学校生活

学校生活

お楽しみ会 12/20

本会の趣旨です。

一人ひとり二学期にできるようになったことを発表したり、

ゲストティーチャーから外国の年末についてのお話を聞いたりしました。

そして、読み聞かせ、手品、クイズなどの出し物で楽しみました。

高学年やゲストティーチャーの手作りおやつをいただきました。

とても素敵な時間が過ごせました。

 

 

 

 

 

 

 

ところで、

 

今年はスペシャルゲストとして

 

今年、日本中が熱狂したあの競技で有名な

 

ある方が来られました!?

 

 

結果、

 

参加者全員「ONE TEAM」として

大爆笑の渦に巻き込まれました。

 

 

 

山茶花

綺麗だったので思わずパチリ。(校庭にて)

童謡「たきび」の二番に出てきますね。

初霜・・・?

上の写真は12月13日(金)早朝に撮影しました。

霜で田んぼが真っ白です。

寒々しいですが清々しさも感じます。

ちなみに、右奥に見えます大きな建物が久木野小学校の体育館です。

校舎は体育館の左に少しだけ見えています。

 

 

実のところ久木野小の初霜は11月21日でした。(上、証拠写真 11/21撮影)

ちなみに「初霜」と打ち込んで画像をググってみましたら、

想像のはるか斜め上でした。

日本の伝統 剣道を学ぶ(土曜授業)12/7

八代白百合学園高等学校剣道部の皆様をお迎えしました。

監督の澤田洋一先生、助監督の澤田武秀先生、剣道部の生徒さん方です。

翌日に大会を控える中、わざわざ来られ、感激しました。

稽古の様子や先生の御講演、実技を拝見・拝聴し、子どもたち・地域の皆様も

ぐっと感じるところがあったようです。

本当にありがとうございました。

生徒さん方の爽やかさ、ひたむきさ、真剣さが印象的でした。

 

信号機お披露目式(12/7)

水俣市の交通安全教室用信号機が新しくなりました。

なんとLED化されたのです。

そのお披露目式と交通安全教室を行いました。

信号の少ない地域にある学校ですので貴重な学習の機会にもなりました。

パトカーの見学もさせていただいて子どもたちは大喜びでした。

 

 

サインボール(女子ハンドボール世界選手権大会)

昨日、本校児童がゲットしたものです。

さて、どこの国のチームでしょう。

正解は

KAZ

カザフスタンでした。

 

 

私たちはスペインの応援サポーターだったのですが、

いただいてよかったのでしょうか?

恐縮です!

JNCおもしろ実験教室(11/22)

 

葛渡小学校との交流会として開催されました。(場所は葛渡小学校です)

「楽しかった」「仲良くなれたよ」などの感想が聞かれました。

JNCの皆様、葛渡小学校の皆様、お世話になりました。

ありがとうございました。

 

人権教育講演会(11/26)

拉致被害者家族会の平野フミ子様を講師にお迎えして、家族を想う心について

学習を深めました。多くの方がお話をうかがい涙を流されていました。

ダイニング「ぼーののーぼ」のマスターの吉井伸夫様のギターの調べで会場が温かい雰囲気に

なりました。吉井様は久木野に縁がある方です。

地域の方々と一緒にDVD「めぐみ」も視聴して、人権について理解を深めました。

 

講師の先生方、参加された皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

生活科・社会科見学(11/21)

 

水俣消防署・水俣警察署・市立図書館に行きました。

どこも丁寧に対応してくださり、子どもたちが目を輝かせていました。

見学の間に、緊急通報が3件あり、内2件は水俣消防署から救急車が出動しました。

隊員さんの冷静できびきびした動き、すごくかっこよかったです。

さらに、警察署の見学の前と最後にドクターヘリの離着陸が見られるという巡り合わせ。

もっていますね。

天気にも恵まれて、内容も最高の見学となりました。

お世話になりました方々、学習の機会を本当にありがとうございました。

 

石蕗

久木野中学校下の土手にたくさん咲いています。

見頃です。

 

収穫祭(11/16)

    テレビ取材を受けました。(11/17と11/18に放送されました)TKUです。

合奏・合唱・英語暗唱・歯みがき隊ジュニアの発表をしました。

道徳の特別授業「肥後の偉人」を受けました。(子どもも大人も一緒に)

