学校生活

学校生活

保健委員会 歯磨き指導


  むし歯予防月間に、養護教諭が各クラスを回って歯磨きの仕方を指導しています。
  この時、保健委員会も、お手伝いをしています。
     

シャク釣り

7月2日。
 滑石の特産シャクを釣りに行きました。3年生から6年生までのどもたちが参加しました。
 子どもたちのおじいさん・おばあさん、また地域の協力者も参加されました。
海に入ると、シャクがいそうな穴を見つけ、印を付けた筆を入れます。シャクが筆を押し出そうとすると印が動くので、タイミング良く引き上げます。
 これまでシャクがまったくつれない年が続きましたが、近年は増加傾向にあるということです。
 釣れたシャクは、ゆでるととってもおいしいですよ。
 

  
  

交通教室


毎日の下校時には、8つの地区ごとにボランティアの方が交代で見守ってくださっています。
4月の交通教室には、安全協会の方から正しい自転車の乗り方を指導していただきました。