今日の給食

3月20日の給食

3月20日の献立は、麦ごはん、麻婆豆腐、バンサンスーでした。

麻婆豆腐は、四川料理の一つで辛みが強いですが、給食では食べやすいように辛みのもとである豆板醤の量を調整してありました。大変美味しくいただきました。

今日の給食

3月17日の給食

3月17日今日の献立は、麦ごはん、ホキ天玉揚げ、ちりめん和え、武光公鍋でした。

今年度最後の「ふるさとくまさんデー」。今日は菊池の郷土料理や特産品です。菊池を治めていた武光公が「戦鍋」として食べていたものが「武光公鍋」となったようです。その鍋には、JAからいただいた手作りみそがつかわれていました。今日の給食

3月16日の給食

3月16日の献立は、ビビンバ(麦ごはん、にくいため、ナムル、甘味噌)、ワカメスープ、コアコアでした。今日は、6年生のリクエストメニュー、ビビンバでした。ビビンバは、日本でもよく食べられている韓国料理です。給食のビビンバの美味しさの秘密は「甘味噌」。8種類の調味料を混ぜ合わせて肉やナムルに合うみそになっています。今日もおいしくいただきました。

今日の給食

3月15日の給食

3月15日の献立は、ミルクパン、ホキのピザソース焼き、パインサラダ、コーンと卵のスープでした。

ホキは給食によく登場する白身魚です。今日は、ピザソースとチーズをのせて、洋風に仕上げてありました。一つ一つに手間をかけていただき、とてもおしかったです。

今日の給食

3月14日の給食

3月14日の献立は、麦ごはん、大豆の五目煮、海藻サラダでした。

海藻は、赤の食べ物に分類され、体を作る手助けをしてくれます。また、食物繊維も豊富で、胃腸の掃除をしてくれる食材です。栄養のバランスのとれた給食、おいしくいただきました。今日の給食

3月13日の給食

3月13日の献立は、ミルクパン、富士宮風焼きそば、大根サラダ、赤ワインぶどうゼリーでした。

世界遺産である「富士山」。今日は静岡県と山梨県の2県の特産品です。静岡県は焼きそば。モチモチした麺としあげにつかってあるいわしの粉末が特徴です。山梨県はぶどうが特産品ですので、そのワインをつかい、アルコールをとばして作ったゼリーでした。

とてもおいしかったです。

今日の給食

3月9日の給食

3月9日今日の献立は、麦ごはん、ほっけの塩焼き、酢みそ和え、かきたま汁でした。

ほっけは北海道や東北で水揚げされる魚です。ほっけは身が厚く、脂ののり我欲食べやすい魚です。塩焼きはご飯がすすみますね。

今日の給食

3月8日の給食

3月8日の献立は、揚げパン、肉団子と春雨のスープ、バンバンジーでした。

きな粉は大豆からできていますね。今日のきな粉は、3年生が育てた大豆をまるみやさんできな粉にしていただき、給食のメニューとして揚げパンになりました。

大豆の栽培は、講師として福永さんにお世話になり、3年生が育てました。そして給食室で美味しく調理していただき揚げパンになりました。感謝していただきましょう。

今日の給食

3月7日の給食

3月7日今日の献立は、麦ごはん、手作り卵焼き、ぷるるんサラダ、豆腐の味噌汁でした。

今日の味噌汁には、先日JA玉名からいただいたみそをつかっています。玉名産の大豆を原料にして作られたみそです。しっかり味わってたべてくれたことでしょう。

今日の献立

3月6日の給食

3月6日今日の献立は、麦ごはん、ハヤシライス、じゅこまめサラダでした。

今日は6年生のリクエストメニュー、ハヤシライスでした。ハヤシライスのルーは手作り。

小麦粉、マーガリン(バター)を1時間ほど弱火でじっくり煮込んで作られています。

手間と愛情がかけられた一品でした。

今日の給食

3月3日の給食

3月3日、今日の献立は、きのこスープ、ペンネミートソース、コーンサラダです。

今日は、カップに入れたシチューにパンをかぶせて焼いたきのこのスープがありました。中のシチューにパンをつけて食べるおしゃれなメニュー。一つ一つの丁寧な手作業に頭がさがります。大変美味しかったです。6年生からのリクエストメニューとしてペンネミートソースもありました。今日の給食

