今日の給食
12月7日(水)
麦ごはん、牛乳、はんぺん汁、さばの煮つけ、たくわんあえ
大根を糠や塩で漬けて作るお漬物のことを「たくわん」といいます。今日は「五分漬け」というつけものを野菜に混ぜました。干した大根に味をつけているので、歯ごたえがありますが、噛めば噛むほど味が出ておいしくなります。よく噛んで食べましょう。
12月6日(火)
揚げパン、牛乳、冬野菜スープ、ペンネアラビアータ
アラビアータはイタリア料理で、唐辛子を入れたトマトソースのことをいいます。アラビアータは細長いスパゲティ麺ではなく、ペンネという太くてペンの先のように斜めに切られた形をしたパスタを使うことが多いです。今日は給食用で辛さは控えましたが、いつもと違うパスタを味わってください。
12月2日(金)
牛丼、牛乳、みかん
今日は具が8種類入った具だくさん汁です。いろいろな具材の栄養がとれるので、汁まで飲み干してください。また、日本で牛肉が食べられるようになったのは明治時代からと言われています。牛丼はそのころ生まれた料理です。牛丼はごはんに温かい具をのせるので、具の味がごはんにしみ込んでおいしくなります。
12月1日(木)
黒糖パン、牛乳、ひよこ豆のスープ、スペイン風オムレツ、エンサラティージャ・ルサ
今日はスペイン料理です。スペイン料理はオリーブオイルやにんにく、豆類などを使用し、素材を生かした料理が特徴です。11月20日から行われていますサッカーワールドカップ。明日の朝4時からはスペイン戦が行われます。対戦国の料理を食べつくして、日本を応援しましょう。「がんばれ!にっぽん!」
11月30日(水)
麦ごはん、牛乳、みそ汁、焼きししゃも、五目きんぴら
ししゃもは秋になると卵を産むために海から川へ上がってくるので、このころ捕獲されます。卵を産むころをねらって捕獲するので、おなかに卵がたくさん詰まっていておいしいです。ししゃもは産卵期になっても味が落ちず、焼いても揚げてもおいしく、頭から尾まで丸ごと食べられる魚です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 坂本 政司
運用担当者 教頭 古瀬 英仁郎