ブログ

2023年6月の記事一覧

【東西潤徳小集会担当】明日の東西潤徳小合同全校朝会のリハーサルを行いました!

合同全校朝会を明日に控え、集会担当の児童どうしでリハーサルを行いました。

実際に本番で話す内容を通しました。カードが画面からはみだしていたり、早口で聞き取りにくい部分があったことについて確認し、明日の本番ではその点に気を付けて話すことを確認できました。 

明日は、場所が違う(体育館)ことやビデオカメラが新たに入るので、心配な部分もありますが、成功することを祈って・・・明日を楽しみに待ちましょう!! 

0

【6年】閉校記念DVD作成特別授業 その1

3時間目にTECGENIUSのつつみ様から、今後の活動の概要やソフトの使い方についての説明がありました。

この日は、子どもたちの自己紹介から始まり、6年生としての役割(全体のプランを考える、役割分担、下級生に教える)を確認しました。その後、インストールしたソフトの使い方について説明がありました。

竹で楽器をつくり、演奏する構想についての説明をされました。

実際にソフトを使ってみました。今週は、金曜日にあと1時間実施します。

0

【全校】閉校記念校歌演奏DVD作成に向けて・・・

明日の特別授業に向けて、TECGENIUSさまに、児童タブレットにソフトをインストールする作業をしていただきました(※町教委に申請し、許可を得た上での作業です)今回は、6年生のタブレットのみ行いました。

このあと、子どもたちは一斉に自分のタブレットを取りに来ましたが、すぐに新しいソフトが入っていることに気づき、かなり興奮気味でした。明日からの特別授業が楽しみです!!

0

【1・2年】東西潤徳小コラボ「1年生交流編」

先に(日野)HPにアップされましたので、(日野)ブログはコチラ!!  こちらは「働き方改革モード(笑)」でシンプルにいきます!

 まずは、交流前の「仕込み」から入ります。担任の森Tは、こういう細かいところにも気を配ります。

交流会スタートです!今回の主役は1年生ですので、2年生は少し譲り気味です・・・。

 (日野)斉藤校長先生・・・1年生にとっては初めての出会いです。本校からプレゼントしたくまモンを持参しての自己紹介です!

 まずは、(日野)潤徳小の校歌披露です。歌詞に「潤徳」が出てくると他校とは思えないですね~!

人数は(日野)の17分の1くらいしかいませんが、声量は決してひけをとらなかったと思います。いつもどおりの歌声でした!!

 最後はジャンケンをしてサヨナラ~!また交流しましょうね!!

0

【全校】今年度初めての読み聞かせを行いました

PTA数が少ない中に、6名の方が今年度の読み聞かせの協力に名乗り出ていただきました。ありがとうございます。今回はその第1回目。1年生の保護者Yさんに来て頂きました。

  今回の本は「ふしぎふしぎ」です。

 読み終えられた後、子どもたちに感想を言ってもらいました。「おひさまのおいしいひかりを浴びたくなりました」など「おいしいひかり」のフレーズがしっかり印象に残ったようでした。

 Yさんからの感想「一生懸命聞いてくれてとても嬉しかったです」

0