学校生活

2016年11月の記事一覧

6年生の日記から

「家庭科」

今日、家庭科があって研究授業でした。そして、ご飯とみそ汁に合う主菜などを決めました。私は、彩り・見た目、味付け、栄養に気を付けて決めました。これからは、いろんなことに気を付けていきたいです。発表もできました。楽しかったです。

「私の班の良いところ」

私の班の良いところは、とてもたくさんあります。まず、あいさつを大きな声でハキハキとしていることです。あいさつの時の笑顔もとってもいいです。次に、今私の班のすみれちゃんが右手に怪我をしており、ランドセルがからえなくて、手さげバッグに教科書などを入れています。それを、怪我をした日から、ずっと5年生のりゅうと君が、いつもさりげなく持ってくれたり、たまにしつこいけど、わざとおもしろいことを言い、笑わせたりもしてくれ、優しいと思います。その他にも、一人の子が登校中に足を痛めた時に、みんなが「大丈夫?」や「ランドセル持とうか?」と言っている姿が本当に良くてこの班は大丈夫だと思えます。私も嬉しくなります。

「給食で」

給食の時間に松本先生がいらっしゃって、私の席のとなりになられました。先生が教えてくれなかった年齢を知ることができました。67歳で、東京オリンピックの時に中学3年生で15歳だったそうです。今日の先生が言ったダジャレは『チャイナに行っチャイナ!!』でした。やはり、誰も笑っていませんでした。

「献立」

今日、家庭で、家族へ作る料理の献立を全て決めました。作るものはだいたい決まっていたけど、それに合った副菜などを考えるのが難しかったです。しかし、となりと話すうちにかなりハッキリとしたものになりました。主菜のぎょうざも冷凍から手作りになり、大変そうだけど、それでも頑張ろうと思います。



歌の交流会

水俣高校音楽部と新体操部が今朝8:10から8:20まで歌の交流会にやってきてくれました。若々しい歌声と新体操部のしなやかな表現を体育館でみんなで堪能しました。短い時間でしたがとてもさわやかなひと時でした。高校生の皆さん、ありがとうございました。

GTによる歌の指導

11月15日の5時間目に5年生の歌の指導に光山聖子さんが来てくださいました。1時間みっちりご指導していただきました。その成果を来週末の二小学びのフェスティバルでお聞きください。

ニワトリ鳴き声コンテスト

延期されていた「ニワトリ鳴き声ものまね大会」が本日昼休みに鶏小屋の前で開催されました。ゲストに「にわ トリ夫」さんを招きました。1年生から先生たちまで参加しました。審査員は飼育栽培委員会の児童が行いました。大会の様子は行事アルバムに乗せています。とても楽しい昼休みのひと時でした。