学校生活

学校生活

田の草取り PartⅡ(7/16)

2回目の草取りです。

稲がぐんと伸びていました。

そのため少しかがむと顔に当たります。

それで子どもたちは安全のためゴーグルをつけています。

ヒエが大量に抜けました。

 

水泳スタート(7/14)

諸事情で遅めのスタートになりました。

コロナ禍の中、水泳の授業ができるのは、ソーシャルディスタンスが確保できる本校ならではです。

夏休み期間中もプール開放の予定です。

 

七夕

7月4日(土)と6日(月)、本日(7日)と休校です。

明日から再開予定です。

せめて・・・

これ以上大雨の被害がありませんように。

竹箒の寄贈がありました

地域の方にいただきました。

手作りです。

子どもが使いやすい長さに仕立ててあります。

 

地域に支えられ見守られていることに感謝です。

田の草取り(6/2)

今年も地域の方に協力していただき実施できました。

子どもたちは、よく似た稲とヒエを見分けて黙々と抜いていました。

直後の感想では「楽しかった。」「去年より上手になった。」という声が聞かれました。

芋の苗植え(5/27)

今年も恒例の芋の苗植えができました。

地域の方に畑の用意と植え方の指導をしていただきました。

草一本もない見事な畑に感動です。

新聞に掲載されました!

5月31日 熊本日日新聞 12面 くまTOMO TOMOサポ リポート欄

「校庭のモグラよけ風車 完成」というタイトルで、

先に紹介した風車のことが写真付きで掲載されました。

記事ももちろん本校児童作です。

疫病退散!

新型コロナウイルス感染症拡大防止の願いを込めて児童会が始めました。

 

登校日(5/18)

明後日(5/20)から「ならし期間」として午前中登校が始まります。

感染防止に努めながら6月1日の完全再開に向かっていきます。

このウェルカムプランターは支援の先生作です。

モグラ退散!

運動場にモグラが入らないように風車を設置しました。

これは本校児童の手作りです。

休校期間中、9つも学校にプレゼントされました。

モグラもコロナも退散!してほしいです。

 

後ろにある鉄棒も昨日塗り替えられてきれいになりました。

登校日(5/7)

全員の明るい笑顔がそろいました。

帰る前に、みんなでフルーツバスケットをして遊びました。

また、会える日が楽しみです。

 

薊(アザミ)が咲いていました。

手を伸ばしたらチクッとしました。

【問題】背景の看板には何と書いてあるでしょうか? → 

スコットランドの国花だそうです。

花言葉は「独立」「厳格」などがあるようです。

 

鯉のぼり

~子どもたちの健やかな成長を願って~

今年はその意味をより切実に感じます。

 

サラダ玉ねぎ

子どもたちが植え、

立派に育ちました。

休校になりましたので、

職員で収穫しました。

こんなにとれました。

お家の方と一緒に家庭でサラ玉料理

というのはいかがでしょう。

入学式(4/9)

2人の1年生を迎え16人です。

なんと2年連続で児童数が増えています。

(約60年ぶりのことです。)

この盛り上がりを広げていきたいです。

再開

就任式、始業式のため久しぶりの登校です。

早朝から春の交通安全運動をされている地域の皆様が

笑顔で迎えてくださいました。

本日の久木野小(3/19)

 

卒業記念として頂戴しました。

元校長先生(久木野在住)手作りのカイヅカイブキ製ペーパーウェイトです。

キンセンカが咲いていました。

2月の保健指導

保健の先生手作りの教具(パネル)で「姿勢の大切さ」を学ぶ子どもたち

 

持久走大会 1/25

多くの応援や声援をいただき、みんな頑張りました。

その後の「ぜんざい会」も大好評でした。

準備等、皆様ありがとうございました。

 

給食試食会 1/9

地域の方々と一緒に給食をいただきました。

みんなにこにこ、とてもいい時間でした。

 

球根を植えました 1/8

今日から3学期のスタートです。

みんなでチューリップの球根を植えました。

「卒業式や入学式に咲いているかな?」と

楽しみな様子でした。

花いっぱいの学校になるように着々と準備中です。