台湾で「大甲の聖人」として敬愛されてる「志賀哲太郎」先生をご存じですか。

愛林館25周年記念の餅投げもあり、大賑わい。

最後は昼食でおもてなし。

おにぎりと豚汁、サツマイモのデザート、お漬物・・・どれもおいしかったです。

市小学校音楽会(11/13)

全員で参加した、音楽会。

これまでで最高の演奏をお聴かせできたとみんな思っています。

関係の皆様、観客の皆様、御支援くださった方々、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

画像は個人情報保護の観点からSNSへのアップが禁止されていますのであげていません。

次回は、収穫祭で歌と合奏を地域の皆様に披露いたします。

お芋掘り(11/6)

こんなにたくさん収穫できました。

この芋は、先日収穫したお米と共に、11月16日(土)の収穫祭に

御招待した日頃お世話になっている方々と一緒にいただく

予定になっています。

それから、市内の給食の食材としても提供することになりましたので、

水俣市の小中学校の皆様、11月20日(水)に久木野産のサツマイモ入りさつま汁を

どうぞお召し上がりください。

山?

運動場の端に山ができていました。

 

これは?・・・・

 

と思い

 

近づいてみると

 

その正体は

 

松の葉でした。

校庭の大王松が葉をたくさん落としていました。

そこで、子どもたちが自主的に集めていたのでした。

低学年の子どもの背丈ほどの高さがありました。

 

大川分校訪問 生活科・家庭科 編(土曜授業)10/26

読み聞かせの後は低学年は昔遊び、高学年は調理実習でした。

 

 

低学年は、けん玉、お手玉、ビー玉、おはじき、竹馬、グラウンドゴルフ、コマ回しを

地域の方に教えていただきながら一緒に楽しみました。

(あれ!?昔遊びだけでなく現代の遊びも入っていますね。)

 

低学年が遊んでいる間、高学年が地域の方と一緒に作っていたのはカレーでした。

このカレーは、大川地区の新米や地区でとれた野菜を使った特別の一品でした。

そのおいしいことといったら・・・思い出したらまた食べたくなるほどです(じゅるっ)

冬瓜のお漬物とデザートの柿も抜群でした。

さらにおやつの焼き芋まで・・・最高です。

久木野のよさ、大川地区の素晴らしさをたっぷり体感、実感させていただきました。

ありがとうございました。

大川分校訪問・読み聞かせワークショップ(土曜授業)10/26

土曜授業で大川分校を訪問して地域の方と一緒に学びました。

(元・大川分校で、現在の大川公民館です。通りがいいので大川分校と表記しています。)

初めは「読み聞かせワークショップ」です。

肥後っ子いきいき読書アドバイザーの吉川和子様を講師としてお迎えしました。

読み聞かせの極意を分かりやすく丁寧に教えていただきました。

そして、いよいよ実践です。

 

 

 

一所懸命に読む子どもたち、真剣に聞いてくださる地域の方々。

とても良い時間が流れているように感じました。

吉川先生、地域の方々、大変ありがとうございました。

 

花畑公園の今

マリーゴールドにサルビア、キンモクセイなどが咲いていてきれいです。

子どもたち、職員だけでは行き届かないところまで、御支援ありがとうございます。

 

どなた様も本校にお立ち寄りの際は是非ご覧ください。

彼岸花

学校周辺でたくさん見られます。今が盛りです。

運動場整備完了

暑い中、業者の皆様、大変お世話になりました。

このままきれいな状態を保っていきたいです。

ほんなこつ、もったいなかぐらいきれかですよ。

親子読書の旅&英語暗唱大会出場

熊本市森都心プラザ図書館を見学・探検しました。

小学生英語暗唱大会に参加しました。

結果、なんと特別賞をいただきました。

 

思い出に残る素敵な一日が過ごせました。

小中交流

 

8/21~23に緑東中学校のバドミントン部が本校で練習を行いました。

そこで本校の子どもたちが練習に交ざってシャトルの打ち方を教わったり

練習後は読み聞かせをしてもらったりしました。

子どもたちにとって有意義な時間となりました。

緑東中学校の皆様、ありがとうございました。

エアコン工事中

猛暑の中、エアコン工事が急ピッチで進められています。

工事の皆様、ありがとうございます。

 

