黒っ子情報

授業参観・懇談会 お世話になりました

写真:3枚 更新:2023/02/28 学校サイト管理者

2月28日(火)は授業参観・懇談会でした。授業参観では、おうちの方と一緒にもの作りや、「できるようになったこと」「生誕10周年」等の発表が行われていました。どの学級の子どもたちも、多くの保護者の方々が参観される中、緊張しながらも精一杯活動する姿が見られました。お忙しい中おいでいただきました保護者の皆様方、ありがとうございました。

新入児体験入学

写真:5枚 更新:2023/02/22 学校サイト管理者

2月21日、新入児体験入学を実施しました。4月から本校と分校に入学予定の13人が参加してくれました。保護者説明会の間、5年生児童の引率で校舎内の見学です。最初は緊張気味でしたが、すぐに5年生とも打ち解けて、元気いっぱいに活動していました。令和5年度の新入生は、本校13名、分校1名の合計14名の予定です。4月の入学がとても楽しみです。

「むかしのあそびにちょうせん」たこをあげよう

写真:4枚 更新:2023/02/21 学校サイト管理者

1年生は生活科で「たこ」を作り、たこあげをしています。最近はたこあげをして遊ぶ子どもたちを見ることは少なくなりました。最初はなかなかうまくあがりませんでしたが、回を重ねるごとにどんどん高くあげられるようになりました。友達の糸と絡まったり、木に引っかかったりすることもありましたが、みんな昔の遊びを満喫していました。

あいさつ運動

写真:3枚 更新:2023/02/20 学校サイト管理者

今週は「あいさつ運動」です。人権・安全委員会のみんなが、朝の登校時間帯に玄関前で元気にあいさつをしています。登校してきた子どもたちも、大きな声であいさつをして1日の学校生活をスタートしています。気持ちのよいあいさつ、学校以外でもできるように声かけをしていきます。

「色を重ねて広がる世界」5年 図画工作

写真:5枚 更新:2023/02/17 学校サイト管理者

5年生は多色刷り版画にチャレンジしています。下描きの後、まずは黄色のインクで第1版を印刷。黄色を残す部分を彫った後、第1版に重ねて赤色のインクで第2版。更に掘り進めて緑色のインクで第3版を印刷。このように彫っては印刷を繰り返していきます。さすがは5年生。彫刻刀の使い方もとてもスムーズです。どんな作品が出来上がるか楽しみです。