ブログ

校長ブログ「風土」

校長ブログ 0321【最終回】

 3年間、お伝えしてきた校長ブログ「風土」は、本日が最終回となりました。1年目のR3年度は200回発行、最終号は「終わりは始まり」でした。2年目のR4年度は203回発行、最終号は「最終回」でした。(退任式には特別号を出しています)

 そして、本年度も203回目で終了です。この「風土」は、テーマこそ様々ですが、必ず200文字で書いてきました。(理由は特にないのですが…)

 今までご愛読ありがとうございました。

0

校長ブログ 0202【祝福】

 本日は卒業証書授与式でした。残念ながら、1名だけ体調不良のため欠席しましたが、天候にも恵まれて無事に証書授与を行うことができました。(欠席した子には家庭訪問をして本人に無事渡すことができてよかったです)

 入場の時から涙腺はゆるゆる…。証書を渡すときから子供たち数名が涙を浮かべているのを見て、さらにゆるゆるに。多くの祝福を受けて子供たちも立派に巣立つことができて何よりです。卒業生のみなさんおめでとう!

0

校長ブログ 201【努力の壺】

 6年生だけの修了式をしました。在校生の修了式は22日の予定ですが、6年生は21日に卒業式を迎えるためです。この1年間を振り返って、スライドで示しながら、努力することの大切さについて話をしました。努力してもなかなか結果が出ないことがあるけど、努力の壺が溢れるのは誰にもわからないこと。結果が出ないからといって、その努力が決して無駄になることはないことを話しました。結果だけでなく努力をし続けることを大切に!

0

校長ブログ 0200【200回目】

 令和5年度の校長ブログ「風土」が節目の回を迎えました。第200号です。

 子供たちが登校してくる日には、この「風土」を投稿してきましたが、微妙にずれがあるみたいなんですよね(なんでだろ?)

 とにもかくにも、毎回学校内でネタを探しつつ、時には家族ネタも織り交ぜてお伝えしてきました。(そんな時は東京に住む娘夫婦からも「見たよ!」って言われるんですよね)本年度も残り3回となりましたが、最後までお付き合いください。

0

校長ブログ 0199【最後の…】

 令和5年度も残すところ、来週の1週間(実質3日間)の登校となります。

 6年生は月、火曜に登校してくると、木曜には卒業式本番。

 4年生以下は月、火曜に登校後、木曜は休んで、金曜が最終日。

 5年生だけが、月、火、木曜登校後、金曜が最終日です。

 また、月曜が本年度最後の給食となり、6年生の中には、進学先によっては、給食そのものが最後になる人もいます。いろんな意味で最後を迎える来週の時間を大切にしていきましょう!

0

校長ブログ 0198【収まって!】

 今週に入り、インフルエンザの猛威が本校を席巻しています。月曜日から3年生1クラス、2年生2クラスに大幅な欠席者が出て、火曜から木曜まで学級閉鎖の措置。この内1クラスは、さらに感染が拡大したことで金曜日まで延長。

 ところが、今日になって今度は6年生1クラスに広がってしまいました。1週間後には大切な卒業式を控えているので、これ以上感染が拡大してしまうことを避けて日曜日までを閉鎖期間としました。収まって!

0

校長ブログ 0197【凜とした姿】

 6年生は、卒業までのカウントダウンが、ついに片手で数えられる数となりました。昨日から始まった5年生との全体練習でも、座る姿に風格が漂うように…。

 学年で何度となく練習を行っていましたが、いよいよ間近に迫ってきたためでしょうか、一言一言の重みがずっしりと伝わってくるようになりました。立ち姿、歩き姿、礼の仕方など、その凜とした姿を見るだけで心が動かされます。心配されるのは、感染が広がらないことだけです。

0

校長ブログ 0196【冷や汗】

 次女は、先日話したように佐世保のアパートを引き払って、4月に就職するまでの期間、実家に身を寄せているのですが、この間会社からの通知文がアパートの方に送られていたようです。転送されてきた中身を見ると、提出期限が既に1週間ほど過ぎているのを見て冷や汗…!

