今日の給食

9月20日の給食

今日のメニューは、麦ごはん、大豆の五目煮、ちりめん和え、梨でした。

今日は、玉東町から梨を提供していただきました。地産地消の取組として玉名の他市町からも特産品の提供があります。今日はその一つとして玉東町から梨をいただきました。新鮮でとても美味しかったです。

今日の給食

9月16日の給食

今日の献立は、栗ご飯、さばの香味だれ、ナッツ和え、つぼん汁でした。

今日は、ふるさとくまさんデー。「人吉・球磨」の特産のくりを使ったメニューでした。

秋を味わえるおいしい給食でした。

今日の給食

9月15日の給食

今日の献立は、麦ごはん、肉じゃが、即席づけ和え、手作りふりかけでした。

加熱するとほとんどへってしまうビタミンCですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、デンプンに守られ、加熱しても分解されず摂取することができるそうです。

そのじゃがいもを使った代表的な料理「肉じゃが」。ほくほくしてとても美味しかったです。

今日の献立

9月14日の給食

今日のメニューは、ミルクパン、鶏肉のレモン煮、かぼちゃサラダ、ベーコンともやしのスープでした。

揚げた鶏肉は、子どもたちが大好きなおかずですね。今日はレモン風味でさわやかにしあげてありました。まだまだ暑い日が続くます。レモンの酸味はクエン酸といって、疲労回復効果があるそうです。しっかり食べて、残暑をのりきりましょう。

今日の献立

9月13日の給食

今日のメニューは、キムタクごはん、鯛の塩焼き、昆布和え、わかめスープでした。

天草の海で育ったマダイは脂がのってとてもおいしい魚でした。シンプルに塩焼きでしたが、素材のおいしさが引き立ちました。キムタクごはんもたいへん美味しくいただきました。

今日の給食