3月2日の給食

3月2日、今日の献立は、ちらし寿司、つくね、菜の花和え、すまし汁、ひなあられでした。

今日は「桃の節句」のメニュー。ちらしずしとひなあられがありました。

ちなみに菱餅はよく赤・白・緑の三色でできていますが、赤は「桃の花」、白は「雪」、緑は「新緑」を表現しているそうです。今日のひなあられにも三色のあられが入っていました。春の訪れのイメージが表れていますね。

今日の給食

3月1日の給食

今日の献立は、ココアパン、鶏唐揚げ、イタリアンサラダ、ポトフでした。

今日から3月。給食はあと15回となってしまいました。3月は6年生からのリクエストメニューが登場するそうです。早速今日は、鶏唐揚げでした。からりとあげてあり、大変美味しかったです。

6年生は、数少なくなった小学校での給食を味わい尽くしてほしいですね。

今日の給食

2月28日の給食

2月28日今日の献立は、麦ごはん、あじのチリソースかけ、ゴマ和え、はくさいのみそ汁でした。

今日の主役は白菜。冬野菜の代表の一つですね。白菜が美味しくなるのは、気温が下がり、自分が凍ってしまわないように、あまみやうまみのもとになる糖分を作り出して、自分の身を守ろうとするからだそうです。うまみ、あまみがつまった白菜のおみそ汁大変美味しくいただきました。ちなみにみそは先日JAからいただいた味噌を使ってあったそうです。

今日の給食

2月27日の給食

2月27日今日の献立は、麦ごはん、冬野菜とチキンのカレー、甘夏サラダでした。

今日のカレーは、冬野菜がたくさん入っていました。普段カレーにはあまりなじみのない里芋や大根、ブッロコリーなどが食材として使われていました。優しい味のカレーになっていました。

今日の献立

2月24日の給食

2月24日今日の給食は、麦ごはん、さばの照り焼き、わさびマヨサラダ、まめぶ汁でした。

岩手の郷土料理、まめぶ汁。めずらしいお料理がたべれました。寒い季節にぴったりでした。

今日の給食

2月21日の給食

今日の献立は、麦ごはん、キムチ鍋、春巻き、ひじきと枝豆のサラダでした。

今日のリクエストメニューは、キムチ鍋。キムチ鍋には、たっぷりの白菜と卵、そしてみそを加え、辛みをおさえて、旨みをアップさせてあります。

寒い季節にぴったりのメニューです。子どもたちはキムチの美味しさを十分味わえたでしょうか。今日の給食

2月20日の給食

2月20日、今日の献立は、ミルクパン、五目うどん、こんにゃくサラダ、りんごゼリーでした。

今日のリクエストメニューは、りんごゼリー。リンゴゼリーには刻んだりんごが入っていました。みずみずしいりんごの食感を味わえる一品でした。すり下ろすより手間がかかると思いますが、その分たいへん美味しくいただきました。今日の給食

2月17日の給食

2月17日今日の献立は、しょうがチャーハン、厚焼き卵、白菜の昆布和え、トマトだご汁でした。

今日は、ふるさとくまさんデーです。八代は、農業が盛ん。トマトや生姜などの野菜を多く栽培しています。その食材を上手に使ってある今日の給食。たいへん美味しくいただきました。

今日の給食

 

2月15日の給食

2月15日の献立は、きんぴらバーガー(きんぴら、チーズ、のり)、ワンタンスープ、ココアゼリーでした。

今日は、リクエストメニューの一つである「ココアゼリー」がありました。ココアパウダーと牛乳でゼリーにしてありました。きんぴらバーガーも人気メニューの一つだそうです。きんぴらとパンの取り合わせに少しビックリしましたが、きんぴらとチーズそしてのりの組み合わせが案外合っており、おいしくいただきました。今日の給食

