学校生活

学校生活

アウトリーチ演奏会がありました

本日、アウトリーチ演奏会が行われました。

小路永様をお迎えし、お箏の演奏を聴きました。

普段目にすることのない箏を、目の前で演奏してもらい、子どもたちの目もキラキラしていました。

3種類の箏を使っての素晴らしい演奏を聴くことができ、とてもいい経験をすることができました。

どんどやを行いました

今日、朝からビン・アルミ缶回収を行った後に、どんどやを行いました。

地域の方にも準備を手伝ってもらい、無事開催することができました。

これで今年は無病息災に過ごせることでしょう。


 

2学期が終わりました

本日で2学期が終了しました。

2学期にはたくさんの行事があり、子どもたちの楽しむ姿がたくさん見られました。

また、一つひとつで成長が見られ、立派になってきています。

冬休み、健康で安全に過ごしてください。

 

明日から冬休みということで、情報モラル教育についての資料を添付しています。

ぜひともご確認ください。

花の苗を植えました

今日の2時間目に、全校児童で花の苗を植えました。

この苗は、子どもたちが種から育てているものです。

見栄えを意識しながら苗を植えていました。

花いっぱいの久木野小になるまで、楽しみですね。

みんなで遊んでいます

現在、週に1回、全員遊びを行っています。

残り約4か月で卒業していく、6年生との思い出を作るためです。

子どもたちが企画し、行っています。

たくさん関わり、楽しい思い出を作っていくことでしょう。

久木野リビングに参加しています

2学期になってから、地域の方との交流を深めていくため、毎週木曜日に開催される

「久木野リビング」に、本校児童も参加しています。

各学年交替で参加をし、地域の方々とも楽しく活動しています。

これまで「絵手紙」「音楽」「手工芸」の活動を行い、地域の方にも「上手だね」と声をかけられ、

とても嬉しそうに活動していました。

今後も定期的に参加し、地域の方とも交流を深めていきたいと思います。

ヘリ着陸

11月16日(火)の午後、運動場に自衛隊ヘリが着陸しました。

これは、21日(日)に実施される「水俣市総合防災訓練」の事前練習のためのものです。

子どもたちは離れて見学していたのですが、自衛隊の計らいで着陸後に近づいて写真撮影することができました。

子どもたちは大喜びで、各自タブレットを持ち、運動場で写真を撮っていました。

久木野一輪ピック

11月16日(火)に、久木野一輪ピックを行いました。

地域の人と活動をする予定でしたが、サプライズでくまモンも登場して、一緒に活動しました。

じゃんけんピラミッドでは、いろんな人とじゃんけんをしました。

また、地域の方に運動会で見せられなかった一輪車も行いました。

子どもたちは練習の成果を発揮することができました。

地域の方とくまモンと一緒に活動でき、とても楽しかったようです。

 

収穫祭

11月13日(土)に、収穫祭を行いました。

久木野小では、米と芋を地域の方に協力してもらいながら育てています。

今年も苗植えから収穫まで、無事に行うことができました。

その感謝の気持ちを込めて、収穫祭を行い、伝統芸能や各学年の発表を行いました。

子どもたちも発表を頑張り、地域の方々も楽しんでいました。

また、花畑公園で、花の苗植えも行いました。

地域の方と一緒に植えることができ、笑顔いっぱいでした。

 

運動会、大成功

本日、晴天の中運動会を開催することができました。

一つ一つの競技を一生懸命に行う姿が見られました。

特に、これまでたくさん練習してきた一輪車も、技を成功することができました。

子どもたち、本当によく頑張りました。

大成功、よかったですね。

前日から準備・片付けをご協力いただいた保護者の方々も、ありがとうございました。

いよいよ明日は運動会

ついに、明日が運動会本番です。

子どもたちは、これまで練習を頑張ってきました。

明日はその成果を発揮してくれることでしょう。

 

各団長・副団長の言葉や、種目リーダーの言葉

等を「子どもからの発信」に載せています。

そちらもぜひともご覧ください。

「子どもからの発信」について

メニューの欄に、「子どもからの発信」を設けました。

運動会に向けて、子どもたちの思いなどを載せていきます。

 

