日誌

2019年10月の記事一覧

汗・焦る 川で実験!

5年生が理科の「流れる水のはたらき」の学習で川に行きました。

川の曲がっているところの水の流れについて実験しました。

冷たい水の中にも喜んで入って行った5年生です。

そして、流れの手ごたえや、砂や小石の流され具合の実験で、川の曲がっているところの外側は流れが速く、内側は流れが遅いことを実感していました。

実験のあとは、カニを捕まえたり砂を掘ったりして楽しんでいました。

学校外での勉強は、子どもたちにとって嬉しいものですよね。

爽やかな天気で、川に落ち込む子もいなくてよかったです(^^)

0

グループ ラグビー熱!

ラグビー・ワールドカップでの日本チームの快進撃は素晴らしいですね。

長く語り継がれる日本大会になることでしょう。

そのように、ラグビー熱が高まっている日本ですが、白水小も例外ではありません。

昼休みにサッカーボールを抱えて走る子どもたちがいるのです。

4,5,6年生の子どもたちが、サッカーボールでラグビーをやって遊んでいます(^^)

どの程度ルールを理解しているのか分かりませんが、ボールを後方にパスしたり、コート内に投げ入れたり、スクラムを組んだりと、なかなか様になっているではありませんか。

ボールを奪い合う場面では、4年生から、

「迫力ある~!」

という声が出ていました。

今一番熱いスポーツ、ラグビー。

テレビで観ていて、大ケガをしないかハラハラしてしまいます。

子どもたちは、ケガをしないように注意をしながら遊んで欲しいものです(^_-)

0

ノート・レポート 科学展!

金曜日に阿蘇郡市の科学展が行われました。

阿蘇郡市内の小中学校から、たくさんの科学研究物が集まりました。

本校からも7名の子どもたちが出品しました。

この子たちは、昼休みや放課後、自宅等で遊ぶ時間を削って取り組んでくれました。

お疲れ様でした(^_^)

 

先日ノーベル化学賞の受賞が決まった吉野彰博士は、小学生のときに科学のおもしろさに出会ったそうです。

科学だけではなく、一生を左右するものに早く出会えるのは素晴らしいことですね。

多くの可能性を持っている子どもたちの活躍、何にしても楽しみです(^_^)v

0

にっこり 目を大切に!

今日は10月10日「目の愛護デー」です。

以前は「体育の日」。

来年からは「スポーツの日」になること知ってましたか?

しかも、来年の「スポーツの日」は五輪の関係で7月、再来年からはまた10月に戻るそうです(^_-)

 

さて、目を大切にということで、今日の給食はレバーや濃い色の野菜がおかずに入っていました。

1年生はニラやレバーが苦手な子がちらほら。

職員にも苦手な人が(^^;)

でも、みんな頑張って食べましたよ(^^)

 

1年生のある子との会話。

「先生は高校3年生のときオリンピックに出ましたか?」

「出とらんよ。出とったらここにはおらんね。〇〇君はオリンピックに出たいと?」

「はい」

「何のスポーツで出る?」

「(すーいすーいと泳ぐまねをしながら)水泳で出ます!」

東京オリンピックで子どもたちにも夢が持てるようになってるのでしょうね。

東京オリンピックを見た子どもたちが、将来活躍するのが楽しみですね(^_^)

0

晴れ 陸上記録会!

今日の午前中は、村の陸上記録会でした。

素晴らしい天気に恵まれたこの記録会は今回でちょうど50回。

歴史のある記録会ですね。

おうちの方も出場された思い出があるのではないでしょうか。

子どもたちは、長距離(600m、800m)、100m、200m、400mリレーの種目で記録に挑みました。

一生懸命に走る姿はかっこよかったです。

きっとみんな自己新記録が出たことでしょう(^_^)

記録会が終わって、全員が「力を出し切った」と校長に伝え、すがすがしい顔でした。

お疲れ様でした!

 

 

0