ブログ

校長ブログ「風土」

校長ブログ 0321【最終回】

 3年間、お伝えしてきた校長ブログ「風土」は、本日が最終回となりました。1年目のR3年度は200回発行、最終号は「終わりは始まり」でした。2年目のR4年度は203回発行、最終号は「最終回」でした。(退任式には特別号を出しています)

 そして、本年度も203回目で終了です。この「風土」は、テーマこそ様々ですが、必ず200文字で書いてきました。(理由は特にないのですが…)

 今までご愛読ありがとうございました。

0

校長ブログ 0202【祝福】

 本日は卒業証書授与式でした。残念ながら、1名だけ体調不良のため欠席しましたが、天候にも恵まれて無事に証書授与を行うことができました。(欠席した子には家庭訪問をして本人に無事渡すことができてよかったです)

 入場の時から涙腺はゆるゆる…。証書を渡すときから子供たち数名が涙を浮かべているのを見て、さらにゆるゆるに。多くの祝福を受けて子供たちも立派に巣立つことができて何よりです。卒業生のみなさんおめでとう!

0

校長ブログ 201【努力の壺】

 6年生だけの修了式をしました。在校生の修了式は22日の予定ですが、6年生は21日に卒業式を迎えるためです。この1年間を振り返って、スライドで示しながら、努力することの大切さについて話をしました。努力してもなかなか結果が出ないことがあるけど、努力の壺が溢れるのは誰にもわからないこと。結果が出ないからといって、その努力が決して無駄になることはないことを話しました。結果だけでなく努力をし続けることを大切に!

0

校長ブログ 0200【200回目】

 令和5年度の校長ブログ「風土」が節目の回を迎えました。第200号です。

 子供たちが登校してくる日には、この「風土」を投稿してきましたが、微妙にずれがあるみたいなんですよね(なんでだろ?)

 とにもかくにも、毎回学校内でネタを探しつつ、時には家族ネタも織り交ぜてお伝えしてきました。(そんな時は東京に住む娘夫婦からも「見たよ!」って言われるんですよね)本年度も残り3回となりましたが、最後までお付き合いください。

0

校長ブログ 0199【最後の…】

 令和5年度も残すところ、来週の1週間(実質3日間)の登校となります。

 6年生は月、火曜に登校してくると、木曜には卒業式本番。

 4年生以下は月、火曜に登校後、木曜は休んで、金曜が最終日。

 5年生だけが、月、火、木曜登校後、金曜が最終日です。

 また、月曜が本年度最後の給食となり、6年生の中には、進学先によっては、給食そのものが最後になる人もいます。いろんな意味で最後を迎える来週の時間を大切にしていきましょう!

0

校長ブログ 0198【収まって!】

 今週に入り、インフルエンザの猛威が本校を席巻しています。月曜日から3年生1クラス、2年生2クラスに大幅な欠席者が出て、火曜から木曜まで学級閉鎖の措置。この内1クラスは、さらに感染が拡大したことで金曜日まで延長。

 ところが、今日になって今度は6年生1クラスに広がってしまいました。1週間後には大切な卒業式を控えているので、これ以上感染が拡大してしまうことを避けて日曜日までを閉鎖期間としました。収まって!

0

校長ブログ 0197【凜とした姿】

 6年生は、卒業までのカウントダウンが、ついに片手で数えられる数となりました。昨日から始まった5年生との全体練習でも、座る姿に風格が漂うように…。

 学年で何度となく練習を行っていましたが、いよいよ間近に迫ってきたためでしょうか、一言一言の重みがずっしりと伝わってくるようになりました。立ち姿、歩き姿、礼の仕方など、その凜とした姿を見るだけで心が動かされます。心配されるのは、感染が広がらないことだけです。

0

校長ブログ 0196【冷や汗】

 次女は、先日話したように佐世保のアパートを引き払って、4月に就職するまでの期間、実家に身を寄せているのですが、この間会社からの通知文がアパートの方に送られていたようです。転送されてきた中身を見ると、提出期限が既に1週間ほど過ぎているのを見て冷や汗…!

 マイナンバーカードに関する提出だったようで、急ぎ準備をしていると期限切れが発覚!娘はさらに冷や汗…。結果的には大丈夫とのことでしたが、焦りますよね~。

0

校長ブログ 0195【黙とう】

 13年前の2011年の午後2時46分に、世界中を震撼させた「東日本大震災」が発生した日。校内では抜き打ちの火災避難訓練を行い、その中で、この震災のことにも触れて自分の命は自分で守る話を全校児童にしました。

東日本大震災に限らず、熊本地震、豪雨、能登半島地震など、災害はいつどこで起きるか分かりません。放課後、市役所のサイレンとともに、子供たちが、運動場などで黙とうを捧げている姿は、自分事の表れだったと思います。

0

校長ブログ 0194【涙腺】

 今日は、久しぶりに全校児童が体育館に集まりました。(前回は、大谷翔平さんのグローブ紹介の時でした)

 6年生の卒業を前にして、各学年が感謝の気持ちを出し物にのせてくれていました。(詳細はHP参照)

 最後は、6年生が卒業式で歌う歌を披露してくれたのですが、その歌声に鳥肌が立つ“ざわつき感”を覚え、何人かの子が涙を流し始めると…。思わず上を向いてしまいました。年を取って涙腺が緩んでいるのかもしれませんね~。

0

校長ブログ 0193【引っ越しシーズン】

 年度末になると、どこそこで引っ越しが行われます。先日、次女が4年間暮らした佐世保まで行って、引っ越しをしてきました。家具や電化製品もあるので、専門の業者さんに依頼しましたが、コツがあるのでしょうね。重たいタンスも一人でひょいと抱えていました。業者さんは、手際よく1時間もしない内に部屋の中はスッカラカンになりました。学校も、年度末を迎えて教室の引っ越しシーズンです。立つ鳥跡をにごさないようにしよう!

0

校長ブログ 0192【昨日だった!】

 今日だとばかり思っていたのですが、調べてみると実は昨日だったそうです。その年によって「啓蟄(けいちつ)」が変わるとは…。

 虫などが土の中で冬ごもりをしていたのが、はい出てくるという意味の啓蟄です。春を告げる花が咲き始めただけでなく、虫たちも春の訪れを楽しみにしていることでしょう。そう言えば、昨日6年生が、ゴキブリが出たといって騒いでいましたが、まさかゴキブリがはい出てきたわけじゃないですよね~(笑)

0

校長ブログ 0191【今日と明日】

 今日と明日は、県立高校の後期選抜試験です。荒尾市内の中学3年生は、そのほとんどが私立高校や同じ県立高校でも前期選抜試験を終えていますので、さほど多くの中学生が受験をしているわけではないそうですが、中学3年生にとって、いよいよ最後の挑戦をする2日間となるわけです。今日が3教科、明日が2教科となっていますが、初日のできばえはどうだったのでしょう?手応えのあるなしにかかわらず、明日が終わるまでがんばれ!

