学校生活
令和4年度 卒業証書授与式
3月23日(木)、令和4年度卒業証書授与式を行いました
今年度から在校生(5年生)も参加し、マスクも外すことを基本として行いました。
76名の卒業生を、在校生をはじめ保護者、御来賓、教職員みんなで送り出すことができました
1年生 外国語活動
1月26日(木)、1年生がALTのジェイソン先生と一緒に外国語活動の授業を行いました
3,4年生は週1回の外国語活動、5,6年生は週2回、外国語の授業を行っていますが、低学年でも定期的に外国語に触れ合うことを目的として授業を行っています。
1年2組の授業の様子を紹介します
まずは、英語で1から20までの数字を教えてもらいました
最後にゲームの時間。ジェイソン先生のギターにあわせて歩き、ジェイソン先生が言った数字でグループを作りました
3人組完成!!みんなで楽しく仲良く活動できました
1年1組の様子です
英語で言えるかな?復習の時間です
子供たちに大人気のジェイソン先生です
ワン・ツー・スリー・フォー・・・♪「7step」を上手に歌いました
1組の子供たちも、元気に楽しく活動することができました
4年生社会科見学旅行
11月8日(火)、4年生が社会科見学旅行に行きました
これまで社会科で学習してきたことを実際見学して確かめ、そこで学んだことや新たに発見したことを今後の学習に役立てられるようにすることを目的としています。
出発式の様子です。しっかり話も聞け、天候にも恵まれ、素晴らしい見学旅行ができそうです
最初の目的地は八代市東陽の「石匠館(せきしょうかん)」です。
石橋の仕組みについて学びました。教科書で学んだことを実際見学できてより理解が深まりました。
次の目的地は、美里町にある「緑川ダム」です。大きなダムに、みんな驚いていました。
最後の目的地は山都町にある「通潤橋」です。その前に、お昼御飯です。天気も良く、みんな楽しくお弁当をいただきました。
いよいよ通潤橋見学です。
しっかりメモを取ったり、質問をしたりし、みんな元気に見学旅行を終えることができました
この経験を今後の学習に生かしていきます
令和4年度 修学旅行(6年生)2日目
2日目の様子はこちらでお伝えいたします
修学旅行も2日目を迎えました!
長崎は、今日も晴天です
子供たちも元気いっぱいで、これから朝食です
ホテル出発後は、佐世保和泉屋でお土産を買いました
この後は、いよいよ待ちに待ったハウステンボスです
ハウステンボスの様子です
ハウステンボスを満喫して、これから熊本へ帰ります
16時25分、熊本インターを通過しました
到着後は解散式を行いました
充実した修学旅行となりました
今後の学校生活に、この経験を生かしてほしいと思います
令和4年度 修学旅行(6年生)1日目
修学旅行の様子を随時更新してお伝えします
出発式の様子です。
お見送りに来ていただいた保護者の方々、ありがとうございました!
宮原ICで休憩です!
みんな元気です♪
熊本新港に到着しました!
この後、いよいよ乗船です!
長崎に向け、出港しました!
今、長崎に上陸しました
カステラランドで休憩中です♪
窓からの眺めも絶景でした!
待ちに待った昼食です!
長崎の中華料理を頂きました
完食です
これから平和祈念公園に向かいます!
平和祈念公園での、平和集会の様子です。
フィールドワークの様子です。
長崎原爆資料館見学の様子です。
出島資料館見学の様子です。
長崎にっしょうかんに到着しました!