 マイナンバーカードに関する提出だったようで、急ぎ準備をしていると期限切れが発覚!娘はさらに冷や汗…。結果的には大丈夫とのことでしたが、焦りますよね~。

0

校長ブログ 0195【黙とう】

 13年前の2011年の午後2時46分に、世界中を震撼させた「東日本大震災」が発生した日。校内では抜き打ちの火災避難訓練を行い、その中で、この震災のことにも触れて自分の命は自分で守る話を全校児童にしました。

東日本大震災に限らず、熊本地震、豪雨、能登半島地震など、災害はいつどこで起きるか分かりません。放課後、市役所のサイレンとともに、子供たちが、運動場などで黙とうを捧げている姿は、自分事の表れだったと思います。

0

校長ブログ 0194【涙腺】

 今日は、久しぶりに全校児童が体育館に集まりました。(前回は、大谷翔平さんのグローブ紹介の時でした)

 6年生の卒業を前にして、各学年が感謝の気持ちを出し物にのせてくれていました。(詳細はHP参照)

 最後は、6年生が卒業式で歌う歌を披露してくれたのですが、その歌声に鳥肌が立つ“ざわつき感”を覚え、何人かの子が涙を流し始めると…。思わず上を向いてしまいました。年を取って涙腺が緩んでいるのかもしれませんね~。

0

校長ブログ 0193【引っ越しシーズン】

 年度末になると、どこそこで引っ越しが行われます。先日、次女が4年間暮らした佐世保まで行って、引っ越しをしてきました。家具や電化製品もあるので、専門の業者さんに依頼しましたが、コツがあるのでしょうね。重たいタンスも一人でひょいと抱えていました。業者さんは、手際よく1時間もしない内に部屋の中はスッカラカンになりました。学校も、年度末を迎えて教室の引っ越しシーズンです。立つ鳥跡をにごさないようにしよう!

0

校長ブログ 0192【昨日だった!】

 今日だとばかり思っていたのですが、調べてみると実は昨日だったそうです。その年によって「啓蟄(けいちつ)」が変わるとは…。

 虫などが土の中で冬ごもりをしていたのが、はい出てくるという意味の啓蟄です。春を告げる花が咲き始めただけでなく、虫たちも春の訪れを楽しみにしていることでしょう。そう言えば、昨日6年生が、ゴキブリが出たといって騒いでいましたが、まさかゴキブリがはい出てきたわけじゃないですよね~(笑)

0

校長ブログ 0191【今日と明日】

 今日と明日は、県立高校の後期選抜試験です。荒尾市内の中学3年生は、そのほとんどが私立高校や同じ県立高校でも前期選抜試験を終えていますので、さほど多くの中学生が受験をしているわけではないそうですが、中学3年生にとって、いよいよ最後の挑戦をする2日間となるわけです。今日が3教科、明日が2教科となっていますが、初日のできばえはどうだったのでしょう?手応えのあるなしにかかわらず、明日が終わるまでがんばれ!

0

校長ブログ 0190【開花は早い?】

 いつもだと3月10日前後に満開になる白木蓮(もくれん)の花ですが、すでに先週末にはきれいな白い花を咲かせていました。土曜日は、久しぶりに氷点下になったとはいえ、やはり今年は暖かいのでしょう。菜の花もすっかり咲き誇っていました。まだ、桜の開花予想は、今のところ3月20日前後とのこと。これは、例年とほぼ変わらないようですが…。万田小の桜の木が、いつ花を開くのか気になります。(運動場西側が早いんですよね)

0

校長ブログ 0189【卒業→成人】

 今日は、県立高校の卒業証書授与式が県内一斉に行われました。まだ、大学受験を控えている生徒もいるのでしょうが、高校卒業=18歳ですから、いわゆる成人となります。もちろん、お酒やたばこといったものは20歳まで認められていませんが、最も心配されているのは、保護者の承諾を得ずに契約が結べることだそうです。6年生も6年後には…。自分で判断できる力・様々な情報の中から正しい情報を得る力などを身につけないとですね!

0

校長ブログ 0188【4年に1度】

 今年は、うるう年のため2月は29日まであります。それが、今日なのですが2月29日に生まれた人は、いつ年齢が加算されることになるのでしょうか?これって、国によってきまりが違っているそうなのですが、日本では2月28日の24時に年を取ることが法律で決められています。ですから、当日29日に誕生日をお祝いできる今年は特別な記念日っぽいですよね。

 また、うるう年といえばオリンピック!なでしこジャパンおめでとう!

0

校長ブログ 0187【お湯のありがたみ】

 昨日、ついに我が家の給湯システムが復旧しました。機器の交換だったのですが、帰宅するとお風呂が湧かせるようになっていました。5日ぶりの我が家でのお風呂!