いよいよ運動会まであと少しとなりました。

子どもたちも練習を一生懸命頑張っています。

彼岸花(蕾)

校庭でヒガンバナのつぼみを見つけました。

学校では2学期の準備を進めています。

まだ暑い中ですが、あちらこちらで秋の準備が進んでいるようです。

運動場 ビフォー・アフター

Before

8月18日、長雨もあり運動場は草ぼうぼう。

あまりのひどさに頭を抱える職員一同。

そこで、8月23日に整備が始まりました。

すると、みるみる運動場はもとの姿を取り戻していきました。

そして

8月24日、作業終了。 

After

なんということでしょう。

2日前まではあんなに草ぼうぼうだった運動場が、

暑い中、整備をされた校長先生、自治会長様、学校応援団の方々、

運動場のみならず畑の草むしりなどまで、本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

向日葵

久しぶりの晴天です。

1・2年生が育てているヒマワリも喜んでいるように見えました。

      【校庭で見つけたクマゼミ(8/10撮影)】

一週間ほど前は蝉の声がうるさいほどでしたが、

このところの(長)大雨で雨音ばかり聞こえてきます。

雨の被害がないことを祈るばかりです。

 

午後3時過ぎ、雨がやみ、アブラゼミとツクツクボウシが鳴き始めました。

 

午後4時半、加えてミンミンゼミが鳴いています。

(すぐ鳴きやみました。)

 

玉虫

学校の電柱に飛来しました。

熊本県では準絶滅危惧種です。

見られてラッキーでした。

グリーンカーテン(ゴーヤ)

4年生が育てているゴーヤがこんなに大きくなりました。

花が咲き出して実が一つなっています。

素敵なグリーンカーテンになっていますよ。

着衣泳

7月20日に実施しました。

夏休み、安全に過ごせますように。

ミヤマクワガタ

家の近くで捕れたそうです。

ギネス記録まであと少しなのだとか・・・立派な大物です。

草取り作業(7/1)

 登校後に芋畑の草取り、2校時には田の草取りを行いました。

 どちらも、地域の方に支援いただきながら植えたものです。

 みんなで力を合わせてがんばりました。

 

 

一輪車練習

 本校の特色ある教育活動の1つとして、一輪車体験があります。

全校で取り組み、毎年、運動会等でその成果を発表しています。

5・6年生が中心となって、週1回、昼休みにも練習に取り組み始

めました。みんな、とても上手です。

種まき

一粒一粒、サルビアのタネを蒔いています。

目標、1000鉢!

佐敷小学校訪問 3/5

チャリティーバザーで得た義援金と復興応援の寄せ書きを届けにうかがいました。

この贈呈式の様子はオンラインで各教室に中継されました。

子供たちは、人の役に立てたことを実感でき、とても心が満たされたようでした。

 

臨時休校 2/18

10cm以上積もっています。

8時半現在、まだ降り積もっている状態です。

椎茸

見事(美味しそう)な椎茸です。

自治会長様よりいただきました。

近日予定の椎茸コマ打ち体験で講師としてお世話になります。

原木栽培の椎茸は「育つとこのようになりますよ」という見本として展示しています。

 

モグラ発見

児童昇降口の近くで見つけました。

珍しいので写真に撮りました。

梅の花

霜の輝く早朝から、子供たちの「あいさつ運動」を応援してくれているようでしたよ。

スクールバス

スクールバスが新車になります。

これまでお世話になった「やまびこ号」とはもうじきお別れです。

10年間お疲れ様でした。

デージー

児童玄関前のプランターに咲いていました。

どんどや 1/30

延期されていた『どんどや』、十数年ぶりに久木野地区に復活です!

参加の皆様方、とても楽しそうでした。

餅だけでなく芋や焼き鳥、マシュマロetc・・・もおいしかったです。

 

研究授業(1・2年生)

電子黒板を使い、子どもの学習リーダーを中心に授業を進めています。

協力して形作りをしています。

 

複式授業を充実させるべく研究を深めました。

 

雪 1/8

午後四時頃、積もってきました。

午後4時半現在、運動場が真っ白です。