学校 エアコン工事始まる

暑い中、ありがとうございます。

子どもに「これ、組み立てるとガンダムになるんだよ。」と言うと、

「へー、すごい!(笑)  ガンダム、知ってますけど・・・なわけないでしょ、

見れば分かりますって、エアコンでしょ。面白いです。でも古っ!!」と返されました。

花丸 市童話発表会 7/22

みんなよく頑張りました。

素敵な発表でした。

久木野小学校からは、水俣市代表6人中の1人に選ばれました。

郡市童話発表会に向けてさらに磨きをかけます。

興奮・ヤッター! 川探検

 

学校のすぐ近くの川をみんなで探検しました。

水が冷たくて気持ちよかったです。

その後プールへ行ったのですが、「温泉みたい!」という声が聞こえました。

虫眼鏡 赤とんぼ発見・・・か?

「赤とんぼじゃありません。ショウジョウトンボです。」

と 子どもから指摘されるところでした。あえて指摘されるのも教師の度量ですが・・・。

あまりにも赤かったので何というトンボか調べてみました。違っていたらごめんなさい。

校庭の端にある池のほとりで見つけました。

肉眼では写真よりもっとどげだっか赤です。※「どげだっか」とは「濃い」「どぎつい」「くどい」の意

視聴覚 ことば教育

本日は、スペシャルゲストティーチャーとして

元熊本放送(RKK)アナウンサー岩元克雄様をお迎えし

「ことば教育」の授業が行われました。

子どもたちは、声の出し方について、プロの技術のすごさに驚き

多くのことを学んだ様子でした。

虫眼鏡 トンボ

なにせ自然豊かな校区ですので、教室に虫が授業参観に来ることも多々あります。

そんなある日の授業中。

 

トンボ(体が黄色っぽい)が来室。

 

児童A「あっ、ギンヤンマだ。」

 

児童B「ほんとだ。」

 

担任「そう見えるけど、シオカラトンボのメスじゃないかなあ。」

 

児童C「ちがいます。」(きっぱり)

   「それは、オオシオカラトンボのメスです。」

 

・・・昆虫博士も育っています。(ちなみに1年生です。)

 

大雨 臨時休校

7月3日(水)大雨のため臨時休校です。

安全に過ごせますように。

       雨に濡れる(旧)久木野中学校

大雨 大雨に注意

校庭も水浸しです。

近くの道路では倒木があったそうです。

これ以上、大きな被害がありませんように。

汗・焦る 芋の苗植え(6/1)

学校のすぐ下の畑をお借りして、芋の苗植えを体験させていただきました。

みんな生き生きと活動していました。

この後、草とりなども頑張っていきたいです。

キラキラ 野鳥観察会(6/28)

野鳥についてのお話が聞けたり観察ができたりして、楽しい時間でした。

高野先生、森山さん ありがとうございました。

 

 

余談ですが高野先生は本校のある先生の高校時代の恩師にあたります。

笑う 田植え(5月20日)

学校の近くの田んぼをお借りして毎年田植えを体験させていただいています。

高学年は流石に慣れたものです。

  

お祝い 花畑公園完成式典(6/8)

プールの横の空き地にマムシが出たことをきっかけにして

花畑公園として整備しようとこれまで多くの人の力をお借りしました。

  

そして、ようやく完成式典を迎えることができました。

御協力くださった保護者、地域の方々、スポンサーに感謝申し上げます。

空梅雨の中、(そもそも梅雨入りすらしていませんでした)毎日子どもたちが水をあげています。

御来校の際は是非ご覧下さい。

音楽 やまびこ音楽祭(6/9)出演

6月9日(日)に本校体育館で行われた「山びこ音楽祭」に出演しました。

 

卒業生の応援参加もありました。

多くの団体や個人の素晴らしい演奏を聴くことができました。

フィナーレは、歌手のYammyさんの新曲を一緒に歌わせていただきました。

スタッフの方々、出演者、観客の皆様、ありがとうございました。

 

ちなみに、子どもたちは「Yammy* - ずっと見ているよ feat.久木野小学校やまびこ合唱隊」としてCDデビューもしています。下にプロモーションビデオのURLを貼っています。現在の久木野の田園風景や久木野小学校の校内や校庭などもご覧になれます。

(下のURLをクリックすると別のページに飛びますので、右クリック後「新しいタブで開く」か「新しいウィンドウで開く」を選択されることをおすすめします。)

https://www.youtube.com/watch?v=iWQCiCzqU7M