0

校長ブログ 0190【開花は早い?】

 いつもだと3月10日前後に満開になる白木蓮(もくれん)の花ですが、すでに先週末にはきれいな白い花を咲かせていました。土曜日は、久しぶりに氷点下になったとはいえ、やはり今年は暖かいのでしょう。菜の花もすっかり咲き誇っていました。まだ、桜の開花予想は、今のところ3月20日前後とのこと。これは、例年とほぼ変わらないようですが…。万田小の桜の木が、いつ花を開くのか気になります。(運動場西側が早いんですよね)

0

校長ブログ 0189【卒業→成人】

 今日は、県立高校の卒業証書授与式が県内一斉に行われました。まだ、大学受験を控えている生徒もいるのでしょうが、高校卒業=18歳ですから、いわゆる成人となります。もちろん、お酒やたばこといったものは20歳まで認められていませんが、最も心配されているのは、保護者の承諾を得ずに契約が結べることだそうです。6年生も6年後には…。自分で判断できる力・様々な情報の中から正しい情報を得る力などを身につけないとですね!

0

校長ブログ 0188【4年に1度】

 今年は、うるう年のため2月は29日まであります。それが、今日なのですが2月29日に生まれた人は、いつ年齢が加算されることになるのでしょうか?これって、国によってきまりが違っているそうなのですが、日本では2月28日の24時に年を取ることが法律で決められています。ですから、当日29日に誕生日をお祝いできる今年は特別な記念日っぽいですよね。

 また、うるう年といえばオリンピック!なでしこジャパンおめでとう!

0

校長ブログ 0187【お湯のありがたみ】

 昨日、ついに我が家の給湯システムが復旧しました。機器の交換だったのですが、帰宅するとお風呂が湧かせるようになっていました。5日ぶりの我が家でのお風呂!

 また、朝起きてからも洗面所の蛇口からお湯が出てくることに、ありがたみを感じずにはいられませんでした。

 次々と寿命を迎えてきた我が家の機器ですが、次に襲いかかる危機は一体何なのでしょうか?想像しただけで背筋が凍り付いてしまいます。お風呂で温まらないと…。

0

校長ブログ 0186【温泉】

 昨日話したように、我が家の給湯システム故障のため、お風呂には入れません。土日は、何とかなりましたが、昨日は仕事から帰る途中で入ることにしました。しかし、帰り道の岱明も横島も月曜日で休館。そこで、天水町の草枕温泉に行くことにしました。もう10数年ぶり?夜の7時半を過ぎていたでしょうか、それでも地元の方が結構利用されていることにビックリ!しかし、広々とした温泉にゆったりと浸かって、気持ちよかったなぁ~。

0

校長ブログ 0185【寿命パート2】

 先日、車の駆動用バッテリーが寿命を迎え交換をした話をしましたが、この連休中に更に寿命を迎えた物が…。それは、湯沸かしシステム(エコキュート)です。突然、お湯が出なくなりました。モニターを見るとエラーメッセージが!マニュアルに沿って再起動を試みるも不発。業者に来てもらって、点検してもらうと基盤に小さな虫が入り込んだことによる故障。しかし、本体そのものが寿命を迎えているとのことで、またもや全交換(涙)

0

校長ブログ 0184【トランプタワー】

 最近、昼休みの校長室では6年生の女子がトランプタワーにはまっています。トランプ(カード)を向かい合わせて組み上げていくのですが、少しの振動ですぐに倒壊してしまいます。集中力と微妙なバランス感覚が問われるんですよね。せっかく組んでも、隣のカードがバランスを崩すと一気に…。そんな中、今日はついに4段のタワーに成功しました!途中挫けそうでしたが、組み上げるまでの集中力と、その真剣な眼差しに感動しました!

0

校長ブログ 0183【おはよう】

 2年生の道徳の授業を参観してきました。(詳細はHP参照)あいさつの大切さについて考える内容でしたが、子供たちに話しをする時間があって、世界各国の「おはよう」を紹介しました。「グッドモーニング、ニィハオ、アニョハセヨ、ボンジュール、ボンジョルノ、グーテンモルゲン」いろんな国でもあいさつをするのは、世界共通ですよね。爽やかなあいさつを交わして、子供たちも元気な一日を過ごしてくれることを期待しています。

0

校長ブログ 0182【面談】

 年度末に入り、連日先生方と人事評価面談をしています。後期の先生方の取組を振り返って、話を聴き、私からも伝えていますが、それだけにとどまらず、年度末に向けた学年・学級じまいのことや来年度の展望などについて話すこともあります。

 授業のことだけでなく、子供たちの生活指導や先生たちが担当する業務なども話すのですが、全体的に共通しているのは、先生たちは本当に良く子供たちのことを考えているということです。感謝!

0

校長ブログ 0181【春一番】

 今日は、予報どおり暖かい朝を迎えました。南風も徐々に強まり、子供たちが登校した後は、かなりの雨が降りました。時には横なぐりの雨になって、学校のわたりろうかを歩くだけで濡れてしまうほど…。

 九州北部地方は、2年ぶりに「春一番」と発表がありましたが、九州南部も同様に本日発表されました。立春から春分の日までの間で、気温が上がり、強い南風が吹くと宣言されるとのこと…。昨年の熊本は、同じ19日だったんですよね。

0

校長ブログ 0180【丸ぼうろ】

 今日の授業参観では、子供たちが主体で進める「あらおベーシック」スタイルの授業を各教室で保護者に参観してもらいました。しかし、授業を参観していたのは、保護者の方だけではありませんでした。みやま市立高田小学校の先生方14名も視察に来られていたのです。高田小学校でも、本校と同じような授業を目指しているとのこと。(気づきましたか?)

 おみやげに天狗堂の丸ぼうろをいただきました。これがまたうまいんですよね~。

0

校長ブログ 0179【春が近い?】

 2月も半分を過ぎましたが、全国的にぽかぽか日和でビックリしてしまいます。熊本県内も昨日は22℃を超えた地域もあったと新聞に出ていました。(写真には菜の花が咲いていました)そう言えば、私の通勤途中の道沿いにも菜の花のつぼみらしきものが黄色くなっていました!