 また、朝起きてからも洗面所の蛇口からお湯が出てくることに、ありがたみを感じずにはいられませんでした。

 次々と寿命を迎えてきた我が家の機器ですが、次に襲いかかる危機は一体何なのでしょうか?想像しただけで背筋が凍り付いてしまいます。お風呂で温まらないと…。

0

校長ブログ 0186【温泉】

 昨日話したように、我が家の給湯システム故障のため、お風呂には入れません。土日は、何とかなりましたが、昨日は仕事から帰る途中で入ることにしました。しかし、帰り道の岱明も横島も月曜日で休館。そこで、天水町の草枕温泉に行くことにしました。もう10数年ぶり?夜の7時半を過ぎていたでしょうか、それでも地元の方が結構利用されていることにビックリ!しかし、広々とした温泉にゆったりと浸かって、気持ちよかったなぁ~。

0

校長ブログ 0185【寿命パート2】

 先日、車の駆動用バッテリーが寿命を迎え交換をした話をしましたが、この連休中に更に寿命を迎えた物が…。それは、湯沸かしシステム(エコキュート)です。突然、お湯が出なくなりました。モニターを見るとエラーメッセージが!マニュアルに沿って再起動を試みるも不発。業者に来てもらって、点検してもらうと基盤に小さな虫が入り込んだことによる故障。しかし、本体そのものが寿命を迎えているとのことで、またもや全交換(涙)

0

校長ブログ 0184【トランプタワー】

 最近、昼休みの校長室では6年生の女子がトランプタワーにはまっています。トランプ(カード)を向かい合わせて組み上げていくのですが、少しの振動ですぐに倒壊してしまいます。集中力と微妙なバランス感覚が問われるんですよね。せっかく組んでも、隣のカードがバランスを崩すと一気に…。そんな中、今日はついに4段のタワーに成功しました!途中挫けそうでしたが、組み上げるまでの集中力と、その真剣な眼差しに感動しました!

0

校長ブログ 0183【おはよう】

 2年生の道徳の授業を参観してきました。(詳細はHP参照)あいさつの大切さについて考える内容でしたが、子供たちに話しをする時間があって、世界各国の「おはよう」を紹介しました。「グッドモーニング、ニィハオ、アニョハセヨ、ボンジュール、ボンジョルノ、グーテンモルゲン」いろんな国でもあいさつをするのは、世界共通ですよね。爽やかなあいさつを交わして、子供たちも元気な一日を過ごしてくれることを期待しています。

0

校長ブログ 0182【面談】

 年度末に入り、連日先生方と人事評価面談をしています。後期の先生方の取組を振り返って、話を聴き、私からも伝えていますが、それだけにとどまらず、年度末に向けた学年・学級じまいのことや来年度の展望などについて話すこともあります。

 授業のことだけでなく、子供たちの生活指導や先生たちが担当する業務なども話すのですが、全体的に共通しているのは、先生たちは本当に良く子供たちのことを考えているということです。感謝!

0

校長ブログ 0181【春一番】

 今日は、予報どおり暖かい朝を迎えました。南風も徐々に強まり、子供たちが登校した後は、かなりの雨が降りました。時には横なぐりの雨になって、学校のわたりろうかを歩くだけで濡れてしまうほど…。

 九州北部地方は、2年ぶりに「春一番」と発表がありましたが、九州南部も同様に本日発表されました。立春から春分の日までの間で、気温が上がり、強い南風が吹くと宣言されるとのこと…。昨年の熊本は、同じ19日だったんですよね。

0

校長ブログ 0180【丸ぼうろ】

 今日の授業参観では、子供たちが主体で進める「あらおベーシック」スタイルの授業を各教室で保護者に参観してもらいました。しかし、授業を参観していたのは、保護者の方だけではありませんでした。みやま市立高田小学校の先生方14名も視察に来られていたのです。高田小学校でも、本校と同じような授業を目指しているとのこと。(気づきましたか?)

 おみやげに天狗堂の丸ぼうろをいただきました。これがまたうまいんですよね~。

0

校長ブログ 0179【春が近い?】

 2月も半分を過ぎましたが、全国的にぽかぽか日和でビックリしてしまいます。熊本県内も昨日は22℃を超えた地域もあったと新聞に出ていました。(写真には菜の花が咲いていました)そう言えば、私の通勤途中の道沿いにも菜の花のつぼみらしきものが黄色くなっていました!

