日誌
2018年9月の記事一覧
次なる目標!
運動会が終わってホッと一息、といきたいところですが、4年生以上は次の目標に向かって動き始めました。
次の目標は陸上記録会。
村の記録会と郡市の記録会があります。
ちなみに村は26日(水)、郡市は29日(土)です。
目標があるというのは、いいものですね。
子どもたちの心と体に活気が漲ります。
練習、頑張ってね(^^)/
0
いただきました!
昨日「公益財団法人 肥後の水とみどりの愛護基金」様より、木製ベンチの寄贈がありました。
県下6校に寄贈されたそうで、阿蘇では本校だけ(^_^)v
60年ものの杉を使った立派なベンチ、なぜかスッと座った男の子が、
「ん~、座り心地がいい!」
と言っていました。
これから、ひなたぼっことか気持ちがいいでしょうね。
貴重なもの、ありがとうございましたm(_ _)m
0
秋です
運動会が終わり、ぐんと秋めいてきたt感じがします。
3年生が理科の授業で、秋の昆虫がどんな場所でどんなことをしているのかを調べに行くと、1,2年生も秋の虫を探していました。
1,2年生は生活科、3年生は理科と、学年も教科も違いますが何だか同じことをしているような…。
いやいや、見た目は似ていてもそれぞれの学習のねらいは違うはずです(^^;)
3年生はノートにメモもしてましたし…。
と考えていると、遠くから、
「えー、コオロギはゴキブリ科!?」
と、2年担任の大きな声。
どうやら物知りの2年生が、コオロギについての知識を披露したようです。
真相は謎ですが、担任の驚きの声がおもしろかったです(^^)
運動場の芝の上にはコオロギやバッタ、カマキリなど、いろいろな昆虫がいました。
みんなやさしく扱ってあげましょうね(^_-)
0
体育館で!
8日(土)の運動会は、次の日の天気予報も考慮した上、旧白水中学校の体育館で行いました。
体育館での運動会ってどうなるんだろう、とちょっぴり不安もありましたが、観覧者と競技者の距離が近くて一体感のある運動会になったと思います。
保護者や地域の方々にも競技に参加していただいて、大変盛り上がりました。
また、終了後の片付けにも協力していただき助かりました。
いろいろと本当にありがとうございました。
運動会が終わって小学校に戻ってきた1年生が、
「あ~楽しかった!!」
と言ったのを校長が聞いたそうです。
その日のすべてを表す言葉ですね(^^)
0
予行続き…
今日は、一昨日の予行の続きをやりました。
とにかく、土曜日の天気予報が雨なので、奇跡を祈るばかりです。
先日は低学年のダンスの宣伝をしましたので、高学年も。
高学年は、表現を3種類行います。
まずは、ケツメイシの「友よ~この先もずっと・・・」の曲でダンスをします。
これは、クレヨンしんちゃんの映画の主題歌で、なんだかノスタルジックを感じるいい曲です。
この曲に乗って、かっこよく、そしてちょっとかわいいダンスを披露します。
次は、おなじみ「よさこいソーラン」。
担任をはじめ、みんな踊り始めは体中が痛くなるほど激しさのある踊りです。
法被を着て、颯爽と踊ります。
最後は、組み体操。
たくましくなった高学年の姿を見られます。
高学年の表現もぜひお楽しみに(^^)
0
予行でした…けど
今日は運動会の予行練習でした。
が、開会式練習の途中から雨が降り始め、徒走を少しやったところで中断。
体育館で閉会式と応援の練習をやっただけで終わってしまいました(>_<)
明日は運動会の振替休日なので、残りは木曜日にやることになりました。
今日はとにかく一日中変な天気で、雨が降ったかと思えば太陽が顔を出し、また降り始めるという、まさにいじわるなものでした(-.-#)
台風の影響で仕方ないですが…。
そんな中、雨の合間をぬって低学年がダンスの練習をやってました。
曲は「ヤングマン」と「ダンシング・ヒーロー」。
昭和生まれだけでなく、いろいろあってこの頃では若い人たちも知ってるノリがいい曲ですよね。
名曲の証拠に、低学年の子どもたちがノリまくって踊っています。
これはおすすめです。
運動会の日はみんなで踊りましょう\(^O^)/
0
佳境!
よくしたもので、あの猛暑だった日々も、9月の声を聞くと朝晩は涼しく感じるようになりました。
その気温の落ち着きとは反対に、運動会練習が佳境を迎え熱を帯びています。
今年は2学期が始まってすぐからの練習で、時間的に余裕がない中での取組となっていて、何事も助走が必要だな、と思っていたところですが(^^;)
子どもたちはみんな、いい運動会にしようとものすごく頑張っています。
かけっこもダンスも応援も、完成形が近いです。
明日は予行練習。
天気がちょっと心配ですが、頑張る子どもたちのために実施できるといいですね。
0
いきいきウィーク!
今日から9月。
そして、今日、9月1日から15日は「くまもと 早ね・早おきいきいきウィーク」です。
昨日、えがお集会で養護教諭から説明がありました。
子どもたちは、常に「早寝・早起き・朝ご飯」を意識していることとは思いますが、夏休みは「早寝」ができなかったり…ということもあったかもしれません(^^;)
2学期が始まって、運動会の練習もやっているこの時期に、もう一度強く意識付けをするのもいいですね。
子どもたちには、これから2週間、早寝早起き等をカードにチェックしてもらいます。
リズムのよい生活で、いきいき過ごしてほしいと思います(^^)
0
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木下 琢磨
運用担当者 佐伯 和伸
カウンタ
3
4
8
2
7
3