 このまま3月になるとは思えませんが、天候はどうやら来週はくずれ気味のようです。天気予報を見ると最低気温が18日3℃、19日は13℃…この差に驚きますよね。

0

校長ブログ 0178【足が棒のように】

 今日は、1,2,4,5時間目に1年生から3年生の4クラスの授業を参観するため教室に入っていました。授業中は、子供たちの動きを含め活動の様子を観察したり、写真を撮ったりしていました。

 あらおベーシックの授業スタイルですから、子供たちは積極的に学習に取り組んでいますし、席を移動して友達と意見の交流を行います。この間、イスに座っている暇はなく…。さすがに最後の方では、足が棒のようになっていました…。(汗)

0

校長ブログ 0177【目が回りそう】

 今日の午前中は、管内の校長会議のため、和水町に行ってきました。片道約40分!昼過ぎに終わって、再び40分かけて学校に戻りました。給食には間に合わなかったので、途中車中食でがまん!学校に戻って、しばし書類整理や先生方と話をした後、今度は玉名市の総合庁舎に出張!そこで、打ち合わせを行い、再び学校に戻りました。戻ってからは、7名の先生方と面談を済ませ、PTA会長さんとも話し合いをすることに…。忙しかった~。

0

校長ブログ 0176【4連休】

 明日から3連休になります。日曜日が建国記念の日、その振替で12日が休みです。しかし、本校は17日に授業参観がある関係で、13日を振り替えて4連休になります。この日は、四山神社の祭り(こくんぞさん)があるので、いつもなかなか見ることができない、巫女舞も見学に行けるのではないでしょうか。

 4連休になり、少しはゆっくりと過ごして、体調を整える時間になるといいのですが…。くれぐれも事故には気をつけましょう!

0

校長ブログ 0175【光の速さ】

 職員の補欠のため、6年生の授業に入りました。課題が早く終わった子供たちには、自学をやっていいと指示を出すと、喜んで取り組み始めました。共通課題以外のページは、自分で内容を考えるのですが、何にしようか悩んでいる子から相談を受けて…

 光の速さは、1秒間で地球7周半進む→4万㎞✕7.5=秒速30万㎞

 その光の速さで地球から太陽まで8分19秒かかることから、太陽までの距離を考えてみては?と言うと必死に求めていました!

0

校長ブログ 0174【私服姿】

 午前中に、海陽中に行ってきました。校区の校長会議のためだったのですが、休み時間にかかる時間だったため、何人もの中学生と廊下ですれ違いました。万田小の卒業生も何人か見かけました。成長期真っ盛りなので身長も伸びていたのでしょうが、それ以上に学ランやセーラー服姿、整然と歩く姿、あいさつの交わし方などに、小学生とは違った佇まいを感じました。本校の6年生も、残り28日で卒業しますが、あんな姿を見たいですね~。

0

校長ブログ 0173【海苔の日】

 今日、2月6日は「海苔の日」だそうです。その由来は古く、今から1300年以上前の702年に海苔を年貢として納める海産物の一つとして指定されたことを記念して、昭和41年に制定されたそうです。また、この時期は海苔漁の最盛期を迎えるという意味もあるとのこと。荒尾市は、有明海で育てた海苔が有名でもあり、全小中学校に海苔を一人1枚ずつ県漁協から提供されました。あいにく、今日は食パンだったので、明日の給食で出す予定です。

0

校長ブログ 0172【広島風?】

 息子の嫁は、広島県出身。広島と言えば「お好み焼き」が有名!薄く焼いた小麦粉と焼いた麺で、キャベツの千切りや豚肉などの具を挟んだものです。

 一方、関西でよく食べられているのは、小麦粉やたまごとキャベツなどの具を混ぜ合わせたものを焼いたものが主流です。

 息子の嫁に、「広島風お好み焼き」の話をしたら、即座に「広島お好み焼きですよ。風って言わないんです」と…。確かに「風」って言うのは地元に対して失礼ですよね。

0

校長ブログ 0171【節分】

 明日、2月3日は節分です。4日が立春で、冬と春の季節を分ける日という意味です。春と夏・夏と秋・秋と冬の季節を分ける日もあるのですが、昔はこの時期が新年の始まりとなっていたので、2月3日の立春を大切に考えて節分として残っています。

 災害や病気は、鬼が持ち込んでいると信じていた昔の人々は、その鬼が嫌がるもので鬼を追い出そうとしたのが豆まきの由来だとか…。

 大豆を使うのは、特に栄養価が高いためだそうですよ。

0

校長ブログ 0170【如月】

 今日から2月!如月(きさらぎ)です。1年の内で最も寒くなる時期のため、衣服を更に重ね着をする「衣更着」ということからできたという説だとか…。

 確かに、少し前までは、確かに2月の中旬ぐらいまでは、本当に寒かった記憶がありますが、なんだか昨日あたりから辺に暖かいですよね。また、雨も続いているのもいつもと違うようです。気温の変化が激しい上、インフルエンザ(B)も流行の兆しがあるようです。気をつけましょう!

0

校長ブログ 0169【やさしさ】

 朝から交通指導をしていると、1年生の女の子が、急ぎ足で歩いてきました。今にも泣きそうな感じでした。どうやら、4年生の兄に遅れないように急いでいる様子…。兄は友達との会話に夢中で気づいていないようです。信号が点滅し始めて、妹は足止め。思わず「○○ちゃんのこと待っててくれる?」と声をかけると、3人組は気づいて待っててくれました。その後は、学校まで一緒に登校。4年生のやさしさに温かい気持ちになりました。

0

校長ブログ 0168【あと1日で】

 気がつけば、今日は1月30日です。思えば、1月1日には、能登半島で大きな地震が起きて、多くの被害が出ました。2日には羽田空港で大規模な飛行機事故&炎上し、海上保安庁の乗組員が亡くなられ、お正月というおめでたい気分が一気に吹き飛ぶようなニュースで今年は幕を開けてしまいました。そうした1月も残すところ1日となりました。まさしく「行く1月」です。不安や不吉なことは、さっさと行ってしまってほしいものです。

0

校長ブログ 0167【グローブ】

 31日にようやく、大谷翔平選手から贈られたグローブを子供たちにお披露目することとなりました。

 6年生や先生方とも相談しながら、全校児童の前でお披露目する時間をいつ取るのか?どこで行うのか?お披露目した後はどうするのか?など、いろいろと考えていたので、少し時間がかかりごめんなさい。

 6年生だけでなく、全校児童が1度はグローブを自分の手に取って、さわってもらう予定です。31日のHPやインスタをお楽しみに!

0

校長ブログ 0166【入浴剤】

 今週に入り、急激な冷え込みが続いていますが、炭酸ガスが出てそれぞれ香りも楽しめる入浴剤は、冬場の必需品ですよね。みなさんは、どんな入浴剤を使用しているでしょうか?