 

2月10日の給食

2月10日の献立は、キムタクごはん、しゅうまい、ナムル、わかめスープでした。

キムタクご飯は、長野県の栄養士さんが地元の漬け物を食べてほしいと思い、生まれたメニューだそうです。いまは三加和でも人気の定番メニューとなりました。

 

2月8日の給食

2月8日の給食は、黒糖パン、レバーと大豆のエスニック和え、ポトフ、みかんでした。

鉄分は成長に欠かせない栄養分です。その鉄分が豊富に含まれているのがレバーです。食べやすいようにカレー味にしてありました。ポトフは寒い季節にぴったりのメニューでした。

今日の献立

2月7日の給食

2月7日今日の給食は、麦ごはん、いわしの梅煮、スタミナサラダ、具だくさん味噌汁でした。

今日のメニューの「スタミナサラダ」は中学生からのリクエストメニューでした。ゆでた豚肉とニンニクが効いたドレッシングは元気が出る食材です。だから中学生に人気があるのでしょうね。

おいしくいただきました。

今日の給食

2月6日の給食

2月6日、今日の給食は、ミルクパン、オムレツ、ポテトビーンズサラダ、かぼちゃのスープでした。

今日のかぼちゃのスープには豆乳がいます。豆乳は、大豆をすりつぶしてできたものです。血や肉や骨のもとになるタンパク質を多く含んでいる食材です。栄養満点のあったかいスープはたいへん美味しかったです。今日の献立

2月3日の給食

2月3日今日の献立は、麦ごはん、いわしのかば焼き、ちりめん和え、すまし汁、節分豆でした。

今日は節分。節分は冬と春の季節の分かれ目で、鬼(邪気)が入りやすくなるのだとか。そこで豆まきをして鬼を追い払うのですね。今日のメニューには、もちろん節分豆がありましたが、ヒイラギの葉に「いわし」をつるして玄関に飾るとよいといわれていることから、いわしのかば焼きもありました。

季節が味わえる給食をおいしくいただきました。

今日の献立

2月1日の給食

今日のメニューは、コッペパン、ミルメーク、鯨の竜田揚げ、コーンサラダ、クリームシチューでした。

今日は1月25日に食するはずだった給食週間のメニューでした。小学校時代に飲んだミルメークはとても懐かしかったです。紙パックをあけてミルメークを上手に入れて飲みましょうね。

今日の給食

1月31日の給食

1月31日の献立は、麦ごはん、けいちゃん、けんちん汁、りんごでした。

今日は世界遺産の合掌造りの集落で有名な「白川郷」がある岐阜県、富山県の郷土料理でした。

岐阜県の「けいちゃん」は鶏肉と野菜の炒め物です。富山県のけんちん汁は熊本県でもよく食べられているものです。寒い季節に温かい汁ものはとても美味しいですね。

今日の献立

 

 

1月27日の給食

今日の献立は、わかめごはん、ホキのハーブ焼き、れんこんサラダ、豆腐汁でした。

給食週間にちなんだ思い出給食の最終日です。

ホキのハーブ焼きは、魚のくさみがなく、食べやすく仕上がっていました。

この給食週間を通じて、美味しい給食が食べられることに感謝の気持ちがより一層高まったことと思います。

今日の給食

1月24日の給食

1月24日今日の給食は、雑穀ごはん、鮭の塩焼き、たくわん和え、具だくさん味噌汁でした。

今日は、日本で最初の給食と言われている明治22年のものを再現した給食でした。

当時は、「おにぎり、塩鮭、漬け物」でした。これでは、栄養が十分にとれないので、具だくさんの味噌汁をつけていただいています。とてもおいしい給食でした。

今日の給食

 

