2019年6月の記事一覧
ナイスアイディア!
ある教室の写真。
左は、ゴミ箱を大きな段ボールに入れて「ゴミばこ」と大きく書いてあります。
文字があるだけで、その存在感が大きくなるものですね。
きっと、ゴミ箱に捨てなきゃ、という意識も大きくなることでしょう。
右は、A4の4分の1くらい?の小さなポケットファイルです。
クラスの人数分が立ててあり、それが乱れないように教材が入っていた段ボールを利用しています。
以前から段ボールが好きな、というか上手に使う担任です(^^)
また、写真も上手に使っています。
こうしていると、子どもたちの整理整頓をいちいち注意しなくていいですね。
「あいうえお学校」の「あ」は、「アイディアいっぱいの学校」でもあります(^_^)v
全力で!
今日は、体力・運動能力テスト(いわゆるスポーツテストですね)を全校児童で行いました。
取り組んだのは、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、握力、上体起こし、長座体前屈、の7種目。
2時間ですべて終わってしまいました!
子どもたちは全力で取り組んだので、診断結果が待ち遠しいです。
本校の課題のひとつは体の硬さでしたが、どうでしょう?
6年生は1年生とペアになって調査をしていきました。
全部が終わったあと、6年生が1年生に、
「頑張ったね」
「何が一番きつかった?」
などと優しく語りかけていました(^^)
低学年あるある!
低学年の子どもたちの好きなもの、それはダンゴムシと泥団子。
どっちも「だんご」なんですよね。
特にダンゴムシは、いつの年も給食のゼリーとかのカップを持って集めてます。
ダンゴムシは永遠のヒーローです(^^)
砂場は、黄色い帽子を含めた低学年であふれています。
砂場は子どもたちの大きなキャンバス。
未来のアーティストがたくさんいます。
おうちでの洗濯、お疲れ様です(^^;)
歯医者さんは味方です!
昨日、「えがお集会」がありました。
この日のテーマは「歯」。
まず、先日の検診でムシ歯がなかった子どもたちの紹介、表彰がありました。
写真のようにたくさんのムシ歯ゼロの子たちがいました。
その中でも1年生が多かったですね。
また、6年生の子は何と1年生からずっとムシ歯がないそうです(°0°)
うらやましいですね。
このたび養護教諭が保護者のみなさんに書いていただいたアンケートによると、歯や口に対する心配や困りごとがたくさんあったようです。
子どもさんが、歯医者に行きたがらない、歯みがきをしたがらない、歯並びがよくない、などなど。
そこで、養護教諭の家族が歯医者さんで実際に治療してもらったことを紹介して、歯医者さんに行くとこんないいことがあるよ、と示しました。
そして、歯医者さんの声も。
治療費の心配もしなくていい南阿蘇村です。
味方である歯医者さんをどんどん利用させていただきましょう(^_-)
「あいうえお学校」を目指して!
学校の一角にこういう掲示板があります。
ぜひ子どもたちに徹底してもらいたいことの一部です。
一つ具体的に提示できるのが下の写真、靴箱への靴の入れ方です。
みんなの靴が整然と並んでいます!
こういうことも、一人一人がちょっとずつ気を付けていることの表れです。
白水小の子どもたちは、素敵です。
「あいうえお学校」
あいさついっぱい、いのちいっぱい、うつくしさいっぱい、えがおいっぱい、おもいやりいっぱい の学校
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木下 琢磨
運用担当者 佐伯 和伸