 数日前から、その入浴剤が切れてしまい、1~2日そのまま湯船に入る日がありました。気分的なものなのかもしれませんが、やはり…。

 昨夜は、一度帰宅した後、再び着替えてわざわざ薬局に買い出しに行きました。たかが入浴剤、されど入浴剤なんですよね…。

0

校長ブログ 165【世界基準】

 郷土の誇りである世界遺産「万田坑」は、国・熊本県・そして荒尾市で管理されています。荒尾市では、「万田坑施設運営委員会」が毎年開かれており、私ものその委員として先日参加してきました。

 委員の中には、大学の名誉教授という方もいらして、この世界遺産を継続させるには子供たちのガイドなども必要だと言われたので、万田小の子どもガイドのことを話したら、ものすごく褒めてくださいました。世界的にも認められる取組だと。

0

校長ブログ 0164【ちょうど1年前に】

 昨日から心配されていた積雪の影響は、海陽中校区一斉に1時間の遅延登校という措置となりました。出勤途中、橋の上は明らかに凍結しているようなところが何カ所かあり、実際に長洲町の大きな橋では事故が起きて、渋滞となっていました。

 1年前の1月25日は、数年ぶりの大雪に見舞われたことを昨日のように思い出されます。今回は、運動場も一部だけ雪景色でしたが、子供たちは大喜びしていました。憂うのは大人ばかりなり…(笑)

0

校長ブログ 0163【会食】

 昨日から、校長室で6年生との会食を始めました。昨年度までは、やはりコロナ禍ということもあって、会食は控えていたのですが、ようやく今年になって実現しました。子供たちは、名簿順で3~4名が日替わりで校長室を訪れることになります。おそらく、一生涯校長室で給食を食べることはないでしょうから、卒業前の記念になってくれれば…。話題は、思い出話や中学校でやりたいこと、将来の夢などですが、あっという間の時間です。

0

校長ブログ 062【代車】

 先日、突然車にエラーメッセージが出た話をしました。交換部品が届いたそうなので、昨日ディーラーに行って修理を依頼してきました。すぐにできるわけではなく、約1週間は代車生活になるとのこと…。結局、我が家のセカンドカーである軽自動車で私が通勤、代車は妻が使うことにしました。これまで慣れ親しんできた自分の車と違って、片道43㎞を軽自動車で来るのは、なかなかしんどいものです。ブレーキ・アクセルなど感覚が…。

0

校長ブログ 0161【大寒】

 今日、1月20日は暦の上では「大寒」。1年の内で最も寒くなる日ですが、いつの間にか校内では梅の花が咲いていました。今シーズンは、確かに暖冬みたいで、昨年12月にも20℃になる日がありましたし、今週も割りと暖かい日が続いていましたよね。しかし、天気予報によると、来週から一気に冷え込み、火曜日~水曜日には雪マークも出ていました。気温の変化が急すぎると、身体の方も変になりそうです。手洗い・うがいはお忘れなく!

0

校長ブログ 0160【己に克つ】

 明日は持久走大会。今日も練習をする学年がありました。

 子供たちにとって、持久走ってハードルが高い競技なんですよね。呼吸は乱れ、足も筋肉痛になるし…。順位が視覚化されるため、精神的にも身体的にも苦しいものです。

 私も子供の頃は大っ嫌いで、逃げ出したくなる気持ちでいっぱいだったことを覚えています。

 しかし、友達との競争ではなく、昨日までの自分への挑戦と考えましょう?まさに“己に克つ”姿はかっこいいものです。

0

校長ブログ 0159【寿命】

 昨日、車を運転していると…、突然前面のメーターパネルにデカデカと「ハイブリッドシステムチェック」というメッセージが常時表示されました!

 いつもメンテナンスをしてもらっているディーラーの方に電話すると、すぐに店まで持ってきてくれとのことでした。そこで点検をしてもらうと、ハイブリッド車の命とも言える「駆動用バッテリー」の寿命でした。さすがに10年経過して、22万㎞も走ればバッテリーも充電しなくなりますよね。

0

校長ブログ 0158【受験】

 先日の土日には、大学入試センター試験、そして今日から玉名管内では私立高校の入試が行われ、いよいよ高校受験や大学受験のシーズンです。小学生にはまだ先のことみたいですが、高学年の子供たちは3~4年後ですし、6年生が高校入試をするときには、大きな変革があります。高校や大学で一生が決まるわけではないものの、やはり受験生からすれば、見えないストレスに晒されるようです。志望校への合格目指して、受験生がんばれ!

0

校長ブログ 0157【うまかろ?】

 83歳になった母は、今も台所に立って、夕食のおかずを作ります。時には3時間以上かけて作ることも…(若い頃と比べてテキパキと作業が進まないと愚痴りながら)

 毎度のことですが、できあがった料理を食べるや否や「どがん?うまかろ?」と…。逆のことを言うつもりはないけど、食べる前から聞かれることも(笑)

 腰が曲がり、指先がかなわなくなっても食事を作るのは、いつまでも「誰かの役に立っていたい」思いなのでしょう。感謝

0

校長ブログ 第156号【求められるコミュ力】

 人口減少社会となり、就労人口が年々減ってきています。また、熊本県には台湾の半導体企業の進出により、多くの外国の方々が来熊するとともに、先ほどの就労人口を補うように、外国人就労者の方も増えてきました。まさしく、グローバル社会の到来を感じずにはいられません。熊本市内のコンビニでも見かけることが増えてきました。今後、学校にも外国にルーツを持つ子供たちが、次々に増えることでしょう。コミュ力が問われますね。

0

校長ブログ 第155号【鏡開き】

 今日、1月11日は鏡開きの日です。(ポッキーの日ではありません)

 昔は1月20日に行われていたそうですが、江戸時代に11日に改められたそうです。包丁などで切るのではなく、イラストのように木槌で割ることが多かったとか…(刃物を使うのは切腹を連想させるため)割れが多ければ多いほど、その年は豊作とも言われています。

 最近は、お餅つきそのものも見かけなくなっていますし、鏡餅も小さなものになってしまいましたけどね~。

0

校長ブログ 第154号【ある日突然】

 いつものように校長室で仕事をしていました。作業効率を考え、ノートPCと別モニターを接続して、ツイン画面で仕事をしていると…。

 ん?別モニターはいつもどおり稼働しているのですが、ノートPCの画面が真っ暗になっていました。慌てていろいろ触ってみるものの(汗)

 荒尾市のICT支援員の方に来てもらうと、ノートPCの画面そのものの寿命だと…。幸い、別モニターで作業は続行できますが、突然の不具合にビックリでした。

0

校長ブログ 第153号【57回目】

 今日は、何を隠そう私の57回目の誕生日でした。3人の娘や息子たちからのお祝いLINEが届きましたが、内容はいずれも「いつまでも元気で!」という内容に、思わず年齢を感じずにはいられませんでした。あと3年でいよいよ還暦を迎える年になってしまったんですね~(汗)

