学校生活
訂正
ホームページタイトル「わくわく」の一番最後で、二年生 探検のまとめの新聞づくりを紹介し、「次は中原精肉店の新聞かな?」と予告をしていましたが・・・
今回は『ポスター』作りになりました。
どんなタイトル、イラストをいれるかを考えて、コマーシャルソングも作詞して、インタビューとからあげのお礼を兼ねてお届けに行きました。
ポスター とっても良くできています。
ここがロースでここがバラ とか、店長さんの似顔絵とか 本を見て描いた牛さんやにわとりさんも。
ぜひ 店頭でポスターをごらんください。
持久走大会
19日(木)3時間目
お天道様 ありがとうございます。
昨年は雪の中でしたが、今年はぽかぽかの中で持久走大会がありました。
前の週の練習初日、コースが凍っていないか心配しながらの練習でしたが、そのあと全校体育で3回記録をとり19日の4回目が本番でした。
毎日の気温差が大きく、インフルエンザや感染性胃腸炎の流行が心配な時期でしたが、
全員がスタートラインに立ち、そして全員が完走しました。
毎日、朝ごはんを準備して送り出してくださるおうちの方のおかげです。
平日にもかかわらず、たくさんのおうちの方の応援も、ありがとうございました。
今年はかわいい応援団、保育園の子たちも来てくれました!
お兄ちゃん がんばれ~」「おねんちゃん がんばれ~」「校長先生 がんばれ~」と。
1年生は持久走の絵日記を書いたのですが、自分の走っているところより、保育園生やおうちの方が応援しているところがたくさんかいてありました。
おうちの方の応援の声が聞こえた!などと子どもたちが給食の時に話していました。
この日は19日 食育の日で交流給食です。阿蘇の味の日。
子どもたちはいつも通りに。
先生たちが交代をして一緒に給食をいただきました。
1年生は入学して毎日、かがやきさんも毎日、給食後に順番磨きをしました。
冬休みも続けてほしいな・・・。
18日間は給食がありませんが、おうちの食事を大切に。
朝食の標語キャンペーン入賞者の表彰がありました。
「一日の 元気スイッチ 朝ごはん」
年の瀬に・・
12月17日の業間は音楽集会。
オープニングには歌のお兄さんが登場しました。
音楽の時間に練習して仕上げた曲を披露をしてくれました。
掃除
5.6年生が家庭科で大掃除をしました。
6年生は普段あまり掃除ができていないところを。
5年生はバラバラになってきていた掃除道具の整理を、きれいにしてくれました。
毎日の午後の掃除以外に、雨の時は朝ラン→朝ミーティングができないので、室内掃除をしています。
1.2年生は長い廊下のぞうきんがけ 汽車ぶきです。
朝ランと同じくらい『体力アップ』に効果があるとおもいます。
おうちの大掃除にも活躍してね。
カルタとり!?
お正月にはどんな遊びをするかな?
カルタとりをしているのかな?と思ったらフライング。
4年生は英語で『神経すいじゃく』をしました。
大文字と小文字があえばゲットです。
アルファベットを楽しみながらインプット。
5.6年生、この日の道徳ではタブレットを使っていました。
自分の意見をスライドの色で表します。
先生も子どもたちも意見の分かれ方が一目瞭然です。
授業がすすみ、その中で考えたり、友だちの意見や先生のお話をきいて、自分の意見が変わるとスライド色を変えます。
最後には理由や自分の考えをテキスト入力していました。
アルファベットを覚えて、ササッと思いを文字で入力する、そのステップに3.4年生のカルタ遊びなどは効果的です。みなみはひとつ
南小国町の3つの小学校は、各学年が出前授業や合同学習で一緒に学習する時間があります。
13日(木)中原小学校
1年生合同学習。
スクールバスが到着し、りんどうヶ丘小学校と市原小学校の1年生が中原小学校に集まりました。
校内めぐりの学校探検をしてから、1年生の子のおばあちゃんが講師になっての『絵手紙作り』をしました。
できあがった絵手紙のはしっこに押す『印』
絵手紙の指導だけでなく、講師のおうちの方が消しゴムで手づくりプレゼントしてくださいました。
全員に!です。
ありがとうございました。
17日(月)滝美園
4年生も役場の出前授業を受けて、清掃工場の滝美園クリーンセンター見学に行きました。
お世話になっている教室の黄色いごみを袋。
毎週月・木曜日に中原地域や学校のごみを集めてくださる車がありました。
住みよいまちにするために、町の人がしてくださっていることを教えていただきました。
18日(火)福祉について
6年生が役場の方から『福祉』についてのお話を聴きました。
そのあと、市原小学校でみんな一緒に給食をいただき、
午後からは中学生とも合流して南小国町管理センターでの薬物乱用防止教室に参加しました。
最初に町内小中学生のメディアとの関係の実態をまとめたものを発表。
そして講師の刑事生活安全課の方から、「薬物とインターネットの怖さについて」
現場のお話を聴かせていただきました。
お話や観せていただいたDVDの感想に「薬物を乱用すると薬物の事しか考えられなくなって、どんな犯罪も重ねてしまうんだと思いました。幻覚や幻聴がおこって自分だけじゃなく周りの人にも影響することがわかりました。」とありました。
理解をすすめるために、学んだことをおうちの方に伝える宿題をしてもらうと、「正しい知識を持つことが大事、大事な勉強をしましたね。一生忘れないで生きてほしいです。」などのおかえしがありました。
会場準備と片付けをしてくだれたのは南小国中の生徒さんです。
講話後のフロア4人からの質問は、講師の方の経験を引き出す良い質問でした。
質問をした後マイクを進行に返してくれるとき、質問をした中学生はこちらが受け取りやすい方に向けてくれ、さらに片手でマイク、もう片方はそこに添えられていて、さり気ない丁寧な行動に驚きました!!
最後は、実際に薬物をすすめられ、断る練習をしました。
教師は俳優ですね。小中学校の役者の先生方、ご協力ありがとうございました。
Live!
10日のお昼休みにみんなで並んで電子黒板を見て、なにやらしゃべっています。
電子黒板の半分には自分たち、そして半分には遠隔授業のお相手の学校さんです。
担任の先生が、ひょいひょいっとセッティングしたら、なんとお互いの顔を見ながら、実際に双方向コミュニケーションをとれるのです
相手校のお友だちに質問をしたり、こちらの教室にいる生徒と会話をしたりと、まるで教室で一緒にいるかの環境でした。
自己紹介では、カメラの前にぐっと寄っている子もいて、向こうからクスクスと聞こえました。
これからたびたびこうしてお世話になります。どうぞよろしく!
世の中は、ポケベルのサービス終了のニュースが流れていました。
ということでこの話題のしめは暗号で。
ポケベルに3470(さよなら)& みなさん、今日も5110(ファイト)ですよ!