ブログ

2023年1月の記事一覧

【校内環境】断水に備え・・・

 

本日は、貯水タンク清掃のため、午前中に断水が予定されています。職員室前面ホワイトボードにも書かれています!

 

 

 

 

 

 一番困るのがトイレです。そこで、朝からそれぞれのトイレにバケツの水3~4配分を用意しました。私の場合でいえば、初任勤務時代の台風停電や熊本地震時の経験は大きいです。

 訓練の時だけでなく、常に「危機管理」を意識した行動は大切です。

 

0

【卒業生】ご成人おめでとうございます!そして、限りない母校愛にウルウル・・(T-T)

 今回は、「写真なし」です。かわりに文字フォントを大きくしました(笑)山都町では、昨日の4日午後から成人式が行われました。そして、翌日(つまり本日)の午後に本校の卒業生が来校し、「記念に校内で写真を撮影してもいいですか?」と家族で来られましたので「どうぞ」とご案内しました。

 

 あまり詳しく書くと特定されてしまいますが、本校卒業生新成人のお父さまには、その節は大変お世話になったようです。そして、帰り際には、「校長先生・教頭先生も一緒に写ってください」と本校卒業生新成人の方からリクエストがあったので快く記念撮影に応じました。昨年亡くなったアントニオ猪木さんも「いつ 何時 誰の挑戦でも受ける」とよく言ってました。私もそれに倣いました(笑笑)本校卒業生が母校を大切にする気持ちに「ほっこり」しました~!!!

 

PS 12/22朝からサンタ帽をかぶって正門に立っていた私でしたが、しっかり卒業生新成人のお母様から目撃されていたようです。そして「おかげで元気をもらいました」とありがたい言葉をいただき、またまた「ほっこり」しました(^_^)

0

【運動場】今日は、仕事始め!夕方の運動場の様子から

令和5年の初出勤。そうです!仕事始めの日です。今日は、文書処理の仕事が中心でした。夕方は、少々寒い中でしたが、安全点検、さらに来週には、「保健指導(最終回)」も控えているため、年末年始で少々たるんだ体に喝をいれる(笑笑)ため、運動場周辺をウォーキングしました。合計35分ほど歩きました。

「半年前の同じ場所・同じ時刻でこんなに違うのか~」と感じました。半年前は、暑い中流れる汗を拭きながら草刈りをしていたことを思い出しました。しかし、今日は・・・

山の斜面には陽があたり、林の隙間から太陽光がのぞく・・・運動場にほとんど陽があたっていないのが写真からおわかりだと思います。山都町の冬は寒い!しかし、歩いた後は体がポカポカになりました。「早く子どもたちが登校してこないかな~」と児童の登校を心待ちにしています。

0