ブログ

2024年2月の記事一覧

【念のため】まだ、やり残したことはないか?・・・その1

 今回の式典は、かなりタイトなスケジュールです(;。;)。各プログラムの時間オーバーは極力避けなければなりません。念のため「式典会場」で入場・原稿・退場までの時間を測ってみました。※ちなみに校長式辞に与えられた時間は5分です。

 これはヤバイ!!すぐさま原稿を修正しました。そして修正版でやってみたら・・・5分におさまりました。何とかいけそうです!!  明日は、心を込めて伝えたいと思います。

0

【1・2年】重要ミッション11日目 ~代打の代打ver~

 本日は祝日。どうなるか・・・前日の確認もあるので代打出動かな?と思っていましたら、地元在住のO先生から画像が送られてきました!今日もミッション完了です。

 とうとう明日です(;。;) 運動場のコンディションがよくないようです。運動場に車を駐車される方は、くれぐれも履き物にはご留意ください。

0

【閉校事業】矢部中学校生から「潤徳小への感謝の寄せ書き」が届きました!

 放課後、矢部中の中山校長先生が標記プレゼントを届けてくださいました。ちょうどテスト期間中ということで子どもたちが持ってくることができなかったということでした。

 

 早速、会場に掲示しました。

 卒業生の皆さん、ありがとうございます。当日は会場でお待ちしています!!

0

【閉校事業】閉校式準備

 5時間目は、明後日の準備を行いました。実行委員・保護者の方々は13時集合、児童より早く準備にとりかかっていただきました。まずは、どんな内容で進めていくのか打ち合わせを行いました。

 

 昼休みが終わると、子どもたちも準備にかかりました。

 

 

 

 

  リハーサルも行いました。竹ドラムの設置・撤収は保護者の方の力をお借りしなければ回りません。その練習を行っています。

 

 明日まで準備がかかることを想定していましたが、本日中に終えることができました。実行委員会・保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!!

0

【閉校事業】最後の竹ドラム練習

 明日祝日を挟むため、本日が最後の練習となりました。ちなみに今日の気温は以下の通りです。3連休は、日本国内冷え込むという予報も出ています。式典当日は、あまり寒くならないといいのですが・・・。

 

  今日の演奏も良かったと思います。指導者の堤さんも「子どもたちもM先生も良かった!」と言われて学校を後にされました。「当日は、堂々とやろう」T教頭先生とM先生からの檄が飛びました。式典当日、子どもたちは、きっとしっかりやってくれるでしょう!!

0