今日の献立
10月26日(木)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、いかと里芋の煮物、ブロッコリーのごま酢和え」でした。
いかと里芋の煮物は、子どもたちが食べやすいように、うずらの卵も入れて作りました。大根も一度茹でてから煮こんだので、味がしっかりしみ込んでいました。里芋も、トロッと柔らかく仕上がりました。子どもたちからも、『レシピが欲しいです。』『家でも作ってみたいです。』と言う声もありました。嬉しかったです。
ブロッコリーのごま酢和えは、練りごまを入れたドレッシングで和えました。練りごまを入れたことで、クリーミーで優しい甘みのある仕上がりになりました。
10月25日(火)
今日の給食は、「ビーフカレーライス、牛乳、ヨーグルト和え」でした。
給食のカレーライスは、子どもたちに人気があります。この日を、楽しみに待っていた子どもたちも多かったようです。給食の食べ終わりも早く、昼休みは、校庭や運動場では元気な声が響き渡っていました。
さて、明日の給食は煮物です。煮物などの和食メニューは苦手としている児童もいます。まずは、『どんな味かなぁ?』と、興味関心を持って食べることが大事だと思います。ご家庭でも、給食の話題を出していただけると、学校と家庭で連携した食育へつながります。よろしくお願いいたします。
10月24日(月)
今日の給食は、「高菜めし、牛乳、つみれスープ、カラフルかぼちゃサラダ」でした。
高菜めしは、いつもの阿蘇だかな漬け、かつお節、ごまの具に、蒸し大豆、ちりめんじゃこを加えてみました。蒸し大豆に、少し抵抗がある子どもたちもいましたが、高菜づけの具と一緒に炒めていたので食べやすかったです。
カラフルかぼちゃサラダは、かぼちゃ、さつまいも、金時豆、きゅうり、玉ねぎを入れて作りました。彩りがとともきれいでした。かぼちゃ、さつまいもは蒸して作りましたが、もう少しやわらかいと食べやすかったようです。思っていたより、残りが多かったです。かぼちゃの甘味が増す頃に、調理方法を工夫して給食に出したいと思います!!
今週も、給食をしっかり食べて元気に過ごしましょう。
10月21日(金)
今日の給食は、「こぎつね御飯、牛乳、なめこのみそ汁、まめまめサラダ」でした。
こぎつね御飯は、きつねの大好物と言われている『油あげ』をたっぷり入れた炊き込み御飯です。献立名に、『こぎつね』とつけた理由には、かわいらしく聞こえるからです。大好物の油あげが入った御飯を、子ぎつねがおいしそうに食べている姿を想像しながらいただきました。子どもたちも、しっかり味がしみこんだこぎつね御飯を、おいしく食べていました。
子どもたちの感想にも、『私も、子ぎつねの法が、かわいいと思います。』『きつねが大好きだから、うれしかったです。』などがありました。
さて、大豆の学習をしている三年生は、給食に使われていた『枝豆、大豆、油あげ、豆腐、みそ』などに注目しながら、食べていたようです。食育ですね!!
10月20日(木)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、かぼちゃの煮物、もやしのカレー和え」でした。
かぼちゃの煮ものは、そぼろ煮とは少し違って、『ちくわ・こんにゃく』を多めに入れました。具を炒める時に、砂糖とみりんを早めに入れて味をつけていきます。玉ねぎも、時間差で釜に入れていきました。今日は、一口サイズに切ったかぼちゃの形が残ったまま、仕上げることができました。(2枚目の写真です。)
もやしのカレー和えは、2種類のカレー粉を使いました。ピリッとスパイスが効いたカレー粉は、茹でたもやしにからめました。もう一つのカレー粉は、ドレッシングに加えました。カレーの香り、色で食欲がわく和え物になりました!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田木 祐一郎
運用担当者 教頭 梶原 羊一
〒869‐1503
熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字吉田2301
TEL 0967-62-9443
FAX 0967-62-9483
hakusui-syo@tsubaki.higo.ed.jp