夕食の様子です
夕食はちゃんぽん鍋、肉まんなど長崎の味を楽しみました
会場からは日本三大夜景が
とても綺麗でした
この後、入浴をして就寝となります。
明日もご覧下さい
2日目の様子はこちらから
運動会に向けて
10月9日(日)の運動会に向け、全体練習が始まりました
2校時でしたが、まだ暑い中、開会式や応援テントでの並び方などを練習しました。
開会式の中で、1年生の開会の言葉もありましたが、とても上手でした
また、9月13日(火)と14日(水)には、育友会による親子美化作業も行われました。
たくさんの保護者、子供たちが参加して除草作業を行い、グラウンドも見違えるように美しくなりました
ご協力ありがとうございました
9月 3ケン集会
9月14日(水)1校時に、2学期最初の3ケン集会を体育館で実施しました
初めに校長先生のお話がありました。
リオデジャネイロ日本人学校での経験や、リオデジャネイロでの生活のことなど興味深いお話でした
次に、図書委員会の発表がありました。
おすすめの本や1年生に人気のある本などの紹介やクイズがあり、みんな真剣に聞いていました
更に体育委員会からは、運動会のスローガンの発表がありました。
今年のスローガンは「全力・協力・努力」です
運動会に向け、みんなで力を合わせて頑張りましょう
最後に表彰を行いました。
社会を明るくする運動の標語、恐竜絵画コンテスト、新体操の九州大会などで優秀な成績を収めた子供たちの頑張りをみんなで讃えました
盛りだくさんの内容でしたが、みんな最後まで集中して素晴らしい態度で話しを聞くことができました
4年生 演奏家派遣アウトリーチ事業
9月5日(月)に4年生が県立劇場の演奏家派遣アウトリーチ事業で2名の方に来校いただき、クラリネット(春日香南さん)とピアノ(吉田秀晃さん)の演奏を聴きました
演奏家派遣アウトリーチ事業とは、ホールでの演奏会や学校の体育館での音楽鑑賞会とは違い、音楽室やロビーなどで生の演奏を間近に聴いたり、音楽や楽器にまつわる話などを演奏家から直接聴く機会をつくることによって、音楽ファンを増やしていこうという事業です
4年1組が4時間目、4年2組が5時間目と分かれて演奏や曲にまつわるお話を聞きました。クイズなどもあり、子供たちも楽しく真剣に聞いていました
クラリネットの仕組みを聞く子供たち。5つに分解できることや短くなっても演奏できること等を間近で見て驚いていました
クラリネットのリードも実際全員が触って、その薄さや繊細さを直接感じることもできました
45分があっという間で、新しい発見もたくさんあり、とても有意義な時間となりました。春日さん、吉田さん、県立劇場の皆さん、ありがとうございました
令和4年度 2学期始業式
8月29日(月)に始業式を行いました
校長からは、2学期もがんばってほしいこととして、次の3つのことを意識してほしいという話がありました
最後に生徒指導の先生からも話がありました。
司会の先生からは、体育館への入場の仕方も、話の聞き方もとてもよかったと褒めてもらいました
2学期に子供たちがどんな頑張る姿を見せてくれるか、楽しみです
おやじの会(育友会)除草作業
8月29日(月)から2学期が始まりますが、21日(日)におやじの会の皆さんに除草作業を行っていただきました
多くの方の協力で、大運動場がとてもきれいになりました
2学期に向け、子供たちが安全に快適に過ごせます。ご協力ありがとうございました
令和4年度 1学期終業式
7月20日(水)に令和4年度 1学期終業式を行いました
校長から、夏休み中は「自分の命を大切にする」と「おうちの人が悲しむようなことをしない」の2つを守って生活してほしいという話がありました
具体的には、「交通事故や水の事故にあわないよう、交通ルールや決まりなどを守ること」や「スマートフォンやゲームなどは、家庭のルールを守って使うこと」等が挙げられました
楽しくて有意義な、思い出に残る夏休みになるよう、是非ご家庭でも話題にされてください
生活科 町探検(2年生)
7月12日(火)は2年生の校外学習でした
今回は浜町・洗切町周辺を探検して、町の自然、人々、社会、公共物など自分たちが住んでいる町の様子を調べることが目的です
暑い日でしたが、熱中症対策も行いながら、探検出発です
M’sシティの前です
水俣市の図書館、公民館も見学しました
今回の町探検では、保護者の方々にも協力いただきましたありがとうございました
この後、学校で、気づいたことや感想を絵や作文に表したり、地図を作成したりします
これからが楽しみです
芸術劇場「ノートルダム物語」
6月28日(火)水俣市文化会館で行われた芸術劇場の様子をお伝えします
