ブログ

2022年4月の記事一覧

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今朝は、気持ちの良い快晴です。校庭の桜がきれいに咲き誇っています。みなさん、元気に過ごしていますか?

 我が家の子どもたちも新しい環境でのスタートになりました。新しい環境に慣れるまでは、今までとは違った心の変化があると思います。その変化に対応できるように、朝ごはんの『おみそ汁』で、子どもたちにエールを送り続けたいと思います。今朝は、「長ねぎ、人参、南関あげ、わかめ」のおみそ汁でした。わかめは、春が旬の食べものです。

 今日のお弁当は、「ごはん、梅干し、卵焼き、鶏肉の照り焼き(アスパラガス、長ねぎ添え)、煮もの(かぼちゃ、人参、ほししいたけ)、ミニトマト」です。卵焼きは、下の子どもが作りました。味も子どもの好みで作りました。お弁当の蓋を開けた瞬間、子どもから元気をもらえると思うと、楽しみです。

 今日から、新しい場所で食べるお弁当です。子どもたちの緊張が少しでも和らぐように、煮ものの人参は、♡型にしました。食に携わる仕事を始めて、少しずつですが、食を通して家族の絆づくりにつなげることができています。

 さぁ、今週8日(金)は始業式です。元気に始業式を迎えられるように、生活リズムを整えていきましょう。夜寝る時間が遅い人は、早めに眠るように心がけましょう。