 久しぶりに万田小の子供たちと会って、元気なエネルギーをたくさんもらいましたので、今日から再びエネルギッシュな校長職に取り組んでいきたいと思います。

0

校長ブログ R5 0152【”ん”のつく食べ物】

 今日は、冬休み前最後の日であるとともに“冬至”です。一年の中で昼間が最も短く、夜が最も長い日です。明日からは、少しずつ昼間の方が長くなっていくのですが、それを実感できるようになるのは、もう少し先のことでしょう。

 また、冬至の日にかぼちゃを食べると風邪を予防できるといわれています。さらに、ニンジン、キンカン、うどんなど「ん」のつく食べ物を食べると運が向上するとか?かぼちゃも“なんきん”って言うなぁ~。

0

校長ブログ R5 0151【あと1日】

 前期後半の夏休み明けから後期前半最終日まで、振り返ってみるとものすごい季節の変化でしたね。夏休み明けの時は、熱中症が本当に心配されるほどの暑さで、外遊びもさせられない気候でした。それが、今日や明日は雪がちらつく強烈寒波到来に…。まさに夏から冬までの期間を過ごしてきました。各学年では、長期休業前恒例のお楽しみ会や、荷物の後片付けなどが行われていますが、残り1日元気に登校してくれることを祈っています。

0

校長ブログ R5 0150【年越しそば】

 4年生がカルタづくりをしていました。その中で年越しそばを題材にカードを作っていたので、「年越しそばって何時ごろ食べるの?」と聞いてみると…

除夜の鐘が鳴る前と後の2つに意見が分かれたんですよね~。つまり、年が明けてから食べる子もいたんです。我が家では毎年大晦日の22時~23時頃ですが、調べてみると除夜の鐘が鳴る前が多いものの、年を越した後に食べる所もあるんだとか…。みなさんはどのタイミングで食べますか?

0

校長ブログ R5 0149【必需品】

 昨日も書きましたが、本当に寒くなってきましたね。この季節の必需品と言えば「ヒートテック(上下)」「貼るタイプの使い捨てカイロ」です。

 「ヒートテック」の下着を一度着始めると、もう手放せなくなりますよね。

 また、「貼るタイプの使い捨てカイロ」は、いつも腰付近に貼っています。もうしばらくして、さらに冷え込んでくると今度は足裏タイプの使い捨てカイロも昨年は使用していました。校長室の冷え込み方は半端なくて…。

0

校長ブログ R5 0148【冬将軍】

 先週土曜日の午後から一気に冷え込んできました。大陸から寒気が入り込んできたためですが、先週まで最高気温20度を超す日もあり、半袖で過ごしているニュースに驚きを隠せませんでした。昨日は、山沿いで初冠雪し、今朝車に乗ってエンジンをかけると外気温1℃!後期後半最終日の22日は、最低気温-2℃、最高気温も5℃という予報です。ついに冬将軍がやってきたといったところですが、身体の方がびっくりしてしまいますよね。

0

校長ブログ R5 0147【成長】

 授業参観がありました。9ヶ月間の学びの成果を教室や体育館、万田坑で保護者の方々に見てもらっていました。

 通常の授業参観では見られないような、子供たち一人一人の活躍ぶりが数多くあったのですが、人前で堂々と話している姿に成長を感じさせられました。自分の親にがんばっているところを見てもらいたいというモチベーションもあったのでしょうが、これまで多くの人のシャワーを浴びてきたことも成長につながっていますね~。

0

校長ブログ R5 0146【安心・安全のために】

 今朝は、駅前の駐車場に行ってきました。駅前交番連絡協議会という組織に所属しており、年末年始に犯罪が増えることを懸念し、電話でお金詐欺(いわゆるオレオレ詐欺)の予防を呼びかけてきました。年金支給日のため銀行にたくさん集まった方に写真のようなグッズを手渡していたのですが、知り合いの方からは「校長先生は、こんなこともするんですね~」と労いの言葉をかけていただきました。安心・安全のためには協力せなんです!

0

校長ブログ R5 0145【高齢化の現状】

 母と一緒に叔父の家に行ってきました。叔父は89歳。数ヶ月前までは自分でバスに乗って移動もできていましたが、急激にやせて動くのもままならなくなったのです。叔母もいますが、股関節を痛めている上、92歳。同居する62歳の従姉妹は先日まで脳梗塞で入院していて麻痺が残って…。いわゆる、老老介護の状態です。その手伝いに83歳で膝に持病を持つ母が…。叔父を病院に連れて行き、そのまま入院となりました。胸が痛くなりました。

0

校長ブログ R5 0144【今年の漢字】

 毎年、12月12日に発表される“今年の漢字”は、日本漢字検定協会が主催。その年の世相を表した漢字一字が選ばれます。清水寺の境内で、大きな筆を使って書かれたのは「税」という字でした。財政確保のために政府は「増税」を政策課題に挙げていました。逆に景気の低迷に苦しむ国民からは消費税等の「減税」が叫ばれていました。確かに、そう考えると「税」という言葉は、今年1年間を言い表すにはふさわしい文字だったのかもです。

0

校長ブログ R5 0143【一体どうやって?】

 三角小学校から6年生が万田坑にやってきました。6年1組の子供たちがガイドをしてくれたのですが、第二竪坑巻揚機室の機械はいつ見ても迫力満点です。金属でできていますが、その総重量とは一体何十トンあるんでしょう?そして、あれだけ大きくて重い機械をどうやって持ち上げて設置したのだろう?今のように高性能なクレーン車もない時代に…。つくづく当時の人たちの知恵と情熱を感じずにはいられません。尊敬するばかりです。

0

校長ブログ R5 0142【82年前】

 82年前の今日12月8日は、日本軍が太平洋のど真ん中にあるハワイ・オアフ島の真珠湾アメリカ軍基地を奇襲攻撃したことで、この日以後約3年半に及ぶ太平洋戦争が始まることになりました。

 アメリカが日本に戦争させようと、今でいうあおり発言があったといった、戦様々な理由が挙げられています。しかし、武力での解決しか本当に道はなかったのでしょうか。主張は通しても武力ではなく、対話で解決していく国際社会を強く望みます。

0

校長ブログ R5 0141【12月なのに…】

 一時期寒さ厳しくなってきたと思っていましたが、12月に入ってから再び何やら変な感じです。今日も17度まで気温が上がりましたし、週末には20度を超えるという予報も出ています。12月に入って10日が経とうというのに…。どういうことなのでしょうね~。1日の中でも寒暖の変動が大きいため、薄手の服も必要だし、かといって厚手のものもないと心配だし…。朝のヒヤッとした冷気でアレルギー性鼻炎が活発化するのも嫌なんですよね。

