学校生活

学校生活

早ね・早起き・朝ごはん + おみそ汁

~10月2日(月)~

 運動会が終わり、10月に入りました。秋の訪れを感じさせるような、少し肌寒い風が吹いています。みなさん、体調はいかがでしょうか?気温の変化に、衣服の準備が追いつかないですね。

 さて、久しぶりのおみそ汁の投稿です。月曜日は、「玉ねぎ、人参、しめじ、なす」、火曜日は、「玉ねぎ、しめじ、キャベツ、油揚げ」でした。肌寒く感じるようになると、温かい汁ものを食べると、体の中からじんわりと暖まっていくのが嬉しいですね。

 秋になり、わが家のおみそ汁にも、「里いも、秋なす、きのこ類、さつまいも、ごぼう」など実りの秋の食材が登場します。

 10月も、「早ね・早起き・朝ごはん」と、「温かい汁もの」で、笑顔で朝をスタートしたいです!

今日の給食

~10月2日(月)~

【今日の献立】

丸パン 牛乳 野菜たっぷりスープ てりやきチキン コールスローサラダ

 

【今日の献立のポイント】

 今日は、パンに、てりやきチキン、コールスローサラダをはさんで食べる「セルフバーガー」です。オリジナルのバーガーが、できましたか?

 さて、みなさんは、給食の前は、石けんで、ていねいに手を洗っていますか?手には、見えない汚れや、細菌などがたくさんいます。その細菌などが、体の中に入ってしまうと、おなかが痛くなったり、気分が悪くなったりします。

 自分の体を守るためだけでなく、みんなが、元気に勉強したり遊んだりするためにも、「手洗い」は、とっても大事なことです。

 今、季節の変わり目で、体調をくずしている人が、増えているようです。食事前の手洗いだけでなく、トイレの後、外から帰った時などにも、石けんで、きちんと洗う習慣を、身に付けていきましょう。

 さぁ、今週金曜日は、「前期終業式」がありますね。

 今週も、おいしい給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

今日の給食

~9月15日(水)~

 

【今日の献立】

麦ごはん 牛乳 夏のっぺ いわしのしょうが煮 塩こんぶ和え

 

【今日の献立のポイント】

 今日は、少し時期がずれてしまいましたが、「夏野菜」の「なす、おくら、冬瓜」を入れた、のっぺい汁です。

 のっぺい汁とは、日本全国に分布する郷土料理の一つです。根菜類を入れて作り、とろみがついた汁物のことを言うことが多いです。

 地方によっては、呼び方が異なり、「のっぺい、のっぺり、おのっぺ」「ぬっぺい汁」などが、あるそうです。

 根菜類を入れた汁物は、体の中から温まり、心と体に、元気をあたえてくれますね。

 今日の給食ののっぺい汁は、昆布とかつお節で出汁をとって作りました。

 残暑が残る中の、運動会の練習で、疲れていた子どもたちも多かったです。塩分と水分がしっかりとれる「夏のっぺ」で、体の疲れも少し回復できたようです。

 いわしの生姜には、骨も柔らかくて食べやすかったです。魚よりも、タレが好きな子どもたちもいるようです。

今日の給食

~9月14日(木)~

 

【今日の献立】

米粉パン 牛乳 なすとトマトのスパゲティ ちくわとれんこんのサラダ 梨

 

【今日の献立のポイント】

 今日は、少し早いですが、食育の日に合わせた「ふるさとくまさんデー」の給食です。熊本県の八代地方の味です。

 八代地域は、西に内海の不知火海があり、中央部は古くから干拓によって開けた水田平野が、広がっています。東には、九州山地が広がり、これら森林に源を発する、日本三大急流の一つ「くま川」を初め、「氷川」などの清流が流れています。

 豊かな大地、海、山、川の恵みから、「い草、トマト、晩白柚」は、どれも、日本一です。特に、晩白柚は、とっても大きく、国内最大の柑橘類です。

 トマトは、八代平野の漢字をとって、「はちべえトマト」とつけられています。今日の、スパゲティにも、はちべえトマトで作ったケチャップとピューレを使いました。

 その他にも、八代の特産品として、「梨、しょうが、日奈久竹輪、あさり」などがあります。今日の給食には、この特産品を入れました。

 旬の「梨」は、とても甘く、果汁が口に広がりました。給食センターの調理員さんが、一つ一つ、丁寧に皮をむいてくださいました。

 ふるさとくまさんデーの給食を、しっかり味わっていただきました。

今日の給食

~9月13日(水)~

【今日の献立】

麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 きくらげの酢のもの 金時豆の甘煮

 

【今日の献立のポイント】

 今日は、「金時豆の甘煮」を出しています。給食センターでは、朝8時半から、豆を柔らかく煮ていきます。そして、豆の煮え方を確認し、調味料を加え、弱火でコトコト煮ていきます。

 調味料は、「三温糖、黒砂糖、みりん、薄口しょうゆ、塩」です。豆を煮る時には、砂糖だけでなく、塩やしょうゆなどの塩気のある調味料を、少し加えることで、より甘さが引き立ちます。

 6月にも金時豆の甘煮を出しましたが、その時より、残暑が厳しい時期なので、塩を少し入れて、仕上げました。(熱中症対策になるといいなぁ~という思いを込めています。)

 今日の、甘煮は、ピリッと辛いマーボー豆腐の、箸休めになりますね。

 副菜の「きくらげの酢のもの」は、彩りが良く、さっぱりとした味つけでした。酸味には、酢だけでなく、リンゴ酢も入れて味つけをしています。

 

 さぁ、週半ばの水曜日です!「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムを、整えながら、元気に過ごしましょう!