 このまま3月になるとは思えませんが、天候はどうやら来週はくずれ気味のようです。天気予報を見ると最低気温が18日3℃、19日は13℃…この差に驚きますよね。

0

校長ブログ 0178【足が棒のように】

 今日は、1,2,4,5時間目に1年生から3年生の4クラスの授業を参観するため教室に入っていました。授業中は、子供たちの動きを含め活動の様子を観察したり、写真を撮ったりしていました。

 あらおベーシックの授業スタイルですから、子供たちは積極的に学習に取り組んでいますし、席を移動して友達と意見の交流を行います。この間、イスに座っている暇はなく…。さすがに最後の方では、足が棒のようになっていました…。(汗)

0

校長ブログ 0177【目が回りそう】

 今日の午前中は、管内の校長会議のため、和水町に行ってきました。片道約40分!昼過ぎに終わって、再び40分かけて学校に戻りました。給食には間に合わなかったので、途中車中食でがまん!学校に戻って、しばし書類整理や先生方と話をした後、今度は玉名市の総合庁舎に出張!そこで、打ち合わせを行い、再び学校に戻りました。戻ってからは、7名の先生方と面談を済ませ、PTA会長さんとも話し合いをすることに…。忙しかった~。

0

校長ブログ 0176【4連休】

 明日から3連休になります。日曜日が建国記念の日、その振替で12日が休みです。しかし、本校は17日に授業参観がある関係で、13日を振り替えて4連休になります。この日は、四山神社の祭り(こくんぞさん)があるので、いつもなかなか見ることができない、巫女舞も見学に行けるのではないでしょうか。

 4連休になり、少しはゆっくりと過ごして、体調を整える時間になるといいのですが…。くれぐれも事故には気をつけましょう!

0

校長ブログ 0175【光の速さ】

 職員の補欠のため、6年生の授業に入りました。課題が早く終わった子供たちには、自学をやっていいと指示を出すと、喜んで取り組み始めました。共通課題以外のページは、自分で内容を考えるのですが、何にしようか悩んでいる子から相談を受けて…

 光の速さは、1秒間で地球7周半進む→4万㎞✕7.5=秒速30万㎞

 その光の速さで地球から太陽まで8分19秒かかることから、太陽までの距離を考えてみては?と言うと必死に求めていました!

0

校長ブログ 0174【私服姿】

 午前中に、海陽中に行ってきました。校区の校長会議のためだったのですが、休み時間にかかる時間だったため、何人もの中学生と廊下ですれ違いました。万田小の卒業生も何人か見かけました。成長期真っ盛りなので身長も伸びていたのでしょうが、それ以上に学ランやセーラー服姿、整然と歩く姿、あいさつの交わし方などに、小学生とは違った佇まいを感じました。本校の6年生も、残り28日で卒業しますが、あんな姿を見たいですね~。

0

校長ブログ 0173【海苔の日】

 今日、2月6日は「海苔の日」だそうです。その由来は古く、今から1300年以上前の702年に海苔を年貢として納める海産物の一つとして指定されたことを記念して、昭和41年に制定されたそうです。また、この時期は海苔漁の最盛期を迎えるという意味もあるとのこと。荒尾市は、有明海で育てた海苔が有名でもあり、全小中学校に海苔を一人1枚ずつ県漁協から提供されました。あいにく、今日は食パンだったので、明日の給食で出す予定です。

0

校長ブログ 0172【広島風?】

 息子の嫁は、広島県出身。広島と言えば「お好み焼き」が有名!薄く焼いた小麦粉と焼いた麺で、キャベツの千切りや豚肉などの具を挟んだものです。

 一方、関西でよく食べられているのは、小麦粉やたまごとキャベツなどの具を混ぜ合わせたものを焼いたものが主流です。

 息子の嫁に、「広島風お好み焼き」の話をしたら、即座に「広島お好み焼きですよ。風って言わないんです」と…。確かに「風」って言うのは地元に対して失礼ですよね。

0

校長ブログ 0171【節分】

 明日、2月3日は節分です。4日が立春で、冬と春の季節を分ける日という意味です。春と夏・夏と秋・秋と冬の季節を分ける日もあるのですが、昔はこの時期が新年の始まりとなっていたので、2月3日の立春を大切に考えて節分として残っています。

 災害や病気は、鬼が持ち込んでいると信じていた昔の人々は、その鬼が嫌がるもので鬼を追い出そうとしたのが豆まきの由来だとか…。

 大豆を使うのは、特に栄養価が高いためだそうですよ。

0

校長ブログ 0170【如月】

 今日から2月!如月(きさらぎ)です。1年の内で最も寒くなる時期のため、衣服を更に重ね着をする「衣更着」ということからできたという説だとか…。

 確かに、少し前までは、確かに2月の中旬ぐらいまでは、本当に寒かった記憶がありますが、なんだか昨日あたりから辺に暖かいですよね。また、雨も続いているのもいつもと違うようです。気温の変化が激しい上、インフルエンザ(B)も流行の兆しがあるようです。気をつけましょう!

