宮原小トピックス

2018年10月の記事一覧

かに!


 今日は、大きな行事もなく平和に静かに一日が過ぎました。
 平和な一日なので、1年生が(学校の裏山で?)カニをたくさん見つけて自慢げに見せてくれました~。ま~つかまえて来るのが一匹や二匹じゃないのです。ちっこいですけどね。
そういえば、春~夏にかけては学校内を通る用水路で小魚を捕まえるのに一生懸命な子もいます。この前は何かの幼虫を見つけたといって、ポケットに忍ばせてきて、次はなおすところがなくなって、自分のふでばこに入れている子もいました(^_^;)。子どもたちは生き物が大好きです。
 最近は、近くでの猿やイノシシやシカの目撃情報も続いていたました。近くに大きな国道三号線も通る”街”な宮原小周辺ですが、実は自然も豊かなところでもあります。

※カニがたくさん写っているので、苦手な方にはぞ~っとさせたらすみません。

中学校にて公開授業!

フェスタ後の休み明けの今日、6年生は中学校へ出かけました。中学校で行われたキャリア教育研究発表会にて、授業を公開するためです。場所を変えての授業は、また雰囲気も変わったことでしょうけど、しっかり考え、話し合う活動ができたようですね。HP担当は見ていないので、内容がわからないので、またまたこれ以上書けずスミマセン。
でも、しっかりがんばった6年生に拍手です!

フェスタお世話になりました。

 わくわくふれあいフェスタ、一日大変お世話になりました。午前中の各学年の発表はいかがだったでしょうか?
 それぞれの学年で子どもたちが生き生きと、そしてしっかりと発表をしてくれたと思います。

【1年生】~あいうえお、かきくけこ、と歌を作っていくお話を楽しくお芝居にして、セリフや歌も元気いっぱいに発表してくれました。

【2年生・スイミー】有名な絵本のお話、その楽しさや主人公の気持ちを、ぴったり息の合った歌声で披露してくれました。


【3年生】3年生で新しく始まった学習のことをクイズも交えて楽しく発表してくれました。リコーダーの演奏も上手でした。

【4年生】合奏「風になりたい」と二部に分かれキレイな歌声を聞かせてくれました。終わったと見せかけてヤングマンの踊りも楽しかったです。


【5年生】水俣の学習で学んだ環境を守ること、あってはならない差別のことを自分たちの声でしっかり届けてくれました。

【6年生】修学旅行で学んだ平和への思いや、宮原小最上級生としての思いを堂々と発表してくれました。最後にみんなで校歌を歌い、しっかり全体をまとめてくれました。

 ステージ発表にはたくさん来場いただき、子ども達も緊張もしたことと思いますが、しっかりがんばって充実した発表ができたのではないかと思います。発表会は普段の授業とは違い、その練習のために時間もとられますが、子ども達にとっては良い経験です。これがまた各学年のそして宮原小学校全体の成長につながればいいなあと思います。みなさんからのたくさんの拍手が子ども達の大きな力になったと思います。大変ありがとうございました。
 1日行われたフェスタの様子は、ちょっとやそっとでは紹介しきれない内容なので、このホームページの中のあちこちで紹介していくことになると思います。時々覗いていただけると嬉しいです。

