美咲野っ子ブログ
6年生を送る会がありました(3月9日)
3年生が作ったきれいな花のアーチの中を、6年生が入場しました。
5年生の「威風堂々」の合奏で6年生を迎えました。そのあと合唱「明日へつなぐもの」を披露しました。
各学年の発表です。1年生からは「どきどきドン1年生」の替え歌で「どきどきドン中学生」を、歌と楽しいダンスで披露しました。そのあと「誰にだってお誕生日」を6年生といっしょに歌って踊りました。
3年生は「スキャット体操」で体を動かしながら合奏を披露しました。
4年生は、歌とダンスを披露しました。感謝の気持ちをこめて一生懸命踊りました。
2年生は応援団にふんして6年生へお祝いメッセージを伝えました。「フレーフレー6年生!」
各学年の発表に、6年生が歌でお返しをしました。
石うすを使って!きな粉作り
石うすを使って、きな粉挽き体験をしました。子ども達が学級園で栽培し、脱穀・選別した大豆は約3㎏程ありました。一部を炒り豆にし、石うすで挽きました。石うすは以前美咲野小学校に勤務しておられた福田先生が持ってきてくださいました。
石うすは、時計と反対回りにまわすんだよ!
重いな~。ゴロンゴロンと音がするね。
なんか、きな粉のにおいがしていたよ。美味しいにおいだ!
石うすを使っている様子は、タブレットで写真をとったよ。タブレットを使って、絵日記も書いたよ。
3クラス合わせて約1㎏のきな粉ができました。
(給食のパック牛乳の大きさとくらべてみてください。)
コロナ感染予防の観点から学校で食べることはできませんでしたが、みんなで分けて持ち帰りました。市販の物より少し粗挽きのきな粉。「おいしかったよ~」という声が届きました。
外国語小中連携交流授業がありました
1月31日(火)に6年3組で大津北中学校1年生のみなさんとオンラインでつなぐ外国語交流授業がありました。大津北中学校の生徒さんが、中学校生活について英語で説明してくださったあと、6年生からは英語で質問をしたり感想を伝えたりしました。
「すきまちゃん」のすきなすきま!(図画工作科)
消しゴムに紙をまいて、モールで手足をつけて「すきまちゃん」を作りました。「すきまちゃん」と一緒に色々な隙間を見つけて、タブレットで写真を撮りました。撮った写真をみんなで見合い、「こんな隙間もあるんだね。」と確かめ合いました。タブレットで写真を送るときも、「一枚しか送れない!」「撮った写真をいっぱい見て欲しい!」とタブレット上で写真を繋ぐ方法も学びました。
どこの隙間かわかりますか?
どんどやがありました
1月8日(日)に美咲野小学校運動場にて、どんどやがありました。たくさんの児童や保護者の方の参加がありました。大きなどんどやの迫力に、子ども達からは大きな歓声が上がりました。
また、大津太鼓の皆様に来ていただき、勇壮な演奏を披露していただきました。ありがとうございました。