学校生活
花に触れる~4年花育体験教室
11月18日(木)4年生が花育体験教室に参加しました。およそ1ヶ月前に2年生が体験した教室と同じものです。
今回の講師の先生も地元の花屋さんです。
今回の花材も7種類。前回の花材とがらり組み合わせが違います。きれいな花ばかりです。めずらしい花材もあります。
講師の先生に教わりながら、一つ一つさしていきます。4年生になると、バランスを見ながら、丁寧にさしていく子が多いです。さすがです。
前回もでしたが、同じ花材を使いますが、できあがりはそれぞれで味わいがあります。自宅に持ち帰った子供たち、家の中がきっと華やかになったことでしょう。
集団宿泊教室ですpart2
さて、午後も天候が回復しなかったため、ニュースポーツ「ガガ」をしました。ドッヂボールに似たスポーツで、膝下の高さのコンパネ10枚に仕切られた空間でボールを転がしたり、壁を利用してボールを当てるルールのようです。
「ガガ」のあとは、「フロアカーリング」をしたそうです。
今日は時間が経つ毎に寒くなる天候でしたが、楽しく一日が過ごせたようです。
集団宿泊教室です
11月22日(月)は、3校合同の集団宿泊教室です。コロナ禍ですので、宿泊を伴わない日帰りの学習となります。
あいにくの雨の中ですが、子供たちは様々な体験活動を行いながら、学習を進めているようです。
午前中は、屋根の着いた運動場で、「焼き杉」と「グランドゴルフ」をしました。
避難学習を行いました
11月19日(金)3時間目に火災を想定した避難学習を行いました。今回は理科室から出火したとの想定で、訓練放送の後、児童職員全員避難しました。
はじめに校長先生からお話がありました。
「大事にしてほしいことは、空振りはいいけれども、見逃しはだめということです。「これくらいは大丈夫はだめです。〇〇かもしれない、きっと〇〇だろうとちょっと先のことを想像することが大切です。危険を予測して行動できる人になってください。」
次に北消防署の消防士さんからお話がありました。
「今日の訓練はとても上手でした。火事で亡くなる人の多くは、煙を吸ったことが原因です。煙は縦には大人が走っても追いつかないくらい速くあがります。姿勢を低くして逃げるようにしてほしいです。」ちなみにこの消防士さんは本校卒業生で、私たちの先輩でした。先輩のかっこいい姿に出会うことも勉強ですね。
この後、煙によっていかに視界が悪くなるかと体験するための煙体験を行いました。数人ずつ煙がいっぱいのテントに入りましたが、前や後ろの人が分からないくらいでした。
消防士さんからは「お・は・し・も」を大事にしてくださいともお話しになりました。ご家庭で「おはしも」についてお子さんに聞かれてみてください。
自然学習出前授業がありました
11月17日(水)6年生が自然学習出前授業の学習を行いました。
講師は天草市役所の観光文化部にお勤めで、夏に標本レスキューでお世話になった方です。
学習シートを使いながら、化石の学習を行いました。
できあがりです。石炭がきらきらしていてびっくりしました。
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長 中本 青志
運用担当者 中川
★学校情報化優良校として認定されました。(R4.10)