学校生活

学校生活

今日の給食

~10月31日(火)~

 

【今日の献立】

ミルクパン 牛乳 うずらの卵のスープ チキンナゲット カレーマヨサラダ

 

【今日の献立のポイント】

 今日は、緑黄色野菜のブロッコリーを使ったサラダです。マヨネーズに、カレー粉、プレーンヨーグルトを入れて味付けしました。隠し味に、砂糖とうすくちしょうゆを加えました。ほんのり香るカレー風味が食欲をそそりました。

 食黄色野菜とは、緑色、赤色、黄色、だいだい色などの色の濃い野菜のことです。今の季節では、ほうれん草、小松菜、にんじん、ねぎ、春菊などがあります。緑黄色野菜には、ビタミンと呼ばれる栄養素が多くふくまれています。このビタミンには、かぜを予防する効果があります。旬の緑黄色野菜を料理に取り入れながら、かぜに負けない体をつくりましょう。

 さて、10月の給食時間の目標は「実りの秋に感謝して、給食時間を過ごそう」でした。みなさん、給食時間の過ごし方は、どうでしたか?

 感謝の気持ちは、「いただきます、ごちそうさま」のあいさつに込めることができますね。心をこめて、あいさつする姿は、給食センターの調理員さんだけでなく、食べ物の命への感謝の気持ちにつながると思います。

 心を込めたあいさつを、みんなで、続けていきましょう。

今日の給食

~10月30日(月)~

 

【今日の献立】

新米ごはん 牛乳 ぶたじる いわしの梅煮 ひじきの煮物

 

【今日の献立のポイント】

 今日は、市原小学校でとれた「さつまいも」を、たっぷり入れて作った、豚汁です。南小国町の葵会の手作りみそで、さつまいもの甘みが一段と引き立ちました。

 さつまいもは、9月から11月頃にかけて収穫することが多いですね。収穫したさつまいもは、温度が低い場所においておくと、甘味がどんどん増していきます。さつまいもの甘さは、品種によっても、違いがあります。

 鬼塚先生が知っている品種は・・・、「シルクスィート、紅はるか、紅あずま、むらさきいも、安納いも、なると金時、高系14号」です。この他にも、たくさんの品種があるそうです。品種によって、甘さ、食感などに特徴があり、その特徴に合わせた料理をすると、さつまいもをおいしく食べることができるそうです。

 さつまいもは、おかずだけでなく、スィートポテト、大学芋、かりんとうなどのお菓子でもおいしく食べることができますね。

 みなさんは、収穫したさつまいもで、どんな料理を作りましたか?

今日の給食

~10月27日(金)~

 

【今日の献立】

新米ごはん 牛乳 もずくスープ 五目きんぴら めんたいポテト

 

【今日の献立のポイント】

 今日の五目きんぴら、めんたいポテトは、新米ととてもよく合うおかずでした。五目きんぴらには、天ぷら、茎ワカメ、つき出しこんにゃくなども入れた、具だくさんのきんぴらでした。かくし味に、ほんの少しだけ一味唐辛子も入れました。

 めんたいポテトは、一口大に切ったじゃがいもを茹でて、マヨネーズと明太子で味付けして作りました。子どもたちに、とても人気がありました。

 さて、給食時間の子どもたちの様子を見ていると、おかずだけ、ごはん・パンだけ・・・を先に食べる・・食べ方が多いように感じます。給食のおかずは、主食(ごはん・パン)と合うように工夫して作っています。

 主食とおかずを交互に食べる食べ方に慣れていくと、食事の楽しみがもっと増えると思います。ご家庭でも声かけをしていただけると、助かります。

今日の給食

~10月26日(木)~

 

【今日の献立】

丸パン かぼちゃコロッケ レタス ソース 牛乳 かぼちゃのニョッキスープ

 

【今日の献立のポイント】

 今日は、10月31日の「ハロウィン」の行事を合わせた給食です。

 ハロウィンの行事では、かぼちゃをくりぬいて飾ることから、「かぼちゃ料理」を食べることが多いようです。給食では、「かぼちゃコロッケと、かぼちゃニョッキ」を出しました。かぼちゃコロッケ、ソース、レタスを、自分なりに組み合わせて、パンにはさんでバーガーを作ってください。

 かぼちゃは、これから甘みを増して、どんどんおいしくなる野菜です。コロッケの他にも、シチュー、グラタン、天ぷら、おみそ汁、煮物、サラダなどの、いろいろな料理でおいしく食べることができますよ。

 さて、ニョッキとは、お団子状のパスタのことです。茹でたじゃがいもと、小麦粉をこねて作られる、イタリア料理です。

 今日のニョッキは、茹でたかぼちゃと、九州産の小麦粉で作ってあります。かぼちゃ色で、とてもきれいですね。

 今日は、少し早めのハロウィン行事を楽しみながら、食べたようです。(出張のために、写真はありません。大好きなかぼちゃづくりの給食!食べたかったです・・・。)

今日の給食

~10月25日(水)~

 

【今日の献立】

新米ごはん 牛乳 麩のすまし汁 筑前煮 ゆかり和え

 

【今日の献立のポイント】

 今日から、今年の秋に収穫された小国郷の新米に代わりました。給食のお米は、「あきげしき」です。新米は、お米の粒がいつもよりピカピカと、輝いていますね。そして、モチモチした食感で、あまみも感じますね。

 新米は、水分を多くふくんでいるので、給食センターでも水の量を工夫しながら炊いています。ごはんの、かたさは、ちょうどいいですか?

 ご飯とおかずを交互に食べると、より新米のおいしさを味わうことができますね。

 筑前煮は、福岡県の代表的な郷土料理です。福岡県では、「がめ煮」「いり鶏」とも呼ばれています。がめ煮は、博多弁で「がめくり込む」つまり「寄せ集める」などの意味が、名前の由来になったとも言われています。

 さて、5年生は、家庭科の調理実習で炊いたごはんを食べました。お鍋で炊いたごはんは、とってもおいしかったようです!お焦げも出来ていて、学校中にいい香りが漂っていました。おうちでもぜひ、炊いてみるといいですね!