 【10月29日12時20分現在】行事アルバムのページにステージ発表の写真を発表毎に分けて掲載しています。

わくわくふれあいフェスタ

 わくわくふれあいフェスタ、無事全日程終了しました。保護者の皆さま、地域の皆さま、講師の先生方、一日大変お世話になりました。

 フェスタの詳しい様子については、また順次アップしていきます。
現在、5年生の部屋に5年生の発表のことがアップされています。

ふれあいフェスタを前に

 本日の更新、「ハナキン」でありましたから、担当も夕方はとっとと仕事を終えて遊びに行っていたものですから、すっかり遅くなりました。なんとか今日の更新で間に合いました。
 朝、7時過ぎに学校へ来るとまだまだ静かな学校。車を出ると思わず身震いするような寒さにもなってきました。今朝は、静かな中に、あちこちから鳥の鳴き声が響いていました。近くの木のてっぺんで鳴いている小鳥もいました。忙しい日々ですが、ちょっとしたこんな時間もいいものです。こうやってHPを担当して更新作業をしていると、いろいろなものに目を向けないとと意識し始めます。更新することが苦痛になるといけないので、かしこまったことでなく、なんか小さい話題をおもいついたまま載せるぐらいの気持ちで更新したりもします。見ている皆さんには「なあんだ、そんなこと」と言われそうですが、こんな感じでゆるく更新します。このホームページでは「こんな行事がありました~」みたいなことも載せますが、担当がこんな感じですので、「つまらなさそうな話題」も載ってきますが、その辺りをご理解いただいて見てやってください。
 さて前置きが長くなりました。今日は「わくわくふれあいフェスタin宮小」前最後の日となりましたので、いろいろ準備に忙しい一日でした。子どもたちも会場設営や校舎内の掃除をし、みなさんを迎える準備にがんばってくれました。すっかりキレイになりましたので、来ていただいたみなさんにも気持ちよく過ごして頂けるかなと思います。会場の写真を載せようと思っていたのに、写真を撮るのをわすれました(;^_^A。スミマセン。午前中のステージ発表となる体育館にはすべての子どもたちの絵などの作品が飾られ、にぎやかです。中学生や保育園のみなさんの作品も飾られています。ぜひそちらもご覧ください。
 今は雨が降っていますが、明後日のフェスタはいい天気の中、充実した一日になればと思っています。

代表委員会

 今朝はかなり肌寒く、一度開けた窓もドアも、子どもたちがどんどん閉めていくような状態でした。長袖も増えましたが、半袖で頑張っている子もいます。服装も上手に調節しながら、体調管理にも気を付けていきたいですね。
 今日は、放課後の時間に代表委員会がありました。代表委員会は3年以上の学級の代表(学級委員)、そして各委員会の委員長が集まって行われます。
 今月は来月の生活目標の取り組みについて話し合いをしました。各学級の意見を出し合うとともに、代表の皆さんがすすんで話し合い、どんなことに気を付けたり、みんなでどんなことに頑張った方がよいか考えました。「先生や友達の話や、放送をしっかり聞くためにどうするか」を話し合い、「聞き名人の3つのポイントを朝からみんなで言う」「帰りの会でできたかチェックして反省する」「放送は放送委員の気持ちを考えてしっかり聞く」などのことをがんばろうと決まっていました。このような子どもたちの自主的な活動をできるだけ日頃から進めていきたいと思います。

いろいろな音が聞こえます

 さわやかな秋晴れの水曜日です。
 しずかな教室にいると、まわりからいろいろな音が聞こえます。1年生のみなさんの歌声、隣の教室の発表の声、そして今進んでいる工事の音、たまにはうるさいこともあるのですが、いろんな音が混ざり合って、それもちょっと面白かったりします。
今日は、昨日に引き続き、道徳の研究授業が2年2組と5年1組で行われました。授業の様子については夕方以降に「校内研修」のページにアップしたいと思います。
 さて、校内にはいろいろな掲示物がありますが、今一番場所を取って掲示してあるのは、夏休みに子どもたちががんばった自由研究です。いろいろな視点で興味を持ったことについて、子どもたちが調べたことをがんばってまとめているのがわかります。フェスタの際には校内のあちこちに掲示してありますので、ぜひご覧になって下さい。その中で科学展の入賞作品は、1階昇降口から入ってすぐのパソコン室の前に掲示してあります。

火曜日

 今日も過ごしやすい日ですね。昼は少し気温も上がってきましたが、子どもたち、今週も元気に過ごしています。
 なんといっても今週はフェスタのための学年練習が追い込み中です。
 今日の1時間目は6年生の練習が体育館で行われていました。大きく映し出したスライドに合わせながら発表の練習をしていました。だんだん仕上がってきているようですね。