0

校長ブログ 0169【やさしさ】

 朝から交通指導をしていると、1年生の女の子が、急ぎ足で歩いてきました。今にも泣きそうな感じでした。どうやら、4年生の兄に遅れないように急いでいる様子…。兄は友達との会話に夢中で気づいていないようです。信号が点滅し始めて、妹は足止め。思わず「○○ちゃんのこと待っててくれる?」と声をかけると、3人組は気づいて待っててくれました。その後は、学校まで一緒に登校。4年生のやさしさに温かい気持ちになりました。

0

校長ブログ 0168【あと1日で】

 気がつけば、今日は1月30日です。思えば、1月1日には、能登半島で大きな地震が起きて、多くの被害が出ました。2日には羽田空港で大規模な飛行機事故&炎上し、海上保安庁の乗組員が亡くなられ、お正月というおめでたい気分が一気に吹き飛ぶようなニュースで今年は幕を開けてしまいました。そうした1月も残すところ1日となりました。まさしく「行く1月」です。不安や不吉なことは、さっさと行ってしまってほしいものです。

0

校長ブログ 0167【グローブ】

 31日にようやく、大谷翔平選手から贈られたグローブを子供たちにお披露目することとなりました。

 6年生や先生方とも相談しながら、全校児童の前でお披露目する時間をいつ取るのか?どこで行うのか?お披露目した後はどうするのか?など、いろいろと考えていたので、少し時間がかかりごめんなさい。

 6年生だけでなく、全校児童が1度はグローブを自分の手に取って、さわってもらう予定です。31日のHPやインスタをお楽しみに!

0

校長ブログ 0166【入浴剤】

 今週に入り、急激な冷え込みが続いていますが、炭酸ガスが出てそれぞれ香りも楽しめる入浴剤は、冬場の必需品ですよね。みなさんは、どんな入浴剤を使用しているでしょうか?

 数日前から、その入浴剤が切れてしまい、1~2日そのまま湯船に入る日がありました。気分的なものなのかもしれませんが、やはり…。

 昨夜は、一度帰宅した後、再び着替えてわざわざ薬局に買い出しに行きました。たかが入浴剤、されど入浴剤なんですよね…。

0

校長ブログ 165【世界基準】

 郷土の誇りである世界遺産「万田坑」は、国・熊本県・そして荒尾市で管理されています。荒尾市では、「万田坑施設運営委員会」が毎年開かれており、私ものその委員として先日参加してきました。

 委員の中には、大学の名誉教授という方もいらして、この世界遺産を継続させるには子供たちのガイドなども必要だと言われたので、万田小の子どもガイドのことを話したら、ものすごく褒めてくださいました。世界的にも認められる取組だと。

0

校長ブログ 0164【ちょうど1年前に】

 昨日から心配されていた積雪の影響は、海陽中校区一斉に1時間の遅延登校という措置となりました。出勤途中、橋の上は明らかに凍結しているようなところが何カ所かあり、実際に長洲町の大きな橋では事故が起きて、渋滞となっていました。

 1年前の1月25日は、数年ぶりの大雪に見舞われたことを昨日のように思い出されます。今回は、運動場も一部だけ雪景色でしたが、子供たちは大喜びしていました。憂うのは大人ばかりなり…(笑)

0

校長ブログ 0163【会食】

 昨日から、校長室で6年生との会食を始めました。昨年度までは、やはりコロナ禍ということもあって、会食は控えていたのですが、ようやく今年になって実現しました。子供たちは、名簿順で3~4名が日替わりで校長室を訪れることになります。おそらく、一生涯校長室で給食を食べることはないでしょうから、卒業前の記念になってくれれば…。話題は、思い出話や中学校でやりたいこと、将来の夢などですが、あっという間の時間です。

0

校長ブログ 062【代車】

 先日、突然車にエラーメッセージが出た話をしました。交換部品が届いたそうなので、昨日ディーラーに行って修理を依頼してきました。すぐにできるわけではなく、約1週間は代車生活になるとのこと…。結局、我が家のセカンドカーである軽自動車で私が通勤、代車は妻が使うことにしました。これまで慣れ親しんできた自分の車と違って、片道43㎞を軽自動車で来るのは、なかなかしんどいものです。ブレーキ・アクセルなど感覚が…。

