学校生活

学校生活

児童会スローガン決定!

7月18日に今年最初の代表委員会が開かれました。

代表委員会とは、児童会が中心となり、学校をよりよくするための話し合いの場です。中央企画委員会、各委員長、5~6年の学級代表が参加し、会議を行います。

今年度初めの議題は、「児童会スローガンを決めよう」でした。

まずは、各学級で使いたい言葉を決めて、それをもとに中央企画委員会がスローガンの3つの案をたたきだいとして作りました。その後、代表委員会で話し合いを設け、最終的に決まった児童会スローガンがこちらです。

「笑顔いっぱい、みんなで助け合ってきずなを深めよう」

ここでの「笑顔」は「幸せにあふれているときの笑顔」です。みんなが幸せを感じられるように、お互いを助け合いながら万田小のきずなを深めていこうという願いがこめられています。

今回の代表委員会では6年生から活発な意見が出されて、さすが学校のリーダーという姿が見られました。また、5年生からもするどい意見が出てきました。

とてもいい話し合いの場となりました。

 

 

七夕に願いを込めて

先週からの大雨で、毎日心配な日々が続いています。

万田小学校でも2度にわたってのお迎えのお願いをしたり臨時休業になったりと、大きな影響を受けました。

 

そんな中、少し古いニュースになるのですが、今年は中央企画委員会が七夕飾りを企画してくれました。

 

気持ちをこめて願い事を書き、丁寧に笹の葉に結びつけていました。

今年はやはり、「コロナが収まるように」という願いが多かったです。

 

それを昇降口付近の渡り廊下に設置して、七夕通りの完成。

万田小の子どもたちの願いがどうか届きますように・・・。

 

それにしても、地上に降り続く雨は、天の川の水があふれ出しているのでしょうか?

今回の大雨では自然の恐ろしさを感じるとともに、被災地の一日も早い復興を願ってやみません。

英語って楽しい!

今年度、万田小学校では子どもたちの学力向上に向けて、8時30分~8時45分の朝活動を見直しました。

毎週水曜日はスキルアップタイムとして、英語に親しむ時間です。

今日は各教室から、英語の挨拶やゲームに親しむ声が聞こえてきました。

もちろん1年生もがんばっています。

今日は色を表す言葉の学習をしていました。

それぞれ「ミッシングゲーム」や「キーワードゲーム」を楽しむ子どもたちの様子です。

とても盛り上がっていました。

さて、来週はどんな楽しい活動がまっているでしょう。

お楽しみに!

 

布製マスクの仕分け作業

今週、布製マスクが国から届きました。5月に引き続き第2回目の配付です。

どうやって届くかというと、大きな段ボールと小さな段ボールに分けられてきます。全校児童と職員分が入っていました。

 

それを各クラスに分けるのですが、その作業を6年生の子どもたちが進んで手伝ってくれました。

一枚一枚、丁寧に見ながら、各クラスの人数分を袋に入れていました。

手伝ってくれた人たちありがとう!

 

さて、今回のマスクは本日(6月26日)に全校児童に配っています。

どうぞ、ご家庭でご活用ください。

飛び出しぼうやに気をつけて

あれは5月のことでした。

ミスターヴォルターズこと小林選手モチーフの飛び出しぼうやが、万田小学校に来たのは・・・。

 

それから約1ヶ月の月日を経て、とうとう万田小学校前の道路にデビューしました。

 

万田小の正門に向かう道路を上ってくると・・・見えますか?

 

子どもたちの安全な登下校を願っている飛び出しぼうやの姿が・・・

 

ババーン!!

 

正門前の道は幅も狭く小上がりになっているため、視界がよくありません。

ここをたくさんの子どもたちが登下校で利用します。

どうか、ドライバーのみなさん、この道は制限速度20kmですので安全運転でお願いします。

 

もちろん、万田小の子どもたちも交通ルールやマナーを守ってくださいね!