午前と午後に分かれ、水俣市文化会館に市内すべての小学生が集まり、「ノートルダム物語」の演劇が行われました
演劇中は、幕間の度に拍手喝采が巻き起こる大盛り上がりとなりました
子供たちにとっては、本物の芸術に触れる貴重な機会になったのではないでしょうか
尚、「劇団ショーマンシップ」公式サイトの芸術鑑賞作品に「ノートルダム物語」のダイジェストが公開されていますぜひ、ご覧ください
台風で花や野菜も避難…無事でした
台風4号の接近に伴い、1年生のアサガオや2年生のミニトマトも避難していました
1年 アサガオ
2年 ミニトマト
台風の被害もなく、アサガオもミニトマトも元気です
美しい花がさき、おいしそうな赤い実がたくさんなっています
これからが楽しみですね
文化財出前講座(6年生)
6月27日(月)に、6年生を対象とした文化財についての出前講座を行いました
熊本城や阿蘇神社などの有名なものだけではなく、城山公園や南福寺貝塚など、身近にある文化財についても学ぶことができました
現在の城山公園付近には水俣城があったことや、水俣城は2回壊されたことなど、身近な文化財の歴史に興味深そうに耳を傾けたり、メモをとったりしていました
授業後には子供たちから「地域の自慢として残していきたい」という感想が多く聞かれ、水俣にある文化財や地域の文化財を守り、残していくことの意義などを考える貴重な機会となりました
印象に残ったことや、水俣の文化財についてなど、是非ご家庭でも話題にされてみてください
総合的な学習の時間 校外学習(4年生)その2
6月16日(木)は4年生の校外学習でした
今回は、水俣川の「生き物」「川の様子(水のゆくえ)」「川の周りのもの(安全)」「環境」「役割」「歴史」について調べるグループにわかれ、自分の調べていきたいテーマに沿って前回より詳しく水俣川周辺の様子を観察しました
これからの調べ学習が楽しみですね
1回目の校外学習の様子は、こちらからご覧になれます
生活科 校外学習(1年生)
6月3日(金)に1年生の校外学習を行いました
城山公園に出かけ、友達と遊具で遊んだり、草花さがしや虫さがしに取り組みました
出発前には、道路の歩き方や、挨拶についてのお話がありました
城山公園では鉄棒やブランコ、すべり台などで遊びました
草花や虫を探している様子です
子供たちが公園内や公園周辺で見つけた草花です
天候にも恵まれ、初夏を感じながら、友達と遊んだり自然とふれあったりすることができたのではないでしょうか
令和4年度 プール開き
本校では6月6日(月)よりプールがスタートしました
最近は日中の気温が高くなってきたので、とても気持ちよさそうですね
プールをピカピカに掃除してくれた6年生の皆さん、あらためてありがとうございました
※プール掃除の様子は、こちらからご覧いただけます
今後、学級毎に順次プール開きが行われます
新型コロナウイルス感染症対策として制限はありますが、楽しみながら活動してほしいと思います
令和4年度 体力テスト
5月31日に1・6年生、6月1日に3・4年生、6月2日に2・5年生の体力テストを実施しました
1年生は初めての体力テストとなりましたが、ペアになった6年生がしっかりとサポートしながら取り組むことができました
体育館では長座体前屈や立ち幅跳び、反復横跳びを行いました
視聴覚室では上体起こしを行いました
大運動場ではソフトボール投げを行いました
水俣市小学校特別支援学級「ふれあい交流会」
6月2日(水)になかよし学級でリモートによるふれあい交流会が行われました
新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮し、直接集まっての交流はできませんでしたが、各学校間をリモートでつないでの交流会を実施することができました
画面越しではありましたが、自己紹介やレクレーション活動を通して交流を深めることができたのではないでしょうか
本校では密を避けるため、低学年はA棟教室、高学年はC棟教室に分かれて活動に取り組みました
A棟グループの様子
C棟グループの様子
レクレーションの様子
「◯◯といえば」のお題に対し、各グループで一つの答えを考えて、全てのグループが別々の答えを出すことができれば成功です
結果は・・・
見事、「ドラえもんの道具といえば」のお題で、大成功を収めました
最後の感想交流では「とても楽しかったです!」「またしたいです!」という声が聞かれました
子供たちにとって、とても楽しい経験になったのではないでしょうか
今日の給食
子供たちが写真を撮って「メニュー」と「感想」を書いています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 吉本 裕康
運用担当者 教諭 前田 繕毅