1,2年
初めての授業、初めての給食!
いよいよ1年生も、小学校での生活がスタートしました。初めてのことばかりですが、先生やお兄さん、お姉さんたちに教えてもらいながら、楽しく過ごしています。
給食の時間には、準備や片付けの仕方をひとつずつ教わりました。おかずを注いだり運んだり、みんなで協力しながら頑張りました。愛情の込もったおいしい給食を、静かに食べました。
また、初めての体育の授業では、スリータッチおにごっこをしました。みんなで楽しく体を動かしました。
まだまだ初めて尽くしの1年生、みんなで一緒にいろんなことに挑戦していきます。
おにごっこ(2年国語)
2年生は、国語の時間に「おにごっこ」という単元の学習をしました。
自分たちで調べた遊びを、グループで詳しく話し合い、全体で発表しました。
色々な遊びがあり、調べるときも楽しかったです。
また、遊び方の説明では、文章の構成を工夫しました。
これは、なんでしょう(1年国語)
1年生は、国語の時間に「これは、なんでしょう」という単元を学習しました。
2人組で問題を作り、ヒントの内容や、ヒントの出し方を工夫しました。
また、できた問題をみんなに出して、クイズ大会をしました。
花の苗植え(1、2年)
1、2年生は花の苗植えをしました。
芋掘りが終わった学級園にたくさんの花を植えました。
冬から春にかけて、寒い季節にも花が咲き続けるように、これからのお手入れを頑張ります!
秋を使ったおもちゃ作り(1年生活)
1年生は、生活科の時間におもちゃ作りをしています。
材料は秋を感じられる落ち葉やどんぐり、まつぼっくりなどです。
校庭にあるプラタナスの大きな葉を、海の生きものに見立てたり、
松ぼっくりでけん玉や的入れを作ったりしています。
みんなでアイデアを出し合って作るのはとても楽しいです!
見学旅行(1、2年生)
今日は、1、2年生の見学旅行でした。
行き先は、大牟田市動物園と大牟田市文化会館でした。
動物園では、キリンをスケッチしました。
また、班に分かれて色々な動物を見て回りました。
迫力ある動物や、可愛い動物に癒やされました。
文化会館では、プラネタリウムを鑑賞しました。
普段できない体験をすることができてとても嬉しかったです。
星空もとてもきれいでした。1,2年生とても仲良く1日を過ごすことができました。2年生のリーダーさんもよく頑張りました。
研究授業(1年国語)
本日、1年生で研究授業が行われました。
国語の「やくそく」という単元でした。
子どもたちは、ペープサートを使って上手に音読をしたり、
登場人物のセリフから心情を読み取ったりして頑張りました。
1人1台タブレットPCも上手に使うことができました。
この授業を先生たちが参観して、放課後に研修会をしました。
全員で授業での気づきを出し合い、さらに子どもたちに力を付ける授業づくりのために話し合いました。
今後の授業づくりに活かしていきます。
初めての絵の具・キーボード(1年)
1年生は、今週初めて絵の具とキーボードの学習をしました。
図画工作で、好きな色の絵の具を選んで、水の量を調整しながら自分だけのかき氷を描きました。
それぞれ素敵な作品になりました。
音楽では、新型コロナ感染対策で鍵盤ハーモニカを使用できないため、初めての鍵盤ハーモニカの授業は息を吹き込まないキーボードで行いました。『どんぐりさんのおうち』を練習しました。
どちらも難しかったけれど一生懸命頑張りました。
水のかさのたんい(2年算数)
2年生は、算数の時間に水のかさの単位について学習しました。
mL、dL、Lなどの新しい単位も学びました。
教科書とノートだけでなく、実際に水を使ってかさを量り、楽しく学習できました。
体験することで知識の定着も進みます。
日常生活にも生かして、さらに身につけていきたいと思います。
先生インタビュー(1年生活科)
1年生は、生活科の時間に先生方にインタビューをしました。
それぞれペアを組んで、先生方が普段どんなお仕事をされているのか、
その場所にはどんな物があるのかを見て回り、報告し合いました。
上手にインタビューして、発表することができました。
まちたんけんにいこう!(2年生活)
2年生は先日町探険をしました。
自分たちが住む南関町の四小校区を歩いて周り、色んな発見がありました。
とても楽しい探険でした!
はなのみち発表会(1年国語)
1年生は、国語の学習で「はなのみち」という単元を勉強しました。
単元の最後には自分で場面を選んで音読発表会を行いました。
どうしてその場面を選んだのか、理由までしっかりと発表することができました。
かくれんぼ(2年音楽)
2年生は音楽の時間にかくれんぼの歌を学習しました。
歌に合わせてスキップをしながらリズムをきざむ活動をしました。
体全体を使って歌に親しむことができました。
学校探険
今日は1年生の学校探険を行いました。
2年生が案内係として、地図を基に学校中の教室や特別教室、先輩たちの授業の様子を見て回りました。
色んな教室がありわくわくしました。
2年生も、先輩として説明を頑張りました。
初めてがいっぱい!
4月12日(火)は新1年生初めての給食でした。
ドキドキの入学式から2日が経ち、毎日お兄さんお姉さんたちと楽しそうに登校してきます。
初めての給食はカレーでした。担任の先生からエプロンの着方や配膳の仕方を教わり、準備をしました。
また、鉛筆の握り方を学習し、初めての授業もありました。
これから色んな「初めてのこと」にみんなで挑戦していきます。
思い出博物館開催(2年生生活科)
3月16日(水)に、2年生教室で「思い出博物館」が開催されました。
今の自分を振り返り、未来の自分に手紙を書きました。自分の幼い頃の写真や洋服、気に入っていたおもちゃなどを展示して、それぞれ紹介してくれました。
新一年生に伝えよう(1年生生活科)
生活科の時間に、「新1年生に伝えよう」という学習を行いました。
来年度入学してくる1年生に向けて、行事などの学校生活の様子を絵で表現しました。
もうすぐ2年生です。新1年生のいいお手本となるよう、よりいっそう頑張ってほしいと思います!
こぐまの二月(2年生音楽)
2年生は、音楽の時間に「こぐまの二月」という楽曲を演奏しました。
蔓延防止が延長されたため、鍵盤ハーモニカは使えませんが、グロッケン、木琴、鉄琴、キーボード、バスマスター、小太鼓、タンブリン、カスタネット、鈴、ウッドブロックなど、楽器を増やして演奏しました。
友だちハウス(2年生図画工作科)
2年生は、図画工作科の時間に、「友だちハウス」の制作をしています。
材料を工夫して集めるところから始まり、仮想の小さい友だちを設定して、その友だちが喜んでくれるような家を作っています。できあがりが楽しみです。
明日へジャンプ(2年生生活科)
以前から制作していた、「明日へジャンプ」の「身長比べ」がいよいよ完成しました。
赤ちゃんのときの自分の大きさと、現在の自分の等身大の絵を描いています。みんな、大きくなったね。
2年生教室前の廊下に掲示してあります。
今度の学級懇談会の際には、ぜひご覧下さい!