0

校長ブログ R5 0140【老朽化】

 市役所の方が来られました。用件は、正門前線路脇の道沿いにあって、春先になると桜のアーケードになる桜の木のことでした。

 年数が経ち過ぎてかなり老朽化が目立っており、線路に倒れたり、通学途 中の子供たちに大きな枝が落ちてきたりする危険性があるそうです。そうなる前に、冬休み期間中に伐採してしまうことを報告に来られたのでした。桜並木と菜の花のコラボが見られなくなるのは寂しいですが、安全には代えられませんよね。

0

校長ブログ R5 0139【年賀状】

 今年も年賀状の季節がやってきました。来年の干支は「辰」です。今年はどんなデザインにしようか…。ちょうど12年前の辰年の時は、ドラゴンボールに出てくる神龍(シェンロン)を題材にしたんですよね~。

 今は、年賀状デザインもネットやコンビニで注文して、届けてもらえる時代。っていうか、年賀状そのものが減少している状態です。それでも私は、近況報告をするためオリジナルデザインを考えたい!(これだけは毎年のこだわり)

0

校長ブログ R5 0138【夜明け】

 

12月に入り夜明けが随分と遅くなっています。熊本市内から通勤している私は、毎朝6時20分を目安に家を出るのですが、辺りは暗いままです。少し行くと東の空が明るくなってくるぐらいです。ちょっと前までは、熊本西高校前の直線道路の真後ろから朝日を浴びていたのに…。

 そこから海岸沿いを通って来るとようやく明るくなってきます。それでも、山沿いのため朝日を見ることはなく…。運転には十分気をつけないといけませんよね~。

0

校長ブログ R5 0137【アレ】

 今日は、12月1日。2023年も残り1ヶ月となりました。日本の学校は、4月開始3月終わりですが、やはり1年のしめくくりである12月って「師走」と言われるように、なんやかんやでせわしさを感じます。

 毎年恒例の流行語大賞が今日発表されました。「アレ」だったそうです。某関西のプロ野球チームの監督さんの言葉ですよね。

 もう一つ、今月12日には今年の漢字が発表されます。昨年は「戦」でしたが、今年はどんな漢字だと思いますか?

0

校長ブログ R5 0136【ようやく色づきました】

 今月14日の校長ブログで紹介したときの体育館東側のイチョウは、まだ緑色でした。あれから約2週間、ようやく色が変わってきました。写真を見てもわかるように、真っ黄色に変身しています。玄関前の桜の木は、ほとんどの葉が落ちてしまいました。黄色くなったイチョウの葉が全部落ちてしまう頃には、校内の落葉樹はすっかりなくなってしまうのでしょうね。明日から12月に入り、いよいよ冬本番を迎えますね~。風邪引かないように!

0

校長ブログ R5 0135【まさかの縁】

 本校2期生の教え子が訪問しました。今年の3月に福岡の大学を卒業したその教え子は、現在荒尾駅前通りの某銀行に就職しました。さらに、中学時代の同級生と9月に籍を入れ、この冬パパになるという、喜びと驚きの報告を受けました。

 その後、放課後の職員室に行って、チラシと名刺を配りながら挨拶をしていると…。

 高校時代同じクラスだったという2人の職員と出会ってお互いにビックリ!こんなところで…。縁って不思議ですよね。

0

校長ブログ R5 0134【ビーバームーン】

 昨日11月27日は“ビーバームーン”だったそうです。アメリカでは、この時期にビーバーが冬越しのためにダムづくりを始めるからという説も…。

 しかしながら、昨夜はあいにくの天候で見ることはできませんでした。

 今朝、通勤途中に西の空を見ると、きれいな月が出ていました。熊本市内から海岸線を通って、長洲方面に行く頃には、まさしく正面に月が見える状態でした。ちょっとだけ、道路の脇に車を寄せて停車し、写真を撮りました。

0

校長ブログ R5 0133【車検】

 昨日、車検に行ってきました。今の車に乗り始めたのは、H25,12ですから、丸10年。3年落ちの中古車でしたが、走行距離は19,000㎞ほどでした。今では、走行距離も何と220,000㎞!10年間で約20万㎞も走ったことになります。地球5周以上です。この間、大きな故障もなく過ごしてきました。まだまだ元気です!車は10万㎞が買い替え時と言うのは、販売店の言い分だとつくづく思います。しかし、登録から13年を過ぎると税金高くなるんですよね~(汗)

0

校長ブログ R5 0132【イントロ】

 最近のJ-POPを聞いていて、ふと気づいたことがあります。とにかくどの曲もイントロ部分が短いんですよね。昭和や平成初期の頃の曲と比べると、明らかにイントロが短い!サブスクで曲を聴く人が多くなってきたため、短時間でインパクトを与えないと切り替えられてしまうという説の意味がわかります。最近は、タイパを意識する若者が増え、動画や映画も2~3倍速で視聴するとか…。余裕がないという時勢の反映なのでしょうか?

0

校長ブログ R5 0131【笑顔】

 今日の研究発表会は、授業を公開した学級の子供たちが、みんな笑顔で授業に取り組み、授業をした先生たちも、堂々としながらも笑顔が絶えることがありませんでした。

 また、240名の参加者を受け入れる受付場所には、6年生の児童会リーダーたちが笑顔で、挨拶を交わしながら役割を果たしていました。

 最後は、参加された方々が体育館で、意見を交換しながら笑顔で話し合いをしていた姿が印象的でした。

 みんなが活躍できたことに感謝!

0

校長ブログ R5 0130【総力をあげて】

 明日の研究発表会にむけて、4時間目に片付けやそうじをしたのですが、5年生は一斉に玄関前から駐車場へ出て、落ち葉掃きをしてくれました。6年生は体育館内でぞうきんがけやゴミ集め、机出し、パイプイス出しを精力的にがんばりました。また、支援員の先生方は、印刷された資料を並べて、1つ1つ袋に詰めてくださっていました。さらに、3月まで用務員だった方も花植えに助っ人で来られるなど、多くの方に協力いただき…感謝!

