潤徳小学校はR6.3.31をもって閉校しました
今日の給食
3月22日金曜日 潤徳小最後の給食
いよいよ、最後の給食です。
村上先生の思いのこもった給食と、志賀先生の思いのこもったイラストでラストを飾ります。
食べているところを見に行くと、「おいしいです!」「100個食べれます!」「無限に食べれます!」と大満足そうでした。
健康委員会のお昼の放送も無事終了しました。
「今日の給食」の投稿もおしまいです。
ごちそうさまでした。
3月19日火曜日の献立
今日は、6年生の修了式がありました。ごちそうがたくさんならびました。
小学校最後の給食です。
イラストを描く志賀先生にも、力が入りました。
明後日は、卒業式。さみしくなります。
3月18日月曜日の献立
今日のおたのしみデザートは、「いちごクレープ」でした。
お魚の西京焼きも「鯛」です。
子どもたちは、上手に骨を出して食べていたそうです。
あと、2回で給食は終わりです。(6年生は、あと1回です。)
3月15日金曜日の献立
今日は、なんとカツカレー。
なかなか学校給食では、出ませんよー。
みかんゼリー付きです。
モリモリいただきました。
3月14日 木曜日の献立
今日は、ひさしぶりの納豆でした。
みんなは、上手に食べられたでしょうか。
今日のデザートは、りんごのジュレ。
キンキンに凍っておいしかったです。
3月13日水曜日の献立
今日は、潤徳小学校の6年生のリクエスト給食の日です。
ミネストローネは、栄養バランスを考えて給食の先生が追加されたものですが、他は6年生のリクエストです。
ケーキ以外は、すべて手作りです。みんなの喜ぶ顔が目に浮かびます。
それから、イラストには有名な人気マンガを追悼の意味を込めて描かれています。
生み出された作品は、これからも語り継がれていくことでしょう。
3月12日 火曜日の給食
今日もおいしい中華料理の給食です。
イラストを見た1年生が、ニュースの話題をしていました。
「よう知っとったね。」と言うと、「ちゃんと知っていますよ!(ニュースを)見てますから。」とのことでした。
昔から知っている者としては、時間の流れの速さと一つの時代が終わったような「悲しい、さみしい」だけでは言い尽くせない思いがしました。
3月11日月曜日の献立
今日は、なんときびなごフライが5尾もついていました。
サクっとカリッと、非常にカラリとあがっておりました。
とってもおいしかったです。
3月7日木曜日の献立
今日はりっぱないちごがドカンと乗ったフルーツゼリーがでました。食べ応えばつぐんでした。
4年生が、「最近いちごが良く出るなー。うれしいけど。」とつぶやいていました。
雑穀ごはんを見た一年生は「せきはん だーーーー!!」と喜んでいました。
3月6日水曜日の献立
今日は、なんと!「あげパン」に「イチゴ」です。
パーティーメニューのような、夢の組み合わせです。
リッチなことにいちごは 一人2こづつです。
イラストは、3、4年生でしょうか!ニコニコです。
3月4日月曜日の献立
今日は、みたらし団子とポンカンと、ダブルデザートでした。
みたらし団子は、のどにつまらないように 充分注意していただくよう指導をしました。
しょうゆのあまいたれがかかって、とってもおいしかったです。
3月1日の献立
今日は、ももの節句~おひなさま~メニューでした。
ちらしずしは、いろどりも鮮やかで おいしかったです。
イラストのおひなさまも春らんまんです。
ひなあられを食べると、春が来たなと感じます。
早いもので、今年度も あと1ヶ月となりましたね。
2月29日 木曜日の献立
今日は、授業参観前の給食試食会でした。
具だくさんの「タンタンスープ」は、きざみ竹の子の歯ごたえのいい おいしいスープでした。
試食会にこられた皆さんも、「こんなに手の込んだものを食べているんですね。」
と、感嘆の声を上げておられました。
2月28日水曜日の献立
にくみそむしパンは、ピザ肉まんみたいな見た目と味で、おいしかったです。
おやこうどんも、安定のおいしさでした。
先日、給食のうずら卵が原因ではないか、という痛ましい窒息のニュースが流れました。
このことを受けて、潤徳小学校では、安全な給食時間になるようにルールの見直しや
緊急時の対応についても職員で研修を再度行いました。
2月27日(水)の献立
今日は、冬が旬のおいしい根菜がたくさん出ました。
豚肉と大根の照り煮は、ごはんがすすむお味でした。
けんちん汁もごぼうやにんじんや里芋が入っていて、おいしかったです。
ももと甘夏の手作りデザートまでついて、すっかりおなかいっぱいになりました。
2月26日月曜日の献立