0

校長ブログ 0161【大寒】

 今日、1月20日は暦の上では「大寒」。1年の内で最も寒くなる日ですが、いつの間にか校内では梅の花が咲いていました。今シーズンは、確かに暖冬みたいで、昨年12月にも20℃になる日がありましたし、今週も割りと暖かい日が続いていましたよね。しかし、天気予報によると、来週から一気に冷え込み、火曜日~水曜日には雪マークも出ていました。気温の変化が急すぎると、身体の方も変になりそうです。手洗い・うがいはお忘れなく!

0

校長ブログ 0160【己に克つ】

 明日は持久走大会。今日も練習をする学年がありました。

 子供たちにとって、持久走ってハードルが高い競技なんですよね。呼吸は乱れ、足も筋肉痛になるし…。順位が視覚化されるため、精神的にも身体的にも苦しいものです。

 私も子供の頃は大っ嫌いで、逃げ出したくなる気持ちでいっぱいだったことを覚えています。

 しかし、友達との競争ではなく、昨日までの自分への挑戦と考えましょう?まさに“己に克つ”姿はかっこいいものです。

0

校長ブログ 0159【寿命】

 昨日、車を運転していると…、突然前面のメーターパネルにデカデカと「ハイブリッドシステムチェック」というメッセージが常時表示されました!

 いつもメンテナンスをしてもらっているディーラーの方に電話すると、すぐに店まで持ってきてくれとのことでした。そこで点検をしてもらうと、ハイブリッド車の命とも言える「駆動用バッテリー」の寿命でした。さすがに10年経過して、22万㎞も走ればバッテリーも充電しなくなりますよね。

0

校長ブログ 0158【受験】

 先日の土日には、大学入試センター試験、そして今日から玉名管内では私立高校の入試が行われ、いよいよ高校受験や大学受験のシーズンです。小学生にはまだ先のことみたいですが、高学年の子供たちは3~4年後ですし、6年生が高校入試をするときには、大きな変革があります。高校や大学で一生が決まるわけではないものの、やはり受験生からすれば、見えないストレスに晒されるようです。志望校への合格目指して、受験生がんばれ!

0

校長ブログ 0157【うまかろ?】

 83歳になった母は、今も台所に立って、夕食のおかずを作ります。時には3時間以上かけて作ることも…(若い頃と比べてテキパキと作業が進まないと愚痴りながら)

 毎度のことですが、できあがった料理を食べるや否や「どがん?うまかろ?」と…。逆のことを言うつもりはないけど、食べる前から聞かれることも(笑)

 腰が曲がり、指先がかなわなくなっても食事を作るのは、いつまでも「誰かの役に立っていたい」思いなのでしょう。感謝

0

校長ブログ 第156号【求められるコミュ力】

 人口減少社会となり、就労人口が年々減ってきています。また、熊本県には台湾の半導体企業の進出により、多くの外国の方々が来熊するとともに、先ほどの就労人口を補うように、外国人就労者の方も増えてきました。まさしく、グローバル社会の到来を感じずにはいられません。熊本市内のコンビニでも見かけることが増えてきました。今後、学校にも外国にルーツを持つ子供たちが、次々に増えることでしょう。コミュ力が問われますね。

0

校長ブログ 第155号【鏡開き】

 今日、1月11日は鏡開きの日です。(ポッキーの日ではありません)

 昔は1月20日に行われていたそうですが、江戸時代に11日に改められたそうです。包丁などで切るのではなく、イラストのように木槌で割ることが多かったとか…(刃物を使うのは切腹を連想させるため)割れが多ければ多いほど、その年は豊作とも言われています。

 最近は、お餅つきそのものも見かけなくなっていますし、鏡餅も小さなものになってしまいましたけどね~。

0

校長ブログ 第154号【ある日突然】

 いつものように校長室で仕事をしていました。作業効率を考え、ノートPCと別モニターを接続して、ツイン画面で仕事をしていると…。

 ん?別モニターはいつもどおり稼働しているのですが、ノートPCの画面が真っ暗になっていました。慌てていろいろ触ってみるものの(汗)

 荒尾市のICT支援員の方に来てもらうと、ノートPCの画面そのものの寿命だと…。幸い、別モニターで作業は続行できますが、突然の不具合にビックリでした。

0