0

校長ブログ R5 0129【大抽選会】

 先日、万田地区協議会主催のグランドゴルフ大会が、北新地グランドで開催され、多くの方が参加されていました。万田地区のこの大会の目玉は、何と言っても“大抽選会”です。毎年、豪華な景品が用意されており、競技が終わった後に全員参加の抽選会で盛り上がります。今回、私は最後までいられなかったため、残念ながら抽選券はもらいませんでした。6年生女子児童は、大型液晶テレビが当たったとのこと…。うらやましいですね~。

0

校長ブログ R5 0128【卒アル写真】

 今日は、6年生の卒業アルバム用個人写真の撮影日でした。一生残る卒業アルバムですので、子供たちも緊張気味だったとのこと…(残念ながら、撮影の時間帯は出張で不在にしていたもので)

 撮影は、写真館のカメラマンが、照明や背景のシートといった機材をPTA会議室に持込まれて、まさしく出張スタジオ!過去何度となく見学させてもらいましたが、子供たちの自然な笑顔を引き出す話術など感心させられます。できあがりが楽しみです。

0

校長ブログ R5 0127【ランチミーティング】

 久しぶりに6年生の児童会リーダー及び各委員会の委員長さんたちと、ランチミーティングをしました。なかなか時間を取って話し合いをすることができないため、給食の時間を生かした苦肉の策です。

 今回は、22日に行われる予定の研究発表会において、前述した子供たちが公開学校運営協議会に出るため、その1回目の打合せをしました。

参加者が県外も含めて200名を越えたことで、子供たちも緊張とやる気の混じった反応をしていました。

0

校長ブログ R5 0126【久しぶりの再会】

 放送委員会のゲストティーチャーとして来校してくれたのが、荒尾市観光大使の“西村赤音さん”です。昨年も3年生の国語の時間に来てくれました。私が、赤音さんの小学生の時の担任をしていた縁で、約1年ぶりの再会となりました。

 また、昨年もこの校長ブログで紹介したように、事務の髙木先生とは高校時代からの大の仲良しということで、こちらも久しぶりの再会を果たしました。お互いに母親になっても続く関係って素敵ですよね。

0

校長ブログ R5 0125【まだ青々と】

 バラエティやニュースを見ていると、紅葉のシーンがよく映し出されています。私がよく行くアクアドームの敷地内も随分と黄色やオレンジ色の葉が増えてきています。

 校内を見渡すと、桜の葉は毎日のように茶色くなって落ちてきています。そろそろイチョウの葉も真っ黄色に染まるはずなのですが、校長室の窓から見える体育館横のイチョウは、まだ青々としています。昨年も一番最後に色づきましたので、少し遅めの変化なのでしょうか?

0

校長ブログ R5 0124【60,000個】

 先週末、WBCで大活躍しメジャーリーグの顔とも言える大谷翔平選手が、日本全国の小学校約20,000校に3個ずつの野球用グローブをプレゼントするという報道が…。右利き用2個、左利き用1個ですが、将来一緒に野球をやれる子供のためということでした。ざっと見積もったとしても数億円以上かかる計算になります。一流選手は自分のプレーだけでなく、子供たちに大きな夢も与えてくれることが素晴らしいですよね。いつ届くのかなぁ~。

0

校長ブログ R5 0123【剪定】

 開校を記念して地区協議会から寄贈されたオリーブの木。当時、私の腰ぐらいの高さの苗木でした。夏休み期間中は、毎日たっぷりの水をかける必要があり、大変だったことを思い出します。あれから13年…。ご存知のように驚くほど大きくなったオリーブですが、あまりにも伸びすぎていて、収穫も難しく倒壊の恐れもあるため、地域の方々に次の日曜日に伐採していただくことに…。月曜日にはさっぱりしたオリーブに会えそうです。感謝!

0

校長ブログ R5 0122【推しの武将】

 6年生が社会の時間に「天下統一に一番貢献したのは誰か?」というテーマで発表を行っていました。新たな発想で100年間続いた戦国の世を終わらせた信長、信長の後を受けて天下を統一した秀吉、260年間の太平な江戸時代を作った家康…。それぞれの特徴を捉え、自分たちの考えをみんなにアピールしていました。1組では秀吉派が多く、2組では秀吉派は0だったとか。誰に視点を当てるのかで考え方は様々なのですよね。あなたは誰推し?

0

校長ブログ R5 0121【ブレイクスルー】

 最近、6年生の算数の授業補助に行くことが多く、子供たちの計算ミスや作図ミスなどのつまづき具合を間近で見ています。その都度、ポイントを絞って声をかけると「あっ!」という声を出して、修正をしています。

 現在は、比例の学習をしていますが、xとyの値を表にまとめていくと、途中からその規則性に気づき、その先の展開が見えた時…表情がパッと輝くんですよね。ブレイクスルーの瞬間って何度見てもうれしくなるもんです。

0

校長ブログ R5 0120【インフルエンザ】

 先月末の修学旅行では、6年生の罹患者が増えて、戻ってきてから連休も含めて約1週間の学年閉鎖となりました。今週からは2年生に罹患者が増えて、学級閉鎖が2クラス…。これまで新型コロナ感染症が猛威を振るっていた数年は、ほぼ流行することがなかったインフルエンザでした。そのため、日本人全体の免疫力が低下していることと、現在流行しているA型ウイルスの感染力が強いためと言われています。みなさんもご注意ください。

0

校長ブログ R5 0119【結婚式】

 3連休の最終日、結婚式に招待されて行ってきました。結婚したのは、今から20年近く前に担任をしていた教え子です。いつも元気いっぱいの女の子でした。小学校の先生になる夢を叶えて、地元玉名市の小学校に勤務。その3年目には私が教頭として赴任し、1年間だけでしたが教え子と一緒に勤めることができたことは、教師冥利の一言に尽きます。さらに、その伴侶は、荒尾第二小出身とのこと。これも何かの縁ですね。末永くお幸せに!

0

校長ブログ R5 0118【25歳】

 私事ですが、今日は長男の25回目の誕生日です。

 大学進学の時に家を出て東京暮らしも7年目。我が家は、長女も東京、次女は佐世保(大学生)のため、誕生日を自宅でお祝いすることがなくなりました。(次女は今年の誕生日にたまたま帰省していましたが…)

 その代わり、お互いにLINEでお祝いメッセージを送りあっています。長女から「中学生に間違えられない貫禄のある25歳に…」のメッセージに思わず吹き出してしまいました(笑)

0

校長ブログ R5 0117【霜月】

 今日から11月に入ります。11月は、昔から「霜月(しもつき)」と呼ばれていました。県内では先日阿蘇地方で初氷が観測されたと報道されていましたが、秋が深まってくると、明け方に霜が降りるようになることから、このように呼ばれるようになったのでしょう。この霜が降りるタイミングが、収穫の節目を迎えるとも言われています。学校の花壇に3年生と高学年がサツマイモを植えていますが、収穫も間近!どれぐらい獲れるのかな~?

