学校ブログ
制服(標準服)バンク設置
本校は、本年度の1年生から標準服となっています。2年生以上も標準服を着ている児童も多く、今後も標準服が必要になると思います。そこで、PTAが中心となって、白水小制服(標準服)バンクを設置しました。不要になった標準服を、必要な方へゆずるというものです。詳しくは、プリントを配付しておりますので、ご覧ください。譲りたい方、必要な方がいらっしゃれば、学校までご連絡ください。(お譲りする場合は3月4日から受け付けます。)
村PTA講演会がありました。
1月28日は南阿蘇村のPTA講演会が実施されました。本来ならば、白水小学校に集合しての講演会を実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインでの講演会に切り替えました。
情報化社会の中、情報モラルやスマホ、タブレットのつきあい方は今後も考えていく必要があります。また、このコロナ禍で一気に情報化も進みました。詳しい大人はいいのですが、子どもばかりが詳しくなっていくと、何をどうすればいいのか・・・ということが分からなくなります。また、犯罪に巻き込まれることも考えられます。私たちも大人もしっかりその危険性や使い方を知っていく必要がありますね。
本校では、6年生には視聴してもらうように話していました。情報機器との使い方を考える機会になればと思います。
さて、今年度はPTAの研修会もなくなり、初めての講演会でした。しかし、阿蘇郡市PTA連合会の阿蘇フォラームはオンデマンド形式で実施されます。本日、保護者様には案内を出しております。ぜひご視聴ください。
給食週間の取組②(表彰)
給食週間では、児童生徒が考えたメニューがでたり、食に関する放送やマナー教室がああったりと色々な取組をしています。その中でも、食に関する標語とメニューの募集があり、村内全児童生徒が取り組み、白水小学校では、標語16点優秀賞、2点が最優秀賞に選ばれました。その表彰が校長室で行われました。給食時の放送では、標語の紹介と書いた理由を発表しました。標語は、学校だより(ホームページにもあります)でも紹介をしました。
この週間では、食に興味を持ったり、食について感謝する心を育んだりする機会となりました。
給食週間の取組① マナー教室
1年生の授業で、栄養教諭の鬼塚先生のマナー教室がありました。今週は給食週間で、その一つとして行いました。
給食センターでの調理の様子、片付けの様子、調理員さんの働いている様子、栄養、様々の食のことを給食を通じて、学習しました。その後、マナー教室として、豆つかみをしました。上手に箸を使う子、持ち方から難しそうにしている子と様々でしたが、みんな楽しそうにやっていました。ぜひ、ご家庭でもチャレンジしてみてください。2年生でも同じようにマナー教室を行いました。
とてもありがたい給食。いつも以上に感謝していただきたいと思います。
明日は南阿蘇村PTA講演会です。
明日は南阿蘇村PTA講演会があり、内容は「情報モラル」についてです。
ここ数年、保護者の方からゲームやスマホ、SNSについての悩みをよく聞きます。お家ではどうですか?保護者の悩みになっていませんか。
この情報化社会の中でこうのようなツールを使わない、使わせないということは難しいので、いかに使うか、どのように付き合うかが大切です。最近はこのような講演会も多いですが、ぜひ、高学年、特に4月から中学生になる6年生には聞いてほしいと思います。
19:00から始まります。(見逃し配信はありません。)スマホやタブレット、パソコンから視聴が可能です。白水小のこのホームページから見ることが可能です。また、先週配付したプリントにあるQRコードやURLからも視聴可能です。
ぜひ!ご視聴ください。
このQRコードからも視聴可能です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田木 祐一郎
運用担当者 教頭 梶原 羊一
〒869‐1503
熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字吉田2301
TEL 0967-62-9443
FAX 0967-62-9483
hakusui-syo@tsubaki.higo.ed.jp