ブログ

2022年4月の記事一覧

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

  週末の金曜日。まだまだ布団の中で寝ていたい・・・と言う気持ちでいっぱいでした。けれど、今日一日だ!と気持ちを切り替えて、元気にスタートしました。

 今朝のおみそ汁は、「じゃがいも、新ごぼう、新玉ねぎ、油あげ、小松菜」でした。やわらかい新ごぼうは、ささがきにしてじゃがいもが煮えてから、鍋に入れました。新ごぼうの香りと歯ごたえを、十分味わうことでできました。旬のものは、栄養素も多く含まれていて、私たちの体と心を元気にしてくれる力があります。疲れた体を元気にするために、食べものの力を上手に取り入れるといいですね。

 さて、今日の健康集会は、池田先生から『早ね・早起き・朝ごはんの生活リズム』と、『朝の健康観察』についての話がありました。子どもたちは、自分の生活を振り返りながら、しっかり聞いていました。夜の9時までに眠ることで、成長ホルモンのプレゼントがたくさんもらえることも分かりました。また、体と心はつながっていること、自分の体調の変化を感じるためにも、健康観察が大切だということが分かりました。気になることや心配なことがある人は、おうちの人や先生に相談してください。と言う話もありました。ぜひ、ご家庭でも、健康集会のことを子どさんに聞いてみてください。

 今週は、新学期が始まった疲れも出ているようです。週末は、しっかり睡眠時間を取り、体と心の両方をリフレッシュしてほしいと思います。月曜日、元気に登校してください。