学校生活
【全校】最後の卒業式 その3
お別れの言葉
卒業生からのメッセージをしっかりと受けとめ、その姿を見届ける在校生
在校生も精一杯の歌声で卒業生に思いを返しました。
歌の後半では、卒業生、在校生で涙ぐんでいる子もいました。
卒業生から先生たちへのメッセージと歌が贈られました。ジーンときました。
卒業生の歌。心を込めて歌いました。
みんなで歌う最後の校歌斉唱でした。今までで一番力の入った歌声でした。
卒業生退場
式終了後、卒業生・保護者・職員で集合写真を撮りました。卒業おめでとうございます。
矢部中学校での活躍を祈ります。
【全校】最後の卒業式 その2
卒業証書授与 証書を受け取った後に、証書を広げて中学校入学の抱負を述べます
校長式辞 今年もやっぱり「個人的に思いのある箇所」になるとウルっと来てしまいました・・・まだ式の前半で早すぎですね
式辞は、6年に贈る最後の校長授業第3弾も兼ねています。最後は歌声で締めくくるという荒業を実行しました。
式辞を終えると、拍手が聞こえてきました。式後に教育長から「校長式辞で拍手が起こったのは初めてだね」と言っていただきました。素直にうれしかったです。動画で自身の歌声を聴いたら、やっぱりジャイアン状態(苦笑)でした。壇上では音もおおむね正確にとって歌えていた感触はあったのですが・・・。「自分の事は自分が一番わかっていない」ことを突き付けられました。聞いていたものにとっては、やはり忍耐の時間だったようです(´;ω;`)。
伝えたかったのはただ1つです。式辞の中でも触れましたが「自分らしく生きる」ことの体現です。
教育委員会告示 井手教育長
来賓祝辞 楢林副町長
【全校】最後の卒業式 その1
本校は人数が少ないので1年生も卒業式に参加します。来賓の入場も完了した式直前の在校生の様子です。
卒業生入場。人数が少ないのであわてず、むしろゆっくりと・・・
卒業生入場完了
開式
国歌斉唱
【在校生】卒業式準備は1年生も貴重な力!まさに総動員です
午後から式準備にとりかかりました。卒業生は給食後に下校。残り16名で式準備をしなければなりません。1年生5人も元気に働いています。作業中には、校内放送でゴジラのテーマやQueen の We Will Rock You 他の曲をヘビーローテーション、気合いが入りまくりました笑笑。いったい誰の趣味なんだろう???
6年教室の飾り付けもやっています。ネタバレになりますのでボカしています。
6年生作黒板アートです。こちらも当日まではボカシで失礼します。
片付けの直後に、卒業生入場のマネをする3・4年生を発見!あまりに楽しそうでしたので、「ホームページに載せるよ~!」といって撮影しました笑笑
【6年】修了式
修了式の前に、最後の表彰です。
Hさん
Uさん
6年生代表Yさんの手に修了証が授けられました。
校長講話
修了証の意味、修了と卒業証書との関係について説明し、明後日の卒業式に向けての心構えを簡単に話しました。話は卒業式の日にとっておきます。
※式辞の内容は「超大作?」となりました。閉校式典時の式辞より長くなることをお許しください。
校歌斉唱 たった6人ですがビンビン響く歌声でした。「卒業」への思いを感じました。
【全校】最後の6年生との昼遊び
今日の昼休みには、6年生が一番に運動場に出てきました。多少水たまりが残っていますが、何と言っても今日が6年生が下級生と遊べる最後の日・・・。そのことをわかって6年生は出てきたのです。
今日は、6年生の方から声をかけています。「一緒に遊ばない?今日が一緒に遊べる最後の日だよ~」しかし、反応がありません。私は心の中で「えーっ?こんな終わり方するの・・・」と暗雲が立ちこめました。「頼む、誰か出てきてくれ~」と思っていましたら・・・
ゾロゾロ出てきました。3・4年生は体育のため着替えていたようです。さらに、1・2年生も集まってきました。
笑顔いっぱいで遊んでいる様子を見て、ほっこりすると同時に寂しさもこみ上げてきました・・・。ふと、おニャン子クラブの「じゃあね」の歌詞が思い浮かびました。「春はお別れの・・・・みんな旅だって・・・」卒業式は3日後です。時がたつのが早すぎます・・・(;。;)。
【全校】卒業式全体練習
3回目の式練習を実施しました。6年生が体育館へ一番乗りしましたので、準備の手伝いをしてくれました。
さすが、手慣れたものです。
歌声に関しては、人数が減っているのに昨年以上に大きな声が出ています。「最後の」式への思いを強く感じます。
【東西コラボ】日野潤徳小3年2組のお友だちからメッセージをいただきました
(日野)斉藤校長先生から、「本人が、どうしても(山都潤徳小に)届けてほしいというので贈ります!」との連絡が入り、メールで届きましたので早速、校内の図書館近くに掲示しました。
ジーンときました。ここまで自分事ととらえて寂しい気持ちを表してくれるとは・・・。そして、ガ○ガ○君のご当地バージョンの絵を添えてくれているところに真心を感じます。
「潤徳サイコー」は私たちも同じ思いですよー!!
【閉校事業】記念樹をどこに植えようか・・・
3/22の午後、解散式を実施します。その際に、記念植樹(サクラの木)を予定しています。道路からいつでも見えるところ、さらに近くに配管等通ってないかをチェックした結果、下写真のポールを置いた場所に植えることにしました。
今回サクラの木を準備していただく方に、植樹可能な場所かどうかを、実際に少し穴を掘って確かめて頂きました。
何とか植樹できそうな場所のようです。準備等お世話になります。
※このポールは移動しないでください!!
【6年】6年生に贈る校長最後の授業 その2
今日は3月14日・・・円周率3.14にちなんで「数学の日」となっています。
そこで、校長による卒業直前授業第2弾は「中学校数学を意識しながらの算数授業」を行いました。導入は、一昨日の道徳の続き(積み残した部分)から入りました。
「正解のない時代」の一例として、ノーベルの話をしました。
「ノーベルと数学」がどう関係するのか?その意外なエピソードを紹介しながら、自然な流れで数学の授業につなげました。 「落語」(マクラ→本題→オチ)を意識して組み立てた授業です。
まずは、「なんのこれ式」に取り組ませました。内容は、その積となるような乗法式をあるだけ出させる問題です。ただし乗法式は九九の範囲内とします。このねらいは、子どもたちが普段使わない思考回路を刺激することです。九九を「言える」だけでは太刀打ちできません。いつもと逆の思考回路が必要です。そして、ゆくゆくは、この思考は中学校3年生で学ぶ因数分解に活きます。意外と時間がかかりました。
ストップウォッチ片手にプレッシャーを与える校長(※時折「チチチチ」と時限爆弾みたいな音をまねながら)今の時代なら、ICTのタイマー機能を使うところででしょうが、アナログもたまには良いものです笑笑。
この後、約数の問題から「完全数」の紹介。そして、本時のメイン問題「713/961を約分せよ」を考えさせました。今回もやることが多すぎました。やりたいことの半分くらいしかできませんでした・・・(;。;)
最後の授業(3本目)は、卒業式の「校長式辞」なのですが、前日の修了式の校長講話で今日の積み残しを少し入れ込もうかな・・・とも思いました。子どもたちに伝えたいことがありすぎます!!
※授業の最後には、中学校「進学」祝い(まだ「卒業」してないので、早すぎなのですが)にプレゼントを渡しました!