今日は、衣がサクサクに揚がっている まるまるふとった いわしのかばやきが登場。
カラリと揚がっているので、こぼねもサクサク食べられて、ごはんのお供にもりもりいただけました。
デザートには、みずみずしい ぽんかん でした。
オノマトペで 給食のおいしさを表現してみました。
2月24日土曜日(閉校記念式典の日)の給食
今日は、ふるさとくまさん(熊産)メニューに加え、潤徳小校区産のいちごがデザートに出ました。
日野市潤徳小学校の先生方とおいしく楽しくいただきました。
1年生は、いつもより早く食べてしまった!とうれしそう。
野菜に苦戦していた3年生は、周囲の励ましに奮起して、一生懸命食べていました。
ごちそうさまでした。
ふるさとくまさん(熊産)デー
2月22日木曜日の献立
今日は、魚のフライ、ソース付きです。
給食見本を見た2年生が「やったー!今日は、とんかつだ!」と大きな声で言いました。
すかさず先生が「よく見てごらん。さかなだよ。」と言うと、
「あ!じゃあ、さかなのとんかつだ!」と、どっちにしてもよろこんでいました。
2月21日水曜日の献立
今日は、熊本県畜産農業協同組合城南支所から提供いただきました「くまもとのあか牛」のひき肉をつかって
デミグラスソースハンバーグが登場しました。
「おいしそう!!」と、まずは、子どもよりも先に大人が大騒ぎしました。
給食でハンバーグは、なかなか登場しません。
提供していただいたことに感謝して、おいしくいただきました。
2月20日火曜日の給食
今日のイラストには、18日の熊本城マラソンを激走し、潤徳小を沸かせたM先生が登場。
テレビや新聞など各種メディアにも登場しました!そして、給食室にも!
1、2年生の子どもたちが、「きゃー!!!わーーーーー!!」と大興奮でした。
そして、「みかんだーー!!」と大喜び。
みかんは、みかんでも「しらぬい」です。
手作りふりかけもおいしかったです。
2月16日金曜日の献立
今日は、お豆たっぷりのカレーライスに 甘く煮た「煮豆」が登場しました。
なんと、今日のひるやすみには 健康委員会主催の「まめつかみ大会」が予定されています。
給食のまめを食べて、豆つかみ大会には、自己新記録を達成できるかもしれませんね。
楽しみです!
2月15日木曜日の献立
今日は、あつあつみそおでんです。
こんぶも「手作りのむすびこんぶ」です。
給食の先生お二人で 大変な作業だったのではないかと、もぐもぐいただきながら思いをはせました。
みなさんは、おでんの具で何がすきですか?
2月14日水曜日の給食
今日は、お子様ランチのような どれもこれも子どもたちが好きそうなメニューでした。
暦では今日はバレンタインデーで、チョコレートを贈ったり食べたりしますが、それにちなんだココアゼリーだったのかな?とも思いました。
甘いものを食べると、幸せな気分になります。
ごちそうさまでした。
2月13日月曜日の献立
今日は、山梨県の郷土料理「ほうとう」が登場。
山梨県の山間部では、米作りが難しかった昔、代わりに麦を育て、その麦から「ほうとうめん」という平たい麺を作ったそうです。
今日の給食には、ほうとう麺ではなく、うどん麺を使ったそうです。
野菜がたっぷり入って、熱々でおいしかったです。
2月9日金曜日の献立
今日は、チゲ風味噌汁でした。キムチが入っていましたが、辛みはマイルドで出汁が効いておいしかったです。
ポンカンは、なかなか店頭で見ないような気がします。
ずっしりと重みがあって、果肉が詰まっていて、おいしかったです。
給食にポンカンが出るのも 珍しい気がしました。
冬のおいしい食べ物ですね。
2月8日木曜日の献立
今日は、きのこ汁でした。何種類ものきのこが入っていました。みんな何種類気づいたかな?
配膳室で、きのこのイラストを前にして、1、2年担任の先生が2年生に「これ全部きのこだよ。きのこの名前 わかる?」と、たずねていました。
すると2年生は、「はい!わかりますよ!!!」と得意げでした。
それから、イラストを指さしながら「これは、たけのこ! これは、きのこ!!」と大きな声で答えていました。
ほほえましい一場面でした。
2月7日(水)の献立
今日は、メキシカンライス。
トマトをベースに加えて炊いたメキシコの代表的な米料理だそうです。メキシコでもお米を食べるんですね。
子どもも大好きなお味でした。
佐賀県にも似た名前のソールフードがありますね。「シシリアンライス」
校長先生が「山都町も作るといいね、イノシシ肉をいただく『(イノ)シシリアンライス』。」と、ナイスアイデアをおっしゃいました。
実現してくださる方 大募集!
