天草市立楠浦小学校
学校教育目標
夢の実現に向け主体的に学ぶ児童の育成
学校教育目標
夢の実現に向け主体的に学ぶ児童の育成
今日は2年生が地域学校協働活動推進員の飽田さんの引率で町探検に出かけました。
今日は田中さんの牧場に牛の飼育の様子を見に行きました。命を育むこと、命を育むためにはたくさんのはたらきか
けがあること、命の重たさ、体験を通してたくさんの学びをしたことでしょう。田中さん、ありがとうございました。
英語専科の勝田先生とALTのロウ先生が、ハローウィンにちなんで、授業の際にハロウィンの雰囲気をみんなに味わってもらう工夫が。ありがとうございます!
挨拶運動のボランティアが今日はとても多く、すてきな声が響き渡っていました。「おはようございます」気持ちのいい言葉、ありがとうございます。
楠浦ウォークラリーで楠浦案内人を務める四年生がいよいよ来年の大会に向け案内人の学習を始めました。案内人への指導は、案内人として長年楠浦振興会で尽力されてきた、飽田義博さん、濱 重成さん、森下千秋さん。お世話になります。楠浦町の宝をたくさん学び、楠浦町の案内人として大活躍してほしいです。
体育委員会の皆さんが、11月28日の持久走大会に向け、朝マラソンタイムを始めてくれました。がんばれ!楠っ子!
土曜日に実施された熊日陸上、楠浦陸上クラブのみなさんが出場し、4年男子、6年女子が優勝しました!!
おめでとうございます。いつも暗くなるまで練習していましたね!!
読み聞かせありがとうございました。
今月は、読書月間として、図書委員会の児童や学校司書の先生とともに、読書推進の取組を行います。ありがとうございました。
今日は2回目の空き缶持って行こうデー!
たくさん持ってきてくれてありがとうございます。
二日目の最初は、大浦天主堂、グラバー園見学、異国情緒漂う風景に子供たちも非日常を感じたことでしょう。
グラバー園では待ちに待った買い物も行いました。お店の方のあと10分という掛け声で見せた集中力、行動力に深い家族愛を感じました。25分足らずで5000円を使い切る子供たちでした。長崎市科学館でプラネタリウムを観覧し、いまから科学体験です。
みんな元気です。二日目スタート。
ホテルの方々皆様に見送られ長崎市内へ。
今日は一号館は貸切で、大浴場も貸切でした。
一般の方が何人か二号館にお泊まりのようです。
子供たちが食事の後片付けをしっかりしているのが印象的でした。夜景もきれいでした。
午後は平和公園まで、選んだ場所について、現地での学びを深めながらグループワークを行いました。
協力、友情、集団行動、これまでの学びを生かし、六年生29人頑張っています。
素敵なハローウィンの掲示物。外国の文化を知ることができます。
毎年、本校四年生が担当している、楠浦スタンプラリーの楠浦案内人。今日から四年生の学習スタート。地域の方々に学びます。
今日は、初任者研修の道徳の研究授業だった五年生が、5時間目は国語の俳句の学習に呼んでくれました。校長賞は美月さんの俳句でした!
児童会のスローガン「虹色~仲間と共にきれいな虹を作り上げよう~」達成に向け、2学期から各委員会で取組が始まった虹プロジェクト!保健委員会のスリッパならべの呼びかけや企画委員会のあいさつ運動、また図書委員会ではしおりコンクールなど、工夫した取組を行っているなかで、今日、体育委員さんが運動場のごみを拾う活動を始めてくれました。担当の宗像先生もありがとうございます。最近、休日明けの運動場のごみがとても気になっていました。自分たちの学校を自分たちの力で美しくすることを習慣にすると、自分たちが生活する学校のなかのごみに気付くことができるようになると思います。このような活動は児童の心を必ず成長させると思います。ごみを捨てるのは簡単ですが拾うことはなかなか実行しにくいことであるからです。まずは気付く、そして考える、自分にできることを実行する、気付き、考え、実行する楠っ子であってほしい、いつも考えています。
大中さんのご指導のもと、5年生の児童が取り組んできた楠浦小のお米作りもクライマックス、稲刈りを迎えました。
3日(日)は保護者の方々にもご協力いただき終えることができました。今年も豊作です!!お疲れ様でした。
県立高校学びの祭典
(別添2)学びの祭典_A4チラシ_compressed.pdf
(別添1)【R6】県立高校魅力化の取組紹介チラシ_compressed.pdf
県立高校地域意見交換会
通信環境調査
ジモティー学用品リユースについて
00058308_ジモティープレスリリース(R6.2.14).pdf
令和6年度 就学援助申請について
③ R6版 就学援助の入学前支給のお知らせ(新1年生対象).pdf
家庭教育支援広報誌「熊本の家庭教育」の発行についてお知らせ
熊本県家庭教育支援関係者フォーラム県熊本県子ども読書活動推進フェスティバルチラシ.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」の発行についてお知らせ
最新号「令和5年12月発行vol72」は、以下のリンク先からご覧いただけます
https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/191484_483354_misc.pdf
■令和6年度読み聞かせ年間計画
持久走大会コース図
楠浦小学校施設利用
利用申請は毎月25日までにお願いします
学校保健委員会お便り
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 加島 政幸
運用担当者 教頭 藤野 充
kusuura@city-amakusa.ed.jp