 同じ時間、外では2年生の体育が行われていました。小運動場が駐車場になっているので、車をずらして鉄棒ができるようにしてあります。2年生の子どもたちが一生懸命鉄棒をしている姿が見えました。
 また今日は2週間ほど前、校内研修のページで紹介した校内研の「道徳」の研究授業が3年生で行われました。3年生のみなさんが、「正しいことを行うためにどんな心を大事にしたらいいか」というめあてにそって、資料を読み、意見をしっかり出し合いながら、勉強していました。くわしくは後程校内研のページで紹介します(【追記】→掲載しました)。明日は2年生と5年生でも道徳の研究授業が行われます。

月曜日


 今日は、4年生が新しくできた「エコエイトやつしろ(八代市環境センター)」を見学に行ってきました。
 新しい施設で、見学のコースも常設されており、最新のごみ処理の様子がしっかりとわかりやすく見学でき、子どもたちは興味津々でした。ごみが集められた「ごみピット」でクレーンがごみを混ぜている様子や、プラスチック製品がひもで自動でひとまとめにくくられて出てくる様子に「お~~~~~~」の声を上げて、しっかり覗き込んでいました。
(写真は興味津々で覗き込む4年生)

★★校内では今日は4年生以上のクラブ活動の四回目です★★
夕方以降、今回のクラブの様子など、右のギャラリーで紹介する予定です!
【追記】→クラブのことを担当の先生に教えてもらったら、結構きちんと紹介してもらったので、ギャラリーではなく、クラブ活動・委員会のページを新設して、そこにイラストクラブと読書クラブのことを紹介しました。

あと一週間

【お昼に写真だけアップしていました。担当出張終了で、コメントをアップします】 週末を迎えました。宮原小ふれあいフェスタまで1週間となりました。各学年の練習も佳境に入っている?(すべての状況はわからないので?です(^_^;))ところです。朝の一番は2年生が練習を頑張っていました(内容は勝手には明かせませんのであしからず)。こうやって発表に向けての練習は、大変なところもあります。でもクラスのみんなで、あるいは学年のみんなで一つの方向に向かってがんばることは、子どもたちにとっても貴重な経験だと思います。残りあと一週間しっかり練習して、みなさんにもしっかり楽しんで見ていただけるようにしたいと思います。たくさんの来場をよろしくお願いします。
 あと一つの写真は、1年生の朝の様子です(右のギャラリーコーナーに引き続き)。低学年の子供たちの楽しみな遊びの一つがブランコです。低学年棟のすぐ横にあるので、遊びやすいといえばそれまでなのですが、今日は天気も良くたくさんの子どもたちが大きくブランコを揺らして遊んでいました。その横の鉄棒やジャングルジム、シーソーなどもたくさんの子が集まって遊んでいました。何をするにもいい季節ですね。
 また写真はありませんが、今日は6年生が中学校に出かけていました。フェスタ後の今月30日、6年生は氷川中のキャリア教育研究発表会にて授業を他校の先生方に披露(公開)する予定です。がんばる6年生はいつも忙しい、担任のY先生もめちゃくちゃ忙しい。みなさん応援をよろしくお願いします。

今日の朝の活動

今朝は、きのうの予想通り6年生のみなさんが、イチョウの落ち葉をはき、みんなが通る通路をきれいにしてくれていました。ありがとう。
一方で、3年生は理科の観察をしていました。たぶん太陽と影の長さの関係かな~、紙の上に建てた鉛筆の影をタブレットで記録に撮っていました。

さわやか


 今日は、さわやかな一日のスタートで子どもたちも元気なあいさつをしてくれます。児童会は今日まであいさつ運動をがんばってくれました。

 校舎中央の中庭では、いつものようにフリスビーが朝から飛び交っています。今日は4年生ぐらいまでの子どもたちが盛んに投げ合っていました。
 校内のイチョウも黄色く色付いてきて、いよいよ秋も本番のようです。これからは落ち葉も多くなってきそうです。6年生が今日もすすんで朝そうじに取り組んでくれていました。








【夕方】さて本日、職員の方は校内研修でした。今度は1年生の研究授業の事前研究会を行いました。授業づくりにみんなで激論!を交わしました(^^)/。その後職員もフェスタで出し物をすべく、みんなで練習を行いました。
子どもたちもがんばっていますが、職員ももちろんがんばります!

