゲーム(2年)

2年生の体育では、ボールけりゲームを行っています。

ルールを決めて、チームの友だちと協力してゴールを目指します。

みんなで楽しくボールけりゲームに取り組んでいます。

こぐまの二月(2年)

2年生の音楽の様子です。

今回は合奏をします。楽器ごとにパート分けをしました。

みんな、楽譜とにらめっこして練習しています。

どんな合奏になるのでしょうか。とても楽しみです。

はこの形(2年)

2年生の算数では、「はこの形」について学習しています。

竹ひごとねん土を使って、立体を作っています。

立体を作る活動を通して、立方体や直方体の構成要素である頂点や辺に着目しました。

長さの単位(2年)

2年生の算数の学習です。m(メートル)について学んでいます。

今回は、3メートルくらいの長さ探しをしました。

3mはどれくらい長いのでしょうか。

3mの紙ひもを作ってどれくらい長いのか確かめてみました。

長いものの長さの単位(2年)

2年生の算数では、30cmものさしを使っていろいろなものの長さをはかりました。

両腕を広げた長さを調べています。
新しい長さの単位「m(メートル)」について学習しました。

明日へジャンプ(2年)

2年生の学習の様子です。

この1年間で、できるようになったところや成長したところを振り返りました。

大きくなった自分を見つめ、互いの成長を伝え合いました。


授業への姿勢や、一生懸命学習する姿に、一人ひとりの子どもたちの成長が見えました。

図書館探検! 南関町の図書館を紹介します(2年)

2年生は、南関町の図書館について調べ学習をしました。

「図書館には本が何冊あるのかな?」

「図書館では1日にどれくらいの人が本を借りに来るのかな?」

疑問に思ったこと、知りたいことをまとめ、南関町の図書館へ行って調べたり、職員の方にインタビューをしたりしました。

そこでわかったことをまとめ、学校の児童昇降口に掲示しました。

先生方に紹介しています。


他の学年の子どもたちもたくさん見てくれました。とても上手にまとめられていました。