1月23日の給食

今日の給食は、揚げパン、ボルシチ、かみかみサラダでした。

今日から給食週間。今日は先生方の思い出給食でした。

揚げパンは中学校の荒牧校長先生、五反田先生の思い出メニューでした。

みんなが大好きな揚げパン、いつの時代も人気メニューなのですね。

今日の献立

1月19日の給食

今日の献立は、つなひきよいしょ、ししゃもフライ、お姫さんだんご汁でした。

今日は、「ふるさとくまさんデー」で山鹿に伝わる郷土料理でした。

山鹿にある不動岩と権現山にまつわる民話から生まれた「つなひきよいしょ」は、大豆と小豆の炊き込みご飯のことです。

おひめさん団子汁はさつまいもの入っただんご汁だそうです。菜果なますはくだものがたっぷりのなますでとてもおいしかったです。珍しいメニューがならんだ給食でした。

今日の給食

1月18日の給食

今日の献立は、食パン、リンゴジャム、豚肉と野菜の煮込み、ごまネーズサラダでした。

豚肉と野菜の洋風煮込みにはちくわが入っていました。ちくわは和風のイメージがありますが、ちくわから魚介のうまみがでて、洋風にも和風にも合う食材だそうです。寒い日にぴったりのお料理でした。

今日の献立

1月17日の給食

1月17日今日の給食は、麦ごはん、厚焼き卵、白菜漬け、豚汁でした。

今日の豚汁にはさつまいもが入っていました。甘味があり、さつまいもの豚汁もたいへん美味しかったです。冬は根菜類を食べることがおすすめだそうです。体の中から温めてくれるので、免疫力がアップするからです。

今日の献立

1月16日の給食

今日の献立は、麦ごはん、さばのみそ煮、ほうれんそうのゴマ和え、かき玉汁でした。

今日の献立は、なんと「中一考案 」の「バランスのよい献立」でした。

赤、黄、緑の栄養素がバランスよく入っており、しかも美味しいというすばらしい給食でした。

献立を考えるのは大変ですが、体によい食材をうまく活用して考える献立づくりは、「主体的に生きる力」の育成につながっています。中学1年生のみなさんありがとうございました。

今日の献立

1月12日の給食

今日の献立は、麦ごはん、肉じゃが、かつのりサラダ、小女子の佃煮でした。

かつのりサラダは珍しいメニューだなと思いましたら、「かつお節」と「のり」が入ったサラダでした。どちらも海の幸ですね。グルタいうミン酸といううまみが入ったおいしいサラダでした。

今日の給食

1月11日の給食

1月11日、今日はかがみ開き。給食では昨日、お餅にちなんだメニューとして、お雑煮がありました。

今日の献立は、パン、きつねうどん、じゃこまめサラダ、みかんでした。

今日のみかんは、中和仁のいとうさんが作られたみかんでした。甘くてとても美味しかったです。ビタミンCたっぷりのみかんは、水分補給やかぜ予防にもなる冬の果物の定番ですね。

今日の献立

12月23日の給食

今年最後の給食の献立は、チキンライス、フライドチキン、コールスローサラダ、オニオンスープ、セレクトケーキでした。

今日は、クリスマスにちなんだメニューでした。クリスマスといえば、チキン。美味しく調理されているチキンとケーキで一気にクリスマス気分になりました。

明日はクリスマスイブ。それぞれのお宅で、クリスマスのごちそうが並ぶことでしょうね。

今日の給食

 

12月21日の給食

今日の献立は、コッペパン、チリコンカン、りんごサラダ、コーンと卵のスープでした。

チリコンカンは、給食の定番の献立です。コッペパンのはさんでたべるようにしてありました。

たいへん美味しかったです。

今日の給食

12月20日の給食

今日の献立は、すもじ、呉汁、ゴマ和え、出雲ぜんざいでした。

今日は世界遺産「石見銀山」がある島根県の郷土料理からです。

すもじは焼きサバを使ったちらしずしのことです。島根県はさばの産地としても有名です。やきさばの入ったちらしずし大変美味しかったです。

今日の給食

12月19日の給食

今日の献立は、ミルクパン、かぼちゃコロッケ、ほうれんそうサラダ、クリームシチューでした。

今日のサラダに使われているほうれん草。ほうれん草は、冬野菜の仲間でビタミンCを豊富に含みます。また、他の野菜に比べて鉄分を多く含んでいるのも特徴です。鉄分は成長に欠かせない栄養素です。