職員の出し物は何かといえば・・・昨年は合奏でしたが、今年は・・・
・・・今のところは、左の写真からお察し下さい。
・・・・・・・当日のお楽しみということにしておきましょう。

陸上記録会


 今日は、校内は特に大きな話題もなく、にぎやかなところは賑やかに、静かなところは静かに一日が過ぎていきました。
今週からフェスタに向けての体育館での練習も始まっています。今年は各学年どんな出し物になるでしょうか?これからだんだん仕上げに忙しくなります。
 さて、校外では6年生が県営八代陸上競技場にて陸上記録会に参加してきました。それぞれの参加の種目にみんな頑張ってきたようです。入賞も4人出ました。入賞までいかなくても上位に入っている子もいたようでした(^^♪。八代郡市全学校が集まった中でよく頑張りました。競技の間では他の学校とのみなさんとの触れ合いもあったでしょうか。

 写真は、最後に撮った集合写真です。みんなすがすがしい顔で!写っていますね!!(小さくてわからないか???)
  ★★★健根信の旗も早速活躍しています!!!★★★


【追記】さて、夜はわくわくふれあいフェスタ合同委員会が開催されました。


 当日お世話になる講師の先生方、学校運営協議会の担当の方々、PTA交流委員会担当の方々、それに学校職員も参加しての会でした。
 フェスタ当日午後からの9つの体験コースごとに、当日までの準備や当日の動きの打ち合わせが行われました。いよいよフェスタも近づいてきたなという感じです。

参加いただいたみなさん、夜遅くまでお世話になりました。また当日までよろしくお願い致します。

10月も半ば


 今朝は少し雨が降りましたね。でも今(13時ごろ)は晴れ間も見えて、暖かな感じです。土曜日の三神宮例大祭で子どもたちも疲れているかと思いきや、まあまあ元気でした。でも「宿題ができませんでした!」という子がちらほら。「それでもしなければいけません」と学校でさせています。

 今朝は10月のあいさつ運動一斉行動の日でした。元気よくあいさつできたでしょうか?運動に参加して下さった皆さん、ありがとうございました。ノーテレビノーゲームデーも今日なので、子どもたちはそちらもがんばりましょう。

 今日は6校時にクラブ活動があります。写真が撮れたらいくつかのクラブを紹介したいと思っています。 

【追記】クラブ無理でした~。しかし、サイエンスクラブのことをちょっと右「ギャラリー」にて紹介してあります。

寒い週末の朝


 一気に寒くなってきました。
 今朝も寒い寒いと言いながらも、あいさつ運動とアルミ缶回収に委員会の子どもたちが頑張っていました。今日はずいぶんたくさんアルミ缶が集まっているようでした。ご協力ありがとうございました。
 さて、学校の正門付近は工事中でもありますが、たくさんの花で彩られています。おかげで朝の気分もすがすがしくなります。たくさんのプランターが置かれていますが、先週6年生の子どもたちが植えてくれたものを、今週初めの休みにせっせと本校職員数名と中学生!がきれいに並べてくれたものです。見えないところで支えられて学校生活も気もちよく送れます(^^)/。

