ブログ

2021年10月の記事一覧

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 週明けの月曜日、早起きできましたか?朝の風は、ひんやりとしてきましたね。

 今朝のおみそ汁は、「玉ねぎ、大根、にんじん、里いも、油あげ、オクラ、小ねぎ」でした。里いもがトロッとした感じがとても美味しかったです。

 おみそ汁を一口食べた下の子どもが、「今日のおみそ汁は、里いもが入っていて、おいしいね。」という感想を言ってくれました。おみそ汁を食べるのに、とても時間がかかっていたのですが、口に入れる量(一口の量)も多くなり、食べ終わる時間も早くなってきました。

 平日の朝は、子どもたちをせかすことが多いですが、なるべく子どもたちが元気に一日をスタートできるように、まずは私自身の気持ちを落ち着かせるようにしています。

 今週も、「早寝・早起き・朝ごはん+おみそ汁」の生活リズムで、元気に過ごしましょう!

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今朝は、進んで早起きをした上の子どもです。「アッ。今日から10月だね!」とカレンダーで確認していました。

 今朝のおみそ汁は、「じゃがいも、たまねぎ、だいこん、しめじ、にんじん」でした。早起きした上の子どもが、みそをこしていました。2回自、自分で味見をして、仕上げてくれました。少しのお手伝いですが、その間に、私は夕飯のお肉の下ごしらえをすることができました。

 夏休み中に取り組んだ「ふれあいクック」の感想に、「日頃から、家のお手伝いをしえくれるの助かっています。」と言うおうちの人のコメントがたくさん書いてありました。お手伝いをしながら、将来に向けて「生きる力」が身についていくと思います。料理だけでなく、部屋のそうじ、せんたくものたたみなどのお手伝いもしていくといいですね。