今日の給食

9月1日の給食

今日のメニューは、救給五目ごはん、ストックサラダ、豚汁、バナナでした。

9月1日、今日は防災の日。非常食を食することで日頃からの備えの重要性を子どもたちが知るよい機会となりました。防災の日は1年に1度家庭で備蓄しているものをチェックする日にしてもいいのではないでしょうか。「備えあれば 憂い無し」ですね。

今は美味しく食べられる非常食が多いなあと感じました。

今日の給食

8月31日の給食

今日の給食のメニューは、ミルクパン、冷やしうどん、いりこナッツ、ちくわのいそべ揚げでした。

冷やしうどんには、甘辛く煮た油揚げやささみ、野菜などの具がたくさん入っており、たいへんおいしかったです。暑い夏を乗り切るのにぴったりの献立でした。

今日の給食

8月30日の給食

今日のメニューは、麦ごはん、チキンカレー、じゃこまめサラダでした。

カレー粉に含まれているスパイスには、疲労回復や食欲促進の効果があるそうです。まだまだ暑さは続きますが、バランスのとれた食事をして元気にのりきりましょう。今日の給食もおいしかったです!

今日の給食

8月29日の給食

前期後半初日のメニューは、セルフバーガー(丸パン、ハンバーグ、サラダ)と豆乳スープでした。

夏休みは、規則正しい生活ができたでしょうか。学校が始まりましたので、早寝早起き、朝ご飯を実践して元気に登校してください。

本日の献立

7月20日の給食

今日は、夏休み前最後の給食。ビザトースト、かぼちゃのポタージュ、コールスローサラダでした。具材をのせ、一枚一枚丁寧に焼き上げたピザトースト。たいへん美味しくいただきました。ピザトーストは、夏休みの昼食にぴったりです。おうちでもぜひチャレンジしてみてほしいと思いました。

今日のメニュー