今日の給食

10月21日の給食

今日の献立は、麦ごはん、鰯の甘露煮、茎ワカメのきんぴら、かぼちゃだご汁でした。

かぼちゃをつかっただご汁。 色 がとてもきれいでした。 また、白玉粉と小麦粉で作ってあるので、もちもちしてとてもおいしかったです。

今日の給食

10月20日の給食

今日のメニューは、麦ごはん、麻婆なす、バンサンスーでした。

なすは夏野菜ですが、秋にもおいしい秋なすというものがあります。秋は昼と夜の温度差があるので実がしまり、味がこくなります。たいへんおいしくいただきました。

今日の給食

10月19日の給食

今日の献立は、黒糖パン、きつねうどん、ごぼうナッツサラダ、りんごでした。

1日1個のりんごは医者いらずというように栄養満点の食材であるりんご。

これからが旬のりんごです。給食のりんごもたいへん美味しかったです。

また、少し肌寒くなってきた今日この頃の季節にぴったりのきつねうどんでした。

今日の給食

10月18日の給食

今日の給食は、麦ごはん、鯛の南蛮漬け、ピリ辛きゅうり、かきたま汁でした。

今日の鯛は、熊本県の産地対応事業の一環で無償提供していただいたものだそうです。南蛮漬けにしてあるものをいただきました。とてもおいしかったです。

今日の給食

 

 

10月17日の給食

今日のメニューは、文楽めし、焼きぎょうざ、ニラの和え物、いちょう葉汁でした。

今日はふるさとくまさんデーです。上益城はニラが特産品として有名です。また、清和文楽という伝統芸能に由来して文楽めしがあります。今日の給食具材がたくさん入っており、たいへんおいしいものでした。