学校生活

2018年10月の記事一覧

ともだち集会

 10月30日(火)に、ともだち集会がありました。
 ともだち集会では、人権子ども集会に参加した児童の発表と、各学年の代表者の発表がありました。人権子ども集会に参加した10人の子どもたちは、「知らないことがいじめを生み出す」「優しい心で粘り強く関わり合うことで、友だちのいいところが見えてくる」「一歩踏み出す勇気が自分と人の未来を変える」など、人権子ども集会で学んだことを、みんなに力強く伝えてくれました。各学年の代表者は、人権学習で学んだことや感じたこと、各学級の課題、これからがんばりたいことなどを発表しました。発表後は感想交流の時間がありました。子どもたちは、自分の生活を振り返りながら、発表者に感想を伝えていました。
 一人一人が自分自身や友だちのことを考えることができるすばらしいともだち集会でした。滑石小学校のなかよしスローガン「一人一人が毎日笑顔で、友情と絆でつながる滑石小」の実現を目指して、これからも全校児童134人が一体となってがんばっていきたいと思います。

    

音楽集会

 10月29日(月)の業間に、音楽集会がありました。
 11月7日(水)に、3・4年生が玉名市の音楽会に出場します。そのため、音楽集会では、全校児童の前で、歌「とり」と合奏「365歩のマーチ」を披露しました。練習の成果を発揮して、きれいな声で歌い、息の合った合奏をすることができました。最後に、たくさんの子どもたちから感想を言ってもらい、3・4年生はとても喜んでいました。
 11月7日の音楽会でも、多くの人々を感動させることができるように、みんなで力を合わせてがんばっていきたいと思います。

    

音読集会

 10月26日(金)の業間に、音読集会がありました。
 今回は1・2年生が発表しました。1年生は与田準一さんの「おちば」、2年生は「数字のついたことわざ」と「かしこくなることわざ」を発表しました。身振りをつけたり、一人で発表するところとみんなで発表するところを分けたりと、それぞれの学年で工夫した発表ができました。
 これからも多くの作品に出会い、音読を通して、子どもたち一人一人が自分自身を高めてほしいと思います。
    

3年見学旅行

 10月23日(火)、3年生が見学旅行に行きました。
 はじめに、玉名市立歴史博物館を見学しました。歴史博物館では、昔のくらしを観察し、気になった道具を質問したりスケッチしたりして学習しました。
 その後、水本オレンジガーデンでおいしいミカンができる条件やミカンの種類などを学びました。ミカンが24種類もあることを知り、とても驚いていました。また、ミカン狩りも体験することができました。甘くておいしいミカンを食べて、子どもたちは大満足でした。
 午後からはゆめタウン玉名を見学しました。お店の裏側を見学させてもらい、子どもたちは興味津々でした。見学の後は買い物を体験し、お家の人からたのまれた品物を買うことができました。
 今回の見学旅行で多くのことを学ぶことができました。これからも多くのことを体験して、成長してほしいです。
    

稲刈り

 10月22日(月)、玉名中校区の特別支援学級合同の稲刈りがありました。
 品川様の田を利用し、稲刈りをしました。たんぽぽ学級3人の児童は、稲刈りと刈った稲を結ぶことをがんばりました。最初は上手に稲を刈ることができずに、悪戦苦闘していましたが、慣れてくるとてきぱきと稲刈りをすることができました。
 今後はもちつきがあります。自分たちが収穫したお米でおいしいお餅を食べることを、今からとても楽しみにしています。

    

カルタ大会

 10月12日(金)の4時間目に、2・3年生でカルタ大会をしました。
 3年生は、玉名学探究の時間に、玉名市の自然について調べました。調べ学習で分かった玉名の自然で「玉名自然カルタ」を作り、2年生を招待して、カルタ大会を行いました。有明海の魚や花菖蒲などが描かれたカルタを。2年生がとても喜んでくれたので、3年生も大満足でした。
 これからも玉名市のことをたくさん知って、多くの人々に発信してほしいです。
    

花壇作り交流会

 10月5日(金)の6校時、北陵高校の生徒5名に教わりながら花の苗植えを行いました。
 パンジーやビオラの苗を、自分たちで準備した40個のプランターに丁寧に植え付けました。花係を中心に美しい花に育て、3月の卒業式や4月の入学式をきれいな花で御祝いしたいと思います。

    

保育所への読み聞かせ

 10月3日(水)の委員会活動の時間に、図書委員会の子どもたちが、隣の滑石保育所に読み聞かせに行きました。
 昨年度に続き2回目の園児への読み聞かせでした。今回は「もったいないばあさん」と「ちか100かいだてのいえ」の本の読み聞かせをしました。この日のために図書委員会の子どもたちは、昼休みに何回も練習をしていました。保育所の子どもたちも小学生の読み聞かせをとても楽しみにしていたようで、みんな笑顔で聞いてくれました。図書委員会の子どもたちもみんなが楽しんでくれたことをとても喜んでいました。
 読書の秋、これからもたくさんの本を読んで、多くの知識と教養を身に付けてほしいです。
    

アウトリーチ事業(音楽鑑賞会)

 10月2日(火)の2時間目に、音楽鑑賞会がありました。
 今回は「樂奏団 ゆめのねいろ」の6名の方々にお越しいただき、アンサンブルでの演奏を楽しませて下さいました。フルートやオーボエ、コントラバスなど、初めて見る楽器の数々に興味津々の子どもたちでした。途中、各学年の代表が「ゆめのねいろ」の方々と一緒に「となりのトトロ」を演奏しました。選ばれた子どもも聴いていた子どもも、みんなとても喜んでいました。すばらしい時間を過ごすことができ、大満足の音楽鑑賞会でした。
 最後に、とてもすてきな音色を聞かせてくださった「ゆめのねいろ」の方々、本当にありがとうございました。また機会がありましたら、滑石小学校で演奏をしていただけるとうれしいです。
    
    

一日体験学習

 9月28日(金)たんぽぽ学級の一日体験学習がありました。
 今回の一日体験学習は、玉名中学校区の特別支援学級の児童が参加しました。肥後民家村で創作活動とスタンプラリーをしました。午前中はまが玉と木のメダルを作りました。木をやすりで削ったり、飾りをつけたりするのをがんばりました。午後からは、江田船山古墳スタンプラリーがありました。他の学校の子どもたちと協力してチェックポイントを回り、宝探しや草滑りなどをしました。子どもたちにとって、多くのことを学ぶことができたすばらしい一日でした。