2022年8月の記事一覧
早速、今日から運動会の練習が始まりました!
体育主任の森先生が中心となって、集団行動の練習を行いました。本日は、入退場・行進を中心にやりました。
1日目にしては、良くできていたと思います。暑さも、予想していたほどは厳しくありませんでした。
全体練習が終わったら、赤(左写真)白(右写真)各団集まって本日の振り返り等をやっていました。両団の勝負の火花は、既にメラメラと飛び散っているようです。
結団式 運動会に向けてのスタート
9月10日(土)の運動会に向けて、さっそく始業式の日に結団式を行いました。潤徳小学校の運動会は、ここ最近白団の優勝が続いています。
そこで、あえて赤団の団長(昨年は姉が赤団の団長)に立候補した児童は「今年こそは赤団が優勝」と
意気込んでいます。
今年の団旗は赤団が東京リベンジャーズのマイキー、白団が千冬です。3年生の5人で書き上げました。
とても素晴らしいできで、運動会の雰囲気を盛り上げてくれそうです。
なお、今年もコロナウイルス感染予防のため、潤徳小児童、同居家族、町内在住の親族、学校職員のみでの開催となります。
始業式・学活の様子から
今年度初めての表彰です。5年生のUさんが代表で賞状を受け取りました。その後ろに立つ3年生のSさん。この2人は、このあと学級代表の作文発表にも登場するのですが、この2人の発表を聞く姿勢がとても素晴らしかったのです。
もちろん表彰時の姿勢もスバラシイ!!!!
2人の凛々しい姿勢に見とれてしまい、2人の発表を聴いている姿勢を撮影するのを忘れてしまいました苦笑
校長からの話。
2学期の登校日は全79日。9月10日は運動会。10月の6年修学旅行、11月の学習発表会、12月の持久走大会・・・と行事の多い2学期。同時に授業もたくさんあります。
「体と心と頭を強くしよう!」という話をしました。
各学級からの代表発表。夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことを発表しました。
養護教諭の増田先生から、生活リズムを取り戻すことや
熱中症予防についての話がありました。
話の最後の方では、 9/1からの2週間県下一斉で「睡眠時間をしっかりとる」など 、基本的な生活習慣について意識して過ごしていく取組が行われることも伝えられました。これについては、学校だより第28号を参照してください。
各クラス、夏休みの思い出を発表していましたが、
特に3年生の様子にほっこりしましたので代表で紹介します。
本当に楽しい夏休みだったようで、「話したい」と何回も挙手する子もいました。友達の発表に対してくわしく聞き出そうと、興味津々でみんなから質問が飛び交っていました。
話をしっかり聞こうと、イスをさらに内側に近づけている様子がほほえましかったです。
もちろん、マスクはちゃんとはめて感染症対策をとっていますよ~!!!!
今日から2学期!いつ運動会してもよい環境に大変身!!
27日(土)のPTA美化作業、女性の先生方有志中心に地道に行った草抜き作業、そして下田先生運転による軽トラックタイヤ引き作業の成果がこの通り!
運動場らしい運動場に大変身しました。明日から、いよいよ運動会の練習に入ります。
「舞台は整った!!」
【職員】除草作業は「ハチドリのひとしずく」
草の生命力に驚いています!数日放っておけば、あっという間に伸びてきます。
8月27日(土)に美化作業を入れていますが、少しずつでも除草を進めようと
出勤した職員で少しずつ除草作業を進めています。
まさに「ハチドリのひとしずく」状態です(苦笑)
本校の女性の先生方が、毎朝涼しい内に手作業でとり続けています。
手作業のため広範囲はできませんが、根っこから取っているため、
きれいな仕上がりとなっています。まさに「継続はチカラ」ですね!スバラシイ
一方、こちらんは草刈り機でやったところです。1時間ほどやっているのですが、
毎回、後半でやっとスムーズに刈れるようになるというパターンで、
刈り残しがハンパない状況です(苦笑)
刃の角度や高さの微妙な調節で刈り具合がグンと変わってきます。
草の根っ子はナカナカ手強く、草刈り機の回転を止めてしまうほどです。
あまりの手強さに「チェーンソーが必要ではないか」と思うほどです。
閉庁のため、今日から5日間学校を空けます。閉庁明けの運動場が心配ですが、また頑張ります!