ようこそ!! 水俣第二小学校のホームページへ!
学校生活
学校生活
1年生の通信から
がんばっています! てつぼう! うんてい!
体育の授業で、うんていや、鉄棒の練習をしています。子どもによっては「怖い」「痛い」などと言い、まだ楽しさを感じるところまで至っていない子どももいます。手にできる「まめ」を「がんばりまめ」と呼び、「上手になっている証拠だよ」と励ましています。「できた!」という喜びや、楽しさを感じるためにはやはり粘り強い練習が必要です。ご家庭でも励ましのお声かけをよろしくお願いします。
ものを大切に
先週の集会の中で、校長先生がお話してくださった中に、「物を大切に」という話がありました。入学した時には、ピッカピカだった筆箱、鉛筆、消しゴムなどの道具も、毎日使っていると、だんだん汚れてきます。初めは大切に使っていたのでしょうが、最近様子を見ていると、消しゴムをわざとちぎっていたり、感触が良いのかはさみで切っていたりする子どもたちがいたため、「道具は、自分をかしこくしてくれたり、自分に力をつけてくれたりする大切な物」であり、家の人の「勉強がんばってね!」の願いが込められているものであることを話しました。友達を喜ばせたいがために、自分の物を人にあげている子どももいましたが、誕生日などのプレゼントは別として、自分が家の人から買ってもらっているものは、自分で大切に使うことを話しています。筆箱の中に、きちんと道具がしまわれていたら、「大切にできているね」と、一言声をかけていただけるとありがたく思います。
体育の授業で、うんていや、鉄棒の練習をしています。子どもによっては「怖い」「痛い」などと言い、まだ楽しさを感じるところまで至っていない子どももいます。手にできる「まめ」を「がんばりまめ」と呼び、「上手になっている証拠だよ」と励ましています。「できた!」という喜びや、楽しさを感じるためにはやはり粘り強い練習が必要です。ご家庭でも励ましのお声かけをよろしくお願いします。
ものを大切に
先週の集会の中で、校長先生がお話してくださった中に、「物を大切に」という話がありました。入学した時には、ピッカピカだった筆箱、鉛筆、消しゴムなどの道具も、毎日使っていると、だんだん汚れてきます。初めは大切に使っていたのでしょうが、最近様子を見ていると、消しゴムをわざとちぎっていたり、感触が良いのかはさみで切っていたりする子どもたちがいたため、「道具は、自分をかしこくしてくれたり、自分に力をつけてくれたりする大切な物」であり、家の人の「勉強がんばってね!」の願いが込められているものであることを話しました。友達を喜ばせたいがために、自分の物を人にあげている子どももいましたが、誕生日などのプレゼントは別として、自分が家の人から買ってもらっているものは、自分で大切に使うことを話しています。筆箱の中に、きちんと道具がしまわれていたら、「大切にできているね」と、一言声をかけていただけるとありがたく思います。
お知らせ
メールシステムへの登録をお願いします。
ms02@mamail.jp
このアドレスに空メールを送っていただき、届いたメールのリンクから登録を進められてください。
※一家庭2件の登録を推奨しています。確実に連絡が届くよう、
一家庭2件の登録をよろしくお願いします!
詳しくは以下のファイルをご覧ください。
日本教育工学協会から、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校として、学校情報化優良校に認定されました。
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮﨑 知一
運用担当者
教諭 浅野 千尋
カウンタ
5
9
4
1
0
4
カウンタ情報
2024年
500000カウントに到達
2021年12月10日
300000カウント
いつの間にか達成!?
2020年9月24日
211175カウントから
更新再開!
2018年10月24日
100000カウント
2016年6月5日
10000カウント
2015年9月28日
45カウントから
更新再開!