0

校長ブログ R5 0116【通学風景】

 1日振替休業日でした。いつもなら自宅を6時20分頃でますが、平日の通勤・通学時間帯に家にいることってめったにないんですよね。玄関先や庭の花壇に水をやろうと外へ出ると、ちょうど小学生が通学しているシーンに出くわしました。友達同士、楽しそうに今日の時間割のことを話していました。交通量の多い自宅近くですが、本校同様自由登校のようです。校区は違えども、全国の子供たちが安全に登下校できることを願うばかりです。

0

校長ブログ R5 0115【夢の世界】

 修学旅行2日目は、ハウステンボスに行ってきました。1992年に作られた、ディズニーリゾートよりも広いテーマパークです。

 オランダ語で「森の家」という意味だそうですが、レンガ調の建物や石だたみ、風車、色とりどりの花などが有名です。

 子供たちは、まるで夢のような世界に入り込み、アトラクションや食事、買い物を通して満喫していました。最後にゲートを出るときは、夢の世界から現実に戻ることを本当にさみしがっていました。

0

校長ブログ R5 0114【修学旅行】

 平成2年に教職につき、今年で33年目。教諭時代を合わせると、今回で14回目の修学旅行。一度も雨に悩まされたことがなかったのが自慢です。ところで、今回、ボランティアで来てくれた長崎大学の学生さんたちが小学生の頃は、熊本や福岡に行っていたそうです。しかも熊本に行った学生さんは、グリーンランドに行っていたとか…。どこに行くのかということが目的ではなく「何を学ぶのか、どのように学ぶのか」が大切なんですよね~。

【長崎大学学生ボランティアの皆さんありがとうございました!】

0

校長ブログ R5 0113【体育の授業】

 この2週間、男性の育児休暇制度で休みを取っている先生の代わりに、高学年の体育の授業を担当してきました。

 先週は、6年生の親睦陸上もあったので外で陸上練習。今週は、開校当時に全校で取り組んでいた「万田っ子リズム体操」の復活や子供たちの身体の使い方を刺激したり、協働性を高める体つくり運動を行ったりしました。

 日によっては、4クラス分の授業を行うなど疲労もあったものの、最終日の今日は、寂しさを感じました…。

0

校長ブログ R5 0112【教え子の活躍】

 万田小開校2年目当時担任していた6年生たちは、既に高校や専門学校、大学を出て社会人として働いています。

 先日は、熊本市内の病院で看護師をやっている教え子と会いました。そして、昨日は海陽中で職業講話を行ったという教え子の活躍の情報が入ってきました。専門学校に通い、救急救命士の資格を取り、消防士になっています。母校の海陽中で、自分を振り返って話したそうです。

 卒業した後に活躍できる人材をうれしく思います。

0

校長ブログ R5 0111【衣替え】

 早々に衣替えを終えられたご家庭の方が多いことと思います。我が家では、先週末にようやく冬物の衣装ケースを棚から下ろし、入替をしたところでした。布団も、先週までは夏物の掛け布団だったので、そちらも土曜日に冬布団を天日干しして…。でも、寝るときは長Tと短パン(笑)

 来週からは、私たちはネクタイ着用が正装となります。久しぶりにネクタイをすると窮屈なんですよね~。(慣れればなんてことなくなるのでしょうけど…)

0

校長ブログ R5 011【スイミー】

 校長室前の大きな水槽の様子。これまでは、長洲町や地域の方からいただいた大きな金魚がゆうゆうと泳いでいました。しかし、飼い方が悪いのか、しばらくすると、病気にかかってしまって、ついには空っぽに…。

 先日の“のあそびマルシェ”で子供たちが担当した金魚すくいの残りをもらってきてくれたので、水槽に放流したところ…。

 まるでスイミーのような状態になってしまいました。真っ黒な金魚はいませんが、賑やかになりました。

0

校長ブログ R5 0109【お茶目です】

 本校担当のALTは、プルース先生。日本語がとても上手で、日本のことも大好き!昨年、日本人女性と結婚したこともその影響でしょうか?

毎週、月曜日と木曜日が万田小の担当なのですが、今週の授業は「ハロウィン」仕様で授業に入ってくれます。今でこそ、ハロウィンは日本人の一大イベントの一つとなりました。私の子供の頃は全く…(汗)

今日は、朝からこの格好で自転車に乗って、通勤してきたプルース先生!ほんとお茶目です!

0

校長ブログ R5 0108【4つのお願い】

 本日、来年度入学予定の子供たちと保護者を対象とした「就学時健診」が行われましたが、昨年と同様に4つのお願いをしました。

①生活リズム…朝食は抜かないで

②傾聴…スマホを置いて話を聴く

③社会性…コミュ力は必須

④自立…助けを求める力も必要

 今回初めてお子さんが入学するというご家庭が半数以上を占めていました。初めての時は右も左も分からず不安になるものです。入学直後から親しくなれると不安も減るのでしょうけどね。

0

校長ブログ R5 0107【キンモクセイの花】

 この時期になるとキンモクセイの良い香りがしてきます。過去2年間、この「風土」でも話題にしてきたのですが、今年は正門を出てすぐに植えてあった大きなキンモクセイが切り倒されているので、間近でこの香りを感じることができなくなり、大変残念でなりません。

 今朝、市役所横の踏切を渡ってすぐの民家でキンモクセイの花を見つけ、20年近く前に家を建て替えるまで、当時飼っていた柴犬の木陰になっていたことを思い出しました。

0

校長ブログ R5 0106【ムムッ!太ももが…】

 昨日のこのブログで、体力向上について語りました。今日も、6年生の陸上の授業に入り、短めでしたが、追いかけダッシュ(1~2m前の人を追いかけて背中をタッチすれば勝ち。ゴールまで逃げ切れれば前の人が勝ち。)に参加!

 6年生の子供たちは、いつも以上に真剣に追いかけ、追いかけられ…。

 私も数本やろうとしたら、ムムッ!両足の太ももに緊張感が…。毎朝走っているとはいえ、ダッシュは久しぶりだったからですかね~(汗)

0

校長ブログ R5 0105【体力向上】

 今週から来週にかけて、育児参加休暇の職員の代わりに体育の授業に入っています。小学校運動部活動がなくなって5年あまり…。コロナ禍の影響もあって、子供たちの体力は低下の一途?

 体育の授業以外で、1週間の内、汗をかくような運動習慣のない子供たちが増えています。若い内はいいのでしょうが、将来的に健康寿命を延ばす意味でも、運動を楽しみ、生涯スポーツの基礎を今の内に…。子供と一緒に走れる健康な身体でいなくては!

0

校長ブログ R5 0104【信長の野望】

 今日、社会科の研究授業がありました。100年続いた戦国時代の中、天下統一の足がかりを作った織田信長について考える授業でした。

「なぜ、信長は短い期間で勢力を広げられたのだろう」

 いろんな考え方はできるのでしょうが、既存の仕組みを打ち破るには、誰も思いつかないようなアイデアと実行力が必要です。コロンブスの卵と同じです。

 今後、答えのない未来を切り拓くには、信長のような発想と行動力が求められるのかもしれません。

0