特に運動をしている人は不足しやすいので、積極的にとりたいですね。

今日の給食

12月15日の給食

12月15日の献立は、麦ごはん、カレー肉じゃが、ぷるるんサラダでした。

いつもの肉じゃがとは少し違い、カレー味の肉じゃがでした。カレー粉には、胃腸の働きをよくするスパイスが入っており、食欲をアップする効果もあるそうです。

ひと味違った肉じゃがも大変美味しかったです。

今日の給食

12月14日の給食

今日の献立は、黒糖パン、ホキの洋風焼き、コーンサラダ、豆乳スープでした。

ホキの洋風焼きは、ソースととても合っていて、たいへん美味しかったです。

魚が苦手な人も食べやすいメニューだと思いました。

今日の給食

12月13日の給食

今日の献立は、麦ごはん、肉団子の酢豚風、春雨スープ、デコポンでした。

デコポンは和水産。デコポンの生産量は熊本県が1位だそうです。果汁が多く、ジューシーで甘味が強いことが特徴です。柑橘類がおいしい季節になりましたね。

他のメニューももちろん大変美味しかったです。

今日の給食

12月9日の給食

今日の献立は、麦ごはん、あじの南部焼き、大根サラダ、キムチ鍋でした。

あじの南部焼きは、あじに白ごま、黒ごまを載せて焼いたものです。こおばしくて大変おいしかったです。

キムチ鍋は、ほどよい辛さで体が温まる気がしました。これもおいしかったです。

今日の給食

12月8日の給食

今日の献立は、麦ごはん、みそおでん、ごま酢和えでした。

おでんの美味しい季節になりましたね。今日はみそで煮込んだみそおでん。いつものとは、少し風味がちがって、これもまたおいしいおでんでした。冬ならではのメニューですね。

今日の給食

12月7日の給食

12月7日の献立は、ソフトフランス、マカロニグラタン、冬野菜のポトフ、みかんでした。

ポトフには、3種類の冬野菜が入っています。大根、白菜、ブロッコリーです。どれもビタミンCなどの栄養が豊富で健康をささえてくれる野菜といえます。すききらいなく食べましょう。

今日の給食

 

 

12月6日の給食

今日おの献立は、麦ごはん、手作りがんもどき、かぶの甘酢、湯葉と麩のすまし汁でした。

今日は、京都料理を取り入れた献立でした。中学2年生が修学旅行で京都を訪れることにちなんだメニューでした。すまし汁に入っている湯葉は豆乳から作られており今日の給食、独特な歯ごたえがありとても美味しかったです。

12月5日の給食

12月5日、今日の献立は、麦ごはん、ハヤシライス、ブロッコリーサラダです。

ブロッコリーは、冬野菜の一つ。緑黄色野菜に分類され、カロテンやビタミンCが豊富です。寒い冬を乗り切るための強い体作りを手助けしてくれる食材ですね。ハヤシライスも美味しかったです。

今日の給食

12月2日の給食

今日の献立は、麦ごはん、八宝菜、ひじき焼売、ピリ辛きゅうりでした。

八宝菜は、中華料理の一つです。豚肉や卵、はくさいやタケノコなどの野菜等、たくさんの具が入っている栄養満点の料理です。今日も寒かったのですが、元気がでる給食でした。

今日の給食

 

 

12月1日の給食

今日の献立は、麦ごはん、さばの塩麹焼き、五色和え、さといものみそ汁でした。

今日から12月。寒さが厳しくなってきました。季節の野菜をふんだんにつかったあたたかいお味噌汁はたいへんおいしかったです。

12月1日の給食