週明け、月曜日は「あいさつ一斉行動の日」です。みんなで元気よく笑顔であいさつをしましょう。



放課後は、6年生が来週の陸上記録会に向けてがんばっていました。
なかなか練習時間が取れないと思いますが、がんばってほしいです。

朝の読み聞かせ、目の話・検査

 今日は午前中授業です。職員は午後から研修会となり、氷川中及び西部小の人権同和教育の公開授業参観及び研究会参加となります。
 子供たちは午前中授業で13時過ぎには早く下校します。事故に合わないよう安全に過ごし、また早めに宿題などは済ませ、夜はゆっくり過ごしてほしいですね。
 さて毎週木曜日はたくさんのボランティアの方にご協力いただいて、フッ化洗口と読み聞かせが行われています。1枚目の写真は読み聞かせの様子です。子供たちも読み聞かせを楽しみにしており、しっかりお話を聞いています。ボランティアの皆さんいつもありがとうございます。
 また今週は、10月10日の目の愛護デーをはさんで、各学級とも目を大切にする話を聞いたり、視力検査をしています(写真2枚目)。ニュースでも話題になることもある「ブルーライト」は長時間、すぐ近くであびることによって目に影響があるそうです。タブレットなども身近にあるものとなってきましたが、その使い方には気をつけないといけませんね。
 現在給食中ですが、生活委員さんが「名札をつけましょう」と放送で呼びかけています。学校全体で取り組んでいますので、名札をつけていない人は早めにつけてくるようにしてほしいですね。

にこにこ・にこにこ

 毎月11日は「人権をたしかめあう日」、宮原小では毎月11日前後に「にこにこ給食」を行っています。年度初めに編成した1年から6年までの縦割りの班で集まって、給食を食べます。準備は5・6年生が中心になって行います。低学年の食べられる量も考えながら、配膳していきます。食べる時は、それぞれの班のやり方で形を作って食べています。異学年で食べるというのも楽しく食べられる子もいるし、ちょっと緊張しちゃう子もいますが、それもそれぞれ経験です。宮原小では長年こういう場を大切に活動してきています。
 昼休みは「なかま委員会」の計画・運営でにこにこ遊びも行われます。今月は「けいどろ」です。

 工事関係でちょっと狭くなった運動場に全校児童が集合して「けいどろ」をしました。楽しく走り回る姿がたくさん見られました。

学校訪問でしたが・・・

 爽やかな秋晴れの週明けです。気持ちの良い青空にベランダに出てにこにこ顔の子ども達もたくさんいました。
 昼休みは中庭で、低学年から高学年まで入り交じってドッジビーをしていて、とても賑やかな声が響いていました。学級だけで遊ばす、こんなふうに遊んでいるのもとてもいいな~と思いました。いろいろなところで子ども達が色々なことをして昼休みを過ごしていました。
 一方職員の方はといえば、本日は学校訪問があり、たくさんの来客(教育委員会や教育事務所の方々)を迎えてバタバタな一日でした。参観授業も全学級で行われ、子ども達のがんばる様子を見ていただきました。本来なら授業の写真を紹介しないといけないところですが、なにせ担当も授業をしていたので、写真はありませんのであしからず(^_^;。とにかく(ちょっと暑かったけど)気持ちの良い一日でした。
 【追記】学校訪問の授業写真を「行事アルバム」に掲載しました。(10月10日)   ←クリックすると行事アルバムへ

宮原小のみんなを応援する旗!

  今日は10月の全校集会で校長先生のお話がありました。写真のような「宮原小のみんなを応援する旗」ができたことが紹介されました。
 みんながいろいろなことに頑張ってほしいという気持ち、そしてみんなが笑顔でお互いを大事にしながら生活してほしいという気持ちがこもっている旗です。いろいろな機会にこの旗を見ながら、がんばる子供たち、助け合う子供たちの姿が見られるといいなと思います。今日の集会の話を聞いた子どもたちの感想です。
〇校長先生にとって「235人のみんなが主役です」と言われたのが心に残りました。勉強も失敗してもいいから発表をがんばろうと思いました。
〇旗に大きく書かれた「健・根・信」の言葉や、「あいさつ、そうじ、発表、そして笑顔、一人ひとりを大切にする宮っ子」のキャッチフレーズをもっと大事にしてこれから生活していきたいです。
〇わたしは,自分の思ったことをしっかり考え、発表し、そして相手をそんちょうすることをわすれないで勉強していきたいと思いました。