日誌

学校行事・PTA行事の様子

1年 宝物ランド

11月29日(金)、1年生が、秋の自然をいかして作った飾りや、工夫して作った作品を使って、「宝物ランド」を開きました。

稲光園の園児や上級生も、いっしょに遊んだりプレゼントもらい、とても楽しい時間になりました。

 

0

5年研究授業(理科)

11月27日(水)、5年生が、理科の研究授業を行い、電磁石の力をどうしたらさらに強くできるかという課題について考えました。

「導線の巻きの数を増やした方が強くなる」「導線の太さを太くした方が強くなる、いや細い方が強くなる」など、いろいろな意見が出た後、条件を変えてその秘密を解き明かしました。

0

2年研究授業(生活科)

11月26日(火)、2年生が、生活科の研究授業を行いました。自分でつくった作品をさらに工夫し、パワーアップして楽しく遊べるようにしようという学習をしました。

友だちの作品について意見を出し合い、それをとりいれて改善工夫し、より早く、よりまっすぐ、より楽しい作品になりました。生活科のなかで理科的ば学習も深まった授業になりました。

0

脱穀

11月26日(火)、5年生が、先月収穫した餅米を、脱穀しれくれました。大嶋さんをはじめ5年生保護者の皆さんにはご協力ありがとうございました。

12月1日は、バザーで販売します。例年より収穫量が少なかった分、販売量も少なくまります。予めご了承ください。

0

6年生研究授業(理科)

11月20日(水)、6年生が、理科の研究授業を行いました。釘抜き、はさみ、栓抜き、トングなど、身の回りの道具について、どんな「てこ」の原理が使われているかを探りました。

日常で使う道具が、理科の力と知恵をつかっていかに便利につくられているかを実感し、さらに理科の勉強の必要性も再確認しました。

0

日の岡山探検

11月15日(金)、1,2年生が、日の岡山で秋の探検を行いました。

サイエンスサポーターの冨田邦弘さん、冨田徹也さん、古里英治さんにお手伝いいただき、秋の日の岡山の様子や草木の特徴を教えていただき、たくさんの秋を感じることができました。そして地元の素晴らしさを知り、忘れられない思い出ができました。

0

一本松荘訪問

11月14日(木)、1,2年生が、一本松荘で入所者の方々と交流会をしました。

歌や踊りを披露したあと、親睦会でたくさんお話をしました。「うれしい」「またきてね」と、とても喜んでいただきました。

0

1年生 3小学校交流会

11月13日(水)、先週の2年生につづき、今回は1年生が、3小学校の交流会を行いました。

あんずの丘で、お互いの学校の紹介や出し物、みんなでゲームをしながら、交流を深めました。

最初は緊張した様子も見られましたがすぐに打ち解け、楽しい交流会ができました。4月には鹿本小の2年生として新入生をみんなひとつで迎えてくれることでしょう。

0

県科学展表彰式

11月13日(水)、熊本県科学展の表彰式が県庁地下大会議室でありました。

山鹿市で選出された4、5年生の作品が、見事、県立教育センター賞(5年生)、熊日ジュニア科学賞(4年生)を受賞しました。5年代表桑田杏菜さん、大嶋日向子さん、4年代表星子知輝君、春田純玲さんが、堂々と表彰状と楯を受け取りました。

“理科の稲田”を最後まで認めていただき、さらに自信を深めることができました。

0

児童集会(環境栽培委員会)

11月12日(火)、環境栽培委員会の7人が、児童集会で発表しました。これから冬に向けて植える花の種類をクイズ形式で出題し、5つの花を覚えることができました。

閉校や卒業式に向けてたくさんの花を咲かせ、最後の別れまで花いっぱいの学校になることと楽しみになる時間でした。

0