ブログ

2022年11月の記事一覧

11月22日(火)の研究発表会へ向けて

11月11日、22日に開催の

令和3・4年度 南関町教育委員会指定「学力向上」研究推進校

南関町立南関第二小学校 「学力向上」研究発表会に向けて、

リハーサルや分科会打ち合わせを行いました。

全職員が公開授業を行います。

地域学校協働活動でのや地域の方々や保護者の皆様の受付や駐車場のお手伝い、

環境整備などたいへんお世話になっています。ありがとうございます。

0

南関第二小学校 資源回収 the movie

11月5日(土)の南関第二小学校区の資源回収たいへんお世話になりました。

本校の樫原 泰史先生が、資源回収の様子をムービーにまとめました。

下記URLからご覧ください。

「南関第二小学校 資源回収 the movie」

https://www.youtube.com/watch?v=EPd6reb8mAs

 

0

読みきかせをしていただきました

11月7日(月)、からたちの会の皆さんや、南関一小の学校応援団や、南関二小の保護者の方々に読みきかせをしていただきました。子どもたちの情操を高めることや、本に親しむ態度の向上につながります。

大変ありがとうございました。

0

令和4年度第2回資源回収お世話になりました

11月5日(土)に実施した資源回収では、昨日の準備から今日の回収・運搬・選別などたいへんお世話になりました。

6年生も参加し活動しました。

お陰様で、歯ブラシなど子どものつぶやきのために活用させていただくことができます。

ありがとうございました。

0

令和4年度南関町人権・同和教育公開授業研究会

11月4日(金)に南関第二小学校において、令和4年度南関町人権・同和教育公開授業研究会がありました。

 

公開授業(4年教室)

   題材  「病気の人をばかにしない世界をつくるんだ」(きずな:高学年、県人教)

   授業者  永田 愛花(4年1組担任)

 

4年1組だからこそみんなに言えると発表に対して、みんなから温かいお返しがありました。

授業研究会では、荒尾市立荒尾第四中学校 坂本 憲昭 先生から、授業のよさや4年1組の子どもたちの素敵さについてお話がありました。

0