2月6日火曜日の献立
今日は、カラフルなそぼろ丼とあおさのお吸い物で 見た目にもおいしい給食でした。
ひじきといえば、しょうゆ味煮物のイメージでしたが、ツナマヨ味になってとってもおいしかったです。
家庭料理にも取り入れてみようと思いました。
2月5日月曜日の献立
今日は、雨の一日となりました。
外は寒いけれど、給食はほかほかあったかいメニューです。
「とりすき」と「こまつなとたまごのソテー」で親子共演でした。
鶏肉と卵、いろいろなメニューに使われるなぁと感心したところです。
リンゴのゼリーが、冷たくてとってもおいしかったです。
5ミリ程度のさいの目に切られたリンゴがかわいらしかったです。
2月2日金曜日の献立
明日は、節分です。
一日前に、潤徳小の給食でも節分を味わいました。
手巻き寿司と聞いて、「やったー!!」と子どもたちから声が上がりました。
お皿に入った「大豆のりんかけ」を見て、教頭先生が「私たちの年の数くらいありそうですね。」と、一言。
そうだ!年の数食べられるので、年をとることは悪くないなと思いました。
※今年の恵方巻きの方角は、「東北東」です!
2月1日木曜日の献立
今日は、「さかなのちゃんちゃん焼き」が登場しました。
ちゃんちゃん焼きといえば鮭、と思っていましたら、白身の魚でした。
白身魚のちゃんちゃん焼きも奥深い味噌の味とあいまって、ご飯にぴったりでした。
ごちそうさまでした。
1月31日水曜日の献立
今日のクリームスパゲティは、とびっきりおいしかったです。
なんといってもクリームソースが絶品。
作り方を村上先生に聞きたいと思います。
サラダの上には、手作りカリカリポテトフライを後乗せしていただきました。
どれも本当に、とびっきりのおいしさでした。
1月30日(火)の献立
今週は、SDGs給食記念週間にちなんで山都町から無償提供された「お米」と昨年子どもたちの手で仕込まれた
「みそ」が給食に使われました。
いつもおいしい給食ですが、自分たちが関わっているかと思うと、一段とおいしく感じました。
1月29日(月)の給食 ~代打オレver~
今日も代打オレでお送りします♪
いつものことですが、野菜ファーストで食べるときに給食室の気温を感じます。冷たい気候の中に調理していただいているお2人の調理員の先生に感謝します。「おいしい給食 いただきます!」
今日は「中華」です。特にギョーザ大好き♡のM先生は、テンション爆上がりだったものと想像します。さらにボリュームたっぷりの中華おこわに胃袋も大満足です。
そして、熱々の具だくさんはるさめねぎごまスープが、身も心も温かくしてくれました。最後までおいしく飲み干しました!!・・・と今日も食育とは離れたこめんとになったことを謹んでお詫び申し上げます。
今日のイラストは波平さん・フネさん。もともとタラちゃんと同じくらいだった私は、既に波平さんの年を追い抜いてしまいました苦笑。でも波平さんの貫禄にはまだ達していません。まだまだ修行中の身です・・・。
1月26日の給食~代打オレ編~ 日野潤徳小との歴史的な1日にみごとなシンクロ劇
なんと、今日は山都も日野もカレーでした。両校はどこまで仲が良いのでしょうか。東西潤徳小校長どうしの両想いが給食にも乗り移ったようです笑笑。 ※日野カレーはコチラ → 日野の給食の説明記事
本校は、午後から職員のほとんどが教科等研究会で出張に出かける日。こんな日は、スムーズに配膳・片付けの出来るカレー(ハヤシ)ライスというのが定番なのです。今日は、東西潤徳小歴史的な1日・・・転校生一家も一緒に試食しました。東京ではまず食べられない鹿肉カレーです。Hくんは楽しめてもらえたでしょうか?ご家族の方には、「久しぶりに給食食べました」と大変喜んで頂けたようです。今日のイラストはダジャレです。「白い鹿」この言葉の一部を英語にしてみると…
オンラインでお互いに食べている様子を中継しました。東京日野の4年生は鹿肉をうらやましく思ったでしょうか? これで、東西潤徳小両方の給食を食べたことがあるのは、校長(私)とHくんの2人となりました!
これで校長とHくんは「胃袋なかま」となりました!!笑笑
1月25日木曜日の献立
今日は、給食が始まったころのメニューの再現と、猪肉(ししにく)のすいとんです。
「いわしの丸干し」は、食べるのに苦労した子供たちが多かったんじゃないでしょうか。
猪肉は、言われなければ何のお肉か分からなかったです。おいしかったです。
1月23日火曜日の給食
今日は、給食週間2日目。
郷土の食材と献立が登場しました。
「お茶入りまぜごはん」と「おしよせ」です。
昼休みに廊下の健康おみくじを引いた1年生。
おみくじには、「大吉 今日の給食は好きなものが出るよ」と書いてありました。
そこで、「今日の給食はどうだったね。」と聞くと、「はい! ぜ~~~~んぶおいしかったです!好きなものでした。」だそうです。よかったよかった。
明日は、給食がスタートした時の献立を再現したものが出ます。お楽しみに。
ふるさと熊(くま)産(さん)デーのお知らせ~SDGs給食週間がはじまるよ!~
詳しくは、こちらから くまさんデー1月.pdf
1月22日(月)の献立
今日は、くまもとくまさん(熊産)デーです。
鹿肉が「あげがらめ」で登場。
見た目はレバーのようですが、歯ごたえがあって、とてもおいしかったです。
今週からSDGs給食週間がスタートしました。
食材となってくれる生き物や生産者の方、給食に関係する方々に感謝して、いただきたいと思います。
1月19日金曜日の献立
今日は、今年度3回目のあか牛を使った給食です。今回で最後の無料提供となります。
ビーフシチューには、ごろごろと塊の牛肉がたくさんはいっていました。
赤身肉なのに、口に入れるとほろほろ崩れる柔らかさで、とってもおいしかったです。
子どもたちは、牛肉の部位と特徴についてのビデオを見ました。
詳しくは、以下PDFをご覧下さい。
1月18日木曜日の給食
今日は、大寒(だいかん)です。
志賀先生の給食イラストで知りました。
廊下の給食献立掲示板の中身を3年生の健康委員の二人で掲示してくれていました。
寒い廊下で作業してくれて、どうもありがとう。
給食では、あったかいけんちん汁が最高においしかったです。
1月17日(水)の給食
今日は、おでんです。
こんぶを丁寧に小さく結んであり、かわいらしい『おでん』でした。
縄跳びのイラストを見て、1、2年生が「なわとびだ!わーい!」と声を上げていました。
休み時間には、4年生や1、2年生などよく縄跳びをしています。
今週末は、なわとび大会です。
1月16日(火)の給食
今朝は、マイナス4℃。寒い朝となりました。
花壇の土も、お昼になっても日陰はまだ凍っていました。
寒い日には、今年も何度か登場している「トックスープ」です。
韓国の料理で、「トック」というお餅が入ったスープです。
給食で異国の食文化を味わうことができました。
1月15日(月)の給食
今日は、珍しい「切り干し大根のまぜごはん」でした。
食物繊維がたっぷりですね。
かき揚げは、ひっそり入ったしらす干しがいい風味をだしていました。
ごぼうも入っていたのですが、ごぼうって揚げるとなんでこんなにおいしいのでしょうね。
2年生が、「かきあげ大好きです!」と言っていました。
1月12日(金)の献立
今日のイラストは、なんと「大谷選手!!」
給食室に「すご~~~~い!!」と、子供たちの感嘆の声が響き渡りました。
プロフェッショナルの域に達していますね。
そして、一部の子供たちの苦手なレバーが登場。
レバーは揚げてタレでからめてあるため、食べやすくて、子供たちも食べてしまったそうです。
よかったよかった。
1月11日(木)の給食 ~久々の代打オレver~
久々の「代打オレ」です♪ 今日は、正月&鏡開きにピッタリのメニューでした。
今日のメニューは正確には「赤米ご飯」ですが、私は食べながら、人気ドラマだった「VIVANT」のあるシーンで振る舞われた赤飯を思い出しました。雑煮を食べたのもも正月以来でした。給食で重用されている白玉餅の登場です。今日は「鏡開き」・・・イラストで木槌でたたいている様子が書いてありますが、「切る」「割る」は縁起が悪いということで、刃物を使わず、「開き」という表現をします。私は柔道をやっていたので、この時期に道場で鏡開きをやっていたのを思い出しました。私は、あずきとお餅のぜんざいが大好きです。
給食室の先生、毎日極寒の中、温かく、おいしく、栄養満点の料理提供、ありがとうございます!
PS 今日は、午後からも「代打オレ!」出動が決まりました。詳しくは、ブログにて・・・ by校長
1月10日水曜日の給食
今日の給食では、2年生にインタビューすると「手作りふりかけごはん」がおいしかったそうです。
ひじきやしらすやごまが入って、やわらかな塩気でたしかにおいしかったです。
令和6年1月9日(火)3学期スタートの給食
志賀先生力作の『辰』が 給食室で子どもたちを出迎えます。
ピラフもポトフもグラタンもアツアツでとってもおいしかったです。
豆が苦手な人も、もりもり食べられそうです。
12月21日木曜日の献立
今日は、いつも給食のイラストを描いておられる志賀先生がお休みです。
そこで、村上先生が奮起! かわいい「へのへのもへじ」を書いて子どもたちをお出迎えです。
今日も彩り豊かで、おいしい給食でした。
「のっぺい汁」も出汁が効いていました。
休校